LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
キングジムグループのキッチン家電が試せる!体験型アンテナショップ「Toffy(トフィー)自由が丘」がオープン
家電を試しながらコーヒーやトーストが楽しめる新しいカフェ
みなさま、いかがお過ごしですか?箱庭編集部の祥子です。
箱庭では、その魅力的な文具でおなじみのキングジムグループ。箱庭のデザインが仲間入りしたマスキングテープ「KITTA(キッタ)」シリーズも、記憶に新しいところですね。
そんなキングジムグループには、実はキッチン家電のブランドもあるのをご存じですか?そして今回、そのキッチン家電の商品を実際に試すことができる、体験型のアンテナショップ「Toffy(トフィー)自由が丘」がオープン!どんな商品が並んでいるのか、どんなお店になっているのか気になり、早速出かけてきました。
ブルーが目印!「Toffy(トフィー)自由が丘」
自由が丘駅から少し歩くと、ブルーのフラッグとブラックの壁が印象的な店舗が見えてきます。
中に入ると、フランスの街中にある古い店舗をリノベートしたイメージで作られたという、柔らかい雰囲気が出迎えてくれました。「Toffy(トフィー)自由が丘」では、キングジムグループ会社ラドンナの「Toffyキッチン家電シリーズ」を中心に、キングジムの女性向け文房具ブランド「HITOTOKI」シリーズや、アスカ商会のアーティフィシャルフラワーなどを販売しています。
店内にずらりと並ぶ「Toffyキッチン家電シリーズ」は、ほんのりレトロなペールトーンカラーと曲線的なフォルムで、インテリアとしてお部屋になじみそうです。全体的にサイズ感がコンパクトなところも、ポイントが高いなあと感じました。
さらに店内には、グループ商品だけでなく、独自にセレクトした他社のキッチン家電・キッチン用品や、輸入文具が並びます。
スコットランドで生まれたチョコレートブランド「OCELOT(オセロット)」や、パリ発プロダクトブランド「PAPIER TIGRE(パピエ ティグル)」のアイテムは、ギフトにも良さそうですね。
新鮮!商品を実際に試せるカフェスペース
そして今回最も注目したいのは、階段を登った2階にあるカフェスペースです。ただコーヒーを出すカフェではなく、なんと1階店頭で販売しているToffyのキッチン家電を実際に試すことが出来るメニューになっているんです!
まず、Toffyのトースターを含めた4種類のトースターで、プレーンブレッドの焼き比べが可能。話題のバルミューダも置いてありました。2台以上のトースターで焼き比べするなんて、自宅ではなかなか出来ないこと。購入する前にお試し出来るのも嬉しいですね。
ちなみにトーストは、1933年創業の老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」のテイストの異なる食パンを2種類使用。山型食パンのゴールデンブレッドはふわっと軽い食感、小型角食パンのスペシャルブレッドはしっとりとした味わいです。
コーヒーも、自分で淹れるところから体験できます。豆は、今回のためにスペシャルティコーヒー専門店「堀口珈琲」が特別にブレンドした「Toffyブレンド」。Toffyのコーヒーメーカーでおいしく飲めるようにと、試行錯誤を重ねて作られたのだとか。エチオピア産の豆を2種類使用し、フローラルな香りと甘くフルーツのようなアフターテイストが特徴だそうです。こちらは店舗で購入もできます。
さらに、カフェで使用するカップとソーサーはすべて、惜しまれながらも2015年に閉店した広尾の雑貨店「F.O.B COOP」有田焼のレストランサプライシリーズ。ぽってりとした厚みとやわらかな口あたりで、よりコーヒーが味わい深く感じられました。こちらの食器も購入可能です。
ワークショップも開催予定
カフェには、箱庭でも以前ご紹介している文房具シリーズ「HITOTOKI」や、マスキングテープ「KITTA(キッタ)」も並んでいます!カフェで一息つきながら、キングジムの文房具を眺めたいですね。
今後は、カフェスペースを利用して、文房具を使ったハンドクラフト講座やフラワーアレンジメント講座などのワークショップも予定しているとのこと。今回、キングジムグループとしてカフェ路面店は初の試みということで、訪れた方々の意見を積極的に反映させていきたいとのことでした。
路地散策も楽しい街、自由が丘。次の休日はのんびりお散歩がてら、「Toffy(トフィー)自由が丘」でドリップ&トースト体験はいかがでしょう?
Toffy自由が丘
場所:東京都目黒区自由が丘2-8-15(自由が丘駅徒歩6分)
営業時間:平日/11:00~20:00 土日祝日/10:00~19:00
(2017年12月19日・20日は16:00閉店)
定休日:年末年始を除き無休
電話番号:03-5726-9456
http://www.toffy.jp/