LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
新年のごあいさつ 2018
あけましておめでとうございます!
新年を迎えると、やっぱり清々しい気持ちになりますね。
いよいよ2018年がスタート。今年はみなさんにとって、箱庭にとって、どんな一年になるのでしょうか?
昨年、箱庭は5周年を迎え、区切りの年となりました。
これまでよりも、もっと読者のみなさんの声を聞き、これだ!思ってもらえるコンテンツをお届けできるようにと、「箱庭サポーター」の企画をスタート。インスタグラムを盛り上げてくださったり、様々なアンケートに答えていただいたりと、読者代表として箱庭をささえてくださいました。箱庭サポーターは、さらに今年もパワーアップして、続けていきます。
ちょうど5周年を迎えた5月には、「アナログとデジタル祭」をIID世田谷ものづくり学校で開催。箱庭が大好きなアナログとデジタルの良いところを詰め込んだ、盛りだくさんのイベントとなりました。
8月からは、ドレメル フィーノで箱庭やクリエイターさんがDIYした作品が並んだ「café 1886 at Bosch×箱庭 コーヒーとものづくり展」がスタート。展示期間中は12月まで毎月1回ワークショップも開催し、毎回DIY好きのみなさんにお会いするのが楽しみでした。
また、10月からは箱庭チェキ×カメラ部が発足!写真好き、そしてチェキ好きの箱庭メンバーと一緒に、カメラ散歩へ出かけたり、チェキを使ったカレンダーづくりをしたりと、「写真ってこんな楽しみ方もあるんだ!」という発見を共有できる場となりました。こちらの箱庭チェキ×カメラ部は、今年も続いていきます。
旅も多かった2017年。
国内は、岩手の西和賀町へユキノチカラを感じに行ったり、富山に絶景の旅に出たり。鳥取の旅もレポートしましたね。海外は、ニュージーランドへ飛び立ったと思ったら、台湾へはコーヒーのイベントとアートブックのイベントの2回取材へ行きました。一番最近の旅先はドバイでしたね。ほんとに、たくさんのところへ旅しました。
5周年の2017年は、これまでにない数の企画や旅取材がギュッと詰まった一年になったと思います。
そして、2018年で6周年を迎える箱庭です。
どんな年になるのか、どんな年にしていくのか?!私たち自身もわくわく、ドキドキしています。
これまで箱庭は、クリエイターが役に立つコンテンツや、日常をもっと楽しくするような情報をお届けしてきました。今年はそれに加えて、日々の暮らしのなかで必要なモノ・コトなどにもフォーカスしていきます。でも、急に背伸びすることなく、箱庭らしい等身大の目線で切り取っていけたらいいな、と思っています。
というわけで、今年の初めのうちは、新しいコーナーがいろいろ登場する予定です!楽しみにしていただき、そして温かく見守っていただけたら嬉しいです。
それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します。
読者のみなさんにとって、素敵な一年になりますように。