artisantable

今年、日本上陸15周年目を迎えるDEAN & DELUCAの新たな挑戦の場。

こんにちは。箱庭編集部のみさきです。
今日は、食のセレクトショップ・DEAN & DELUCAが手がける、昨年9月29日にオープンしたレストラン、「THE ARTISAN TABLE・DEAN & DELUCA(アーティザンテーブル・ディーン&デルーカ)」をご紹介します。

DEAN & DELUCAはニューヨークに誕生して昨年でなんと40年。日本に上陸してからも今年で15周年目を迎えました。
私たちに色んな形で食の楽しみを提供し続けるDEAN & DELUCAの、これまで培ってきた食に関する知識や経験、繋がりを最大限に発揮し、もっと色んなことにチャレンジしていきたい、という探求心から生まれたのがTHE ARTISAN TABLEです。

お店の場所は国会議事堂前駅直結のビル、赤坂インターシティAIRの1階。まわりにはたくさんオフィスタワーが建っていますが、お店周辺は緑豊かで、静かで落ち着いた雰囲気です。駅直結ではありますが、ビルがちょっと複雑な造りなので、訪れる際はビルの中の地図でお店の位置をよく確認して向かうことをおすすめします。

さまざまなジャンルのプロが集うことで完成した、新たな“食”のよろこびの場

artisantable
DEAN & DELUCAでは、生産者や食材の作り手、そして料理人、ギャルソン、デザイナーといった、食を届ける過程に関わる全ての人のことを“ARTISAN(アーティザン)”と呼ぶそうです。
THE ARTISAN TABLEというお店の名前には、ARTISANたちが集い、繋がることで、これまでに無い新たな食の喜びを生み出していきたい、という思いが込められています。

artisantable
「A Glass box for Art of EAT」というデザインコンセプトのもと作られた店内は、1階と2階でスタイルが異なっており、1階はアラカルトメニュー、2階はコースメニューを楽しむことができます。

artisantable
今回箱庭でご紹介するのは1階。モダンで大人な空間ではありますが、決してかしこまってしまうことはなく、リラックスできる落ち着いた空間です。

artisantable
店内に飾られている植物は、その時の季節にぴったりのもの。取材の日には、蕾のついた木の枝が活けてありました。お花が活けてあるのも華やかで良いけど、たしかにこちらの方がこの時期にはナチュラルですよね。

THE ARTISAN TABLEでは、店内の植物だけでなく、メニューでも季節を楽しむことができます。早速メニューをいくつかご紹介していきたいと思います!

季節のカクテル/サングリア

artisantable
まずはドリンクから。こちらは季節のカクテル(右)とサングリア(左)です。
THE ARTISAN TABLEは旬の食材を使うことを大切にしており、季節のカクテルも1か月ごとに食材が変わるそうです。新鮮なフルーツがたっぷり入っていて、ぐいぐい飲めちゃいますが、お酒なので要注意。ちなみに1月のカクテルは苺でしたよ。
ワインの種類も豊富で、カリフォルニアのものを中心に取り揃えているそうです。お店にはソムリエがいるので、困った時は好みや食事に応じておすすめしてもらえます。

本日のシャクータリー

artisantable
本日のシャクータリーは、お店を訪れる方のほとんどが注文する人気メニュー。
DEAN & DELUCAで人気のシャクータリーや自家製のパテなど、その時に美味しいものを提供しているそうです。DEAN & DELUCAがこれまでに世界各地で見つけた美味しい食材の中には、流通や生産量などの関係で店舗では販売できないものもあるので、店舗に並ばないレストランならではのメニューを楽しむことができるかもしれません!

北海道産ブラータ&自家製セミドライトマト

artisantable
お次は、北海道に住むイタリア人の方が作っているブラータを使ったメニュー。実はこのブラータはDEAN & DELUCAで販売しているんです!
ナツメグやお店で作ったセミドライトマトが添えられていて、私たちにはあまり馴染みのない組み合わせですが、イタリアではオーソドックスな組み合わせだそうです。濃厚なブラータの味わい、そしてセミドライトマトの甘味…!ナイフを入れると生クリームが溢れて、ブラータ好きな私は大喜びでした。チーズ好きにはたまらない一品です。

骨付きオーストラリア産ラム肉の瞬間燻製ロースト

artisantable
オーストラリア産の骨付きラム肉をローストし、その後、瞬間的に燻製の香りを付けたこちらのメニューは、私が特におススメしたい一品です。
ラム独特の臭みや硬さがまったく無くて、口に入れた瞬間お肉が骨から離れ、スモーキーな香りがふわっと香ります。メインを注文する際迷ったら、ぜひこちらのメニューを選んでみてください!

NYチーズケーキ

artisantable
食事の最後に、デザートはいかがですか?店内で作られた濃厚な味のNYチーズケーキにも、こだわりが詰まっています。チーズケーキの横にはマスカルポーネチーズにオイルと塩をかけたものと、ジャムが添えられていて、そのまま食べるのもよし、それを付けて食べるのもよし。どちらもケーキによく合います。

いかがでしたか?ご紹介したもの以外にも、素敵なメニューがたくさん。ARTISANたちによる作品とも言えるお料理の数々は、どれも私たちを楽しませてくれるはずです。

artisantable
今回は1階のご紹介でしたが、2階は二十四節気をもとに2週間に1回のペースでメニューが変わるコースを楽しむことができます。季節やタイミングによって食べられるお料理が違うとなると、何度も通いたくなりますよね。

またTHE ARTISAN TABLEは、ランチタイムの営業も最近スタートしたそうです。お店の前の通りは春になると桜が咲くそうで、お花見シーズンはテラス席が争奪戦になること間違いなしです!

THE ARTISAN TABLEで、旬を感じながら、美味しく楽しい食事の時間を過ごしてみてはいかがですか?

    THE ARTISAN TABLE・DEAN & DELUCA(アーティザンテーブル・ディーン&デルーカ)
    住所:東京都港区赤坂1丁目8-1 赤坂インターシティAIR 1階
    TEL:03-4578-5882(予約専用番号)
    営業時間:
    月~土曜日…
    ランチタイム:11:30 – 15:00(L.O.14:00)
    ディナータイム:17:30 – 24:00(L.O. Food 22:30 / Drink 23:00)
    祝日…17:30 – 23:00(L.O. Food 21:30 / Drink 22:00)
    定休日:日曜日(2018年3月からは日曜営業スタート)
    URL:http://artisantable.jp/