LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
魅惑のドバイ旅vol.1|世界最大級のスケールが楽しめる、最も旬なダウンタウンへ
意外と知らない、ドバイを知る旅へ。
こんにちは、箱庭編集部 moです。
旅行好きな箱庭メンバーですが、私も10月末に旅をしてきました!その行き先はドバイです。
みなさん、ドバイと聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
聞いたことはあるけどよくわからない、お金持ちの国、セレブや大富豪が行く街、イスラム圏でちょっと不安…。実は私も行く前はそんなイメージを持っていたのですが、実際に行ってみると思った以上に安全で親しみやすく、ユニークな街でした!もちろん私のような庶民でも楽しめます(笑)。ぜひみなさんにも足を運んでいただきたいと思う場所でした。たくさん見どころがあったので、全5回に渡ってドバイの旅をご紹介したいと思います!
まず、ドバイって一体どこなの?と思いますよね。ドバイは、アラブ首長国連邦を構成する7つの首長国のうちのひとつで、アラビア半島のアラビア湾の沿岸に位置したアラブ首長国連邦第2の中心都市です。イスラム圏の都市なのでちょっと不安…と感じるかもしれませんが、実は人口の8割は外国人が多く暮らしており、とっても親しみやすい多国籍国家。そのため異国の文化への理解があり寛容で、アラブ・イスラム文化への旅への入口にしやすい国なんだとか。またこの地域は暑いイメージがあるかもしれませんが、10月末〜3月は日本の秋のような気候。私が旅している時期もとっても過ごしやすかったです。
利便性の高い直行便で現地までひとっ飛び!
ドバイへの行き方は、成田・羽田・関西から毎日エミレーツ航空で直行便が出ています。飛行時間は11時間とちょっぴり長めですが、深夜便なので体への負担は少なめ。夜に機内で寝て、現地には朝に到着するので時間を有効的に活用でき、とっても便利なんです。
私も、深夜に羽田を出発し、現地時間の朝6時半に到着したので、ホテルにアーリーチェックインをしてその日は朝から行動!1日目からまるまる観光を楽しみました!
その中でも今回は、ドバイに行ったら一度は訪れたい王道スポットをご紹介したいと思います。
ドバイを見渡す、世界一の眺め
ドバイに来たら1度は見ておきたいのが、この一際目立っている高いビル “ブルジュ・ハリファ”。全長828m、現在世界で一番高い高層ビルです。空港から車で20分ほど移動して、世界有数の新興地区であるダウンタウン・ドバイの中心地にあります。砂漠の砂でうっすらくすんだ風景は、まるで近未来のSF映画のシーンのよう。東京でも高層ビルは立ち並んでいますが、まるでちがう異国情緒感溢れる景色です。
ブルジュ・ハリファは外観だけでなく、展望台のアット・ザ・トップに行くことが出来ます!当日券はとても混雑するので、事前に旅行会社を通して時間指定で予約するのがおすすめ。朝の早い時間帯が1番混まないそう。
地上452mからの眺めです。こちらは真下に見えた人口の湖。その周辺には高層ビルが立ち並びますが、小さすぎてミニチュアに見えちゃいます。この眺め以外も、砂漠地帯やビーチの方までドバイの街をぐるっと一望することができますよ。
展望台には、一部外に出られる空間があります。この、ちょっとテラスみたいに出た空間です。ところどころ小さな窓が開いていて空気に触れることができます。地上452mの空気を吸うなんてなかなかできない体験…!
展望台にはスーベニアショップがあって、ここでしか買えない限定グッズがずらり。ドバイの人気チョコレート店「Patch」のブルジュ・ハリファ版もここでしか手に入らないそうなので、私も早速お土産にしました!
夜の景色もSF感満載!
ちなみに夜のブルジュ・ハリファはライトアップされていて、こちらもなかなかのSF感溢れる景色です。
また、夜の名物アトラクションも見逃せません。ブルジュ・ハリファの目の前の湖で開催される、無料の噴水ショーです。ラスベガスの有名なベラッジオの噴水を手がけたデザイナーによるもので、水が噴きあげる高さは最大150m・50階建ての高さまで達するんだとか!世界一のビルと一緒に画角に収めるのがなかなか難しいですが(笑)、迫力満点の夜のアトラクションもぜひ楽しんでくださいね。
-
◆アット・ザ・トップ(ブルジュ・ハリファ内)
住所:1 Mohammed Bin Rashid Boulevard Downtown Dubai Dubai, UAE
営業時間:8:30〜22:00
入場料:AED125〜(約3,750円〜)
http://www.burjkhalifa.ae/en/index.aspx
世界最大級のモールでショッピングを楽しもう
海外旅行に来たらお買い物も楽しみたいですよね。ブルジュ・ハリファの足元にある、ドバイ・モールはドバイショッピングのランドマーク的存在で、ここに行けば欲しいお土産が手に入ること間違いなし。約1200店舗ものショップが入る、世界最大級のショッピングモールなんです。
王室御用達!ドバイのお土産といえばこれ。
アラビア諸国の伝統食であるデーツ(ナツメヤシ)のお土産を扱う「Bateel」。ドバイのお土産といえば“バティールのデーツ”というほど有名で、王室御用達のおすすめなショップだそう。日本でいうトラヤの羊羹的な存在なんだとか。
ボックス入りの詰合せセットや、チョコレートでコーティングされたデーツも売っています。デーツ詰め合せ・AED85~(約2,550円~)と、サイズ別でお好みの詰合せをチョイスできます。
-
◆Bateel
ドバイ・モール内:Lower Ground
https://www.bateel.com/en/
エキゾチックでアラビアンなアイテムが豊富
ザ・アラビアンなお土産がお目当な方はこちらの「Al Jaber Gallery」がおすすめ。
アラビアンな魔法のランプを型どった香水入れや、
民族衣装の置物やマトリョーシカなど、ドバイならではのデザインがずらり。
スノードームやマグネットをコレクションしている方も、こちらで揃えられます。
◆Al Jaber Gallery
ドバイ・モール内:Lower Ground
http://aljabergallery.ae/index.html
パッケージデザインも味も魅力的な“中東のゴディバ”
こちらもドバイ土産として外せない「Patchi」。レバノン発の高級チョコレートブランドで、中東のゴディバと呼ばれているんだとか。
ショーケースには1つ1つジュエリーのようにチョコレートがディスプレイされていてとっても可愛い!
