LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
もうすぐバレンタイン!デザインやコンセプトに注目のチョコレート特集2018
今年もすてきなチョコレートが勢ぞろい!
こんにちは、箱庭編集部 moです。
この時期になると盛り上がってくるイベントといえばバレンタイン。みなさんもそろそろ準備しなくちゃなぁ〜なんて思っているのでは?
そんな箱庭読者のみなさんが思わず「おっ!」と感じるような、こだわりのチョコレート2018年版をご紹介します!ギフト用はもちろん自分用にも手に入れたくなってしまう魅力的なチョコばかり。
それでは早速ご紹介していきますよ〜!
ゆたかなひとときを演出する「RURU MARY’S」の上品なチョコレート
はじめにご紹介するのは、老舗洋菓子店のメリーチョコレートが手がける、チョコレートが主役のスイーツの新ブランド「RURU MARY’S(ルル メリー)」です。“ゆったり流れる『縷々(ルル)』とした時間を芳醇なカカオの香りでお手伝いしたい”というコンセプトにぴったりな、上品なチョコレートと華やかなパッケージが魅力的なんです!
こちらはベネズエラ産カカオマス使用のカカオ分75%、北海道産バター、砂糖、卵のみを使用したシンプルな素材のみで作られているというショコラテリーヌ「ナチュール」。純粋にチョコレート本来の味わいを楽しめる贅沢な一品です。雄大な山々が描かれたパッケージもとっても心くすぐるデザインですが、そっと箱を開けた時に、花がデザインされているところなど、細部まで可愛いんです!
ナチュールの他にもフルーツを使用した「グリオット」、「オランジュ」といったフレーバー商品もあります。思わず食べ比べしたくなっちゃう!
こちらの可憐な野花のようなパッケージに入っているのは「ショコラサブレ」。チョコレートとクッキー生地の絶妙なバランス、サブレとナッツの食感が楽しめる一品なんだとか。
この他にも、ルルスフレ、ショコラタブレットなど、見た目も可愛らしく本格的なチョコレートの味わいを楽しめるラインナップが揃っています。気になった方はぜひチェックしてね。
-
◆RURU MARY’S
URL: https://www.mary.co.jp/mary/ruru/
・ショコラテリーヌ
価格:
ナチュール(L)1,944円(本体価格1,800円)
ナチュール(S)1,080円(本体価格1,000円)
オランジュ1,296円(本体価格1,200円)
グリオット1,296円(本体価格1,200円)
・ショコラサブレ
価格:
16枚入 2,160 円(本体価格2,000 円)
8枚入 1,080 円(本体価格1,000 円)
取扱店舗:RURU MARY’S 丸の内店(メリーズ カフェ内)
RURU MARY’S 京王百貨店新宿店
RURU MARY’Sテラスモール湘南辻堂店
RURU MARY’S 名古屋三越栄店
武将がチョコレートになった!?「TSUWAMONO(つわもの)」
武将好きのみなさん、歴史好きのみなさんにはたまらない!?そんなチョコレートを見つけましたよ。その名も「「TSUWAMONO(つわもの)」。老舗洋菓子店メリーチョコレートから発売となっている武将シリーズのチョコレートです。
こちらは12人の武将をイメージしたアソートチョコレート「つわもの揃い」。その名の通り、全国各地の武将をイメージしたチョコレートの詰め合わせです。武将といってもその姿がチョコレートになっているわけではなく、それぞれの武将にちなんだ日本酒や国産素材の味わいを楽しめるんです。例えば、武田信玄はゆかりの地である甲州の赤ワインを使用したチョコレート、上杉謙信は上越の日本酒を使用したチョコレートなど、味わいながら歴史も学べそうなチョコレートになっているんです。
人気の武将である伊達政宗、織田信長、石田三成、真田幸村の4人は、それぞれをイメージしたアソートメントが販売されています。岐阜県出身のわたしはもちろん織田信長の「熱き者」が気になっちゃいました!ゆかりの地である中部地方の「たまり醤油」を使用したチョコや、織田信長の逸話にちなんだアイデアが詰まったセットとなっています。武将好きの上司や家族にプレゼントしたら喜ばれそうですよ〜!
-
◆TSUWAMONO
URL: https://www.mary.co.jp/mary/valentine2018/tsuwamono/
・つわもの揃い
価格:15個入 2,160円(本体価格 2,000円)
・熱き者
価格:・9個入 1,296円(本体価格 1,200円)
取扱店舗:メリーチョコレート各店(一部店舗除く)
オンラインショップ:http://maryshop.jp/shop/e/etsuwamo/
フルーツを楽しめるチョコレート「chocolate に fruits を」
メリーチョコレートの新ラインナップはまだまだあります!2018年バレンタインへ向けチョコレートとフルーツの新たな可能性に挑戦した、「chocolateにfruitsを(チョコレートにフルーツを)」は、メリーチョコレートがこれまで培ってきた技術とフルーツとカカオの可能性でチョコレートがもっと楽しくなるