いろいろあって迷ってしまうパイナップルケーキ。私のオススメはこれ!

こんにちは、シオリです。
箱庭が日本全国で見つけたかわいいお土産をご紹介していく「おみやげクリップ」ですが、今日はちょっとだけ日本を飛び出し、台湾のおみやげをご紹介したいと思います。日本からも近く、最近特に人気を集めている旅先である台湾。これから旅行するという方も多いと思うので、参考になれば嬉しいです。

台湾土産と言ったらまず思い浮かべるのが、パイナップルケーキではないでしょうか。クッキー生地の中にパイナップルのペーストが包まれた味は、南国を感じる美味しさ。台湾へ訪れたら必ず買いたいお菓子ですが、今やたくさんのお店がありどれを買えばよいか迷ってしまいます。

最近流行っているお店は、パッケージもおしゃれで、パイナップルの果実を100%使用した甘酸っぱいフィリングのものが多いようですが、私が一番最近台湾へ行ったときに購入したのは、昔ながらのレトロなパイナップルケーキを販売する「李製餅家」のものです。

レトロな台湾の包み紙

180117s_01
前回台湾へ行く前に下調べしたときに、いろいろある中で目に留まったのがこちらの包み紙でした。日本でも昔ながらのお菓子って、分かりやすくデザインされていて、今ではあまり使われないレトロなフォントがかわいいですよね。これもまさにパイナップルケーキだ!と分かりやすく、歴史を感じるフォントが何とも言えないかわいさ!

台湾へ行くと、なぜかレトロなものを探したくなってしまう自分がいます。

180117s_02
お店では、1つからバラで販売しているので、欲しい分だけ購入することができます。箱詰めもありますが、台湾滞在の最終日に訪れた私は現金の残りが少なく買えなかったという裏話もお伝えしておきます(笑)。

甘さ控えめで食べやすいサイズのパイナップルケーキ

180117s_03
日本に帰ってきていざ食べてみると、その美味しさにびっくり!サクサクのクッキー生地と甘さ控えめの餡が絶妙のバランスで、食べた後も爽やかな風味が広がります。他のもっと大きいサイズのものは結構な食べ応えがあるのですが、李製餅家のは2口で食べ終わり、もう一つ食べたいな~と思えるくらいのサイズ感。本物のパイナップル感を味わいたい方には物足りないかもしれませんが、私はかなり好みの味だな~と感じました。

台北へ行ったらわざわざ立ち寄りたい!

台北では、MRT「中山」駅の近くにある李製餅家のお店。カウンターだけの小さなお店に、パイナップルケーキやそのほかにもいろんなお菓子がずらっと並んでいましたよ。パイナップルケーキは選ばなければ帰りに空港でも買えるけど、やっぱり好きなものを選びたいという方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

それでは、おみやげクリップはまた来週に続きます。来週のすてきなおみやげもお楽しみに。

    李製餅家

    住所:台北市中山区林森北路156号