ショップの中には、このような山盛りのトレーがいくつもあったのですが、ドバイの富豪はこのひと山を1セットとして買っていくそうです…!
チョコレートひと山をお土産に持ち帰るのは大変ですが、こちらの量り売りのボックス入りチョコレートなら私たちでも手軽に買えます。空港にもアソートのギフトボックスが販売されていますが、量り売りはPatchの店舗だけ。ちなみにsmallサイズがAED60〜(約1,800円〜)。高級感あふれるパッケージもお土産に喜ばれそう!
-
◆Patch
ドバイ・モール内:Lower Ground
デザイン性溢れるアートなドバイ
ミュージアムショップのような雰囲気の漂う「Gallery One」ではデザイン性の高いステーショナリーや雑貨が楽しめます。
アラビアン文字が模様のようにデザインされたノートや、現代アーティストのデザイン雑貨など、ほかのショップとはまたひと味違ったおもしろいものがたくさん見つかります。デザイン好きのみなさんにオススメのショップです。
-
◆Gallery One
ドバイ・モール内:Lower Ground
自分好みのチョイスでオリジナルなお土産に!
「Wafi Gourmet」では、ドバイならではの食べ物を量り売りで購入することができます。この食べ物気になってたけど、ちょっとだけ試してみたいな〜なんて方におすすめ。ちなみにこれはアラブ人のおやつ、ヌガー。ドライフラワーがあしらわれていて見た目にも可愛い。
デーツやナッツ、チョコレートやスパイスなど、あらゆるものが量り売りで購入できます。ぜひ自分好みのチョイスでオリジナルなお土産にしてみてくださいね。
-
◆Wafi Gourmet
ドバイ・モール内:Lower Ground
おすすめのお土産ショップをご紹介しましたが、もちろんこれはドバイ・モール内のほんの一部。実際は1,200店舗以上のショップが入っているのでもっとショッピングを楽しみたい方はまるまる1日ドバイ・モールで過ごしてもいいかも…!?
お買い物以外でも楽しめるスポットが盛りだくさん
ドバイ・モール内にはお買い物以外でも楽しめるスポットがたくさん!なんと、3フロアにまたがって水族館が造られているんです。過去ギネスにも認定されたこちらの巨大水槽は、水族館に入館しなくても無料で見ることができ、フォトスポットとなっています。
このほか、モールの中にスケートリンクがあったり、飛行機の操縦体験ができたり、巨大な恐竜の骨格が飾られていたりと、まるでレジャー施設のよう。そのスケールの大きさに驚かされます!無計画に遊びに行くと、全然時間が足りなくなってしまうので足を運ぶ際は計画的に〜!
-
◆ドバイ・モール
住所:Financial Centre Road, Downtown Dubai
営業時間: 10:00~23:00(日〜水曜)、10:00〜24:00(木〜土曜)
http://www.thedubaimall.com/
番外編:地元のスーパーマーケットにも寄ってみたよ
大きなショッピングモールはもちろん楽しめますが、地元民が行くスーパーマーケットやコンビニもお土産の宝庫。時間があれば覗いてみるのがおすすめ。
さっそくお買い物。ショッピングカートも日本と全然違っていてなんだか可愛い〜!
こちらはハーブティー。AED17(約510円)くらい。アラビア語で書かれているだけでいい感じ。
スーパーマーケットではカップ麺やお菓子など、ローカル感たっぷりでお財布にも優しいお土産がたくさん買えます。友達への気軽なお土産にどうぞ。
「カルフール」や「ユニオン・コープ」が地元のものが揃うおすすめなローカルスーパーマーケットだそう。大きめのショッピングモール内などにも入っています。見つけた際はぜひ立ち寄ってみてね。
以上、ドバイの王道スポットをご紹介しました。今のところドバイのイメージ通りなんですけど…。と思った方もいるかもしれませんが、旅はまだまだ続きます。次回は、こんなところもあるの?と感じるディープなドバイをご紹介しますよ。次回以降もお楽しみに〜!
※金額は2017年10月現在のレート(AED1=およそ30円換算)で掲載しています。
ドバイ政府観光・商務局
WEBサイト:https://www.visitdubai.com/ja
Twitter:https://twitter.com/VisitDubai_jp
Facebook:https://www.facebook.com/visitdubai.jp
Instagram:https://www.instagram.com/visit.dubai/
◆関連記事
魅惑のドバイ旅vol.2|伝統とモダンが交差するディープな街歩き
魅惑のドバイ旅vol.3|砂漠で過ごす大満喫のアラビアンナイト
魅惑のドバイ旅vol.4|ビーチから街中まで新スポットをひと巡り
魅惑のドバイ旅vol.5|ホテルステイだけでも楽しめる、ちょっぴり贅沢な旅の過ごし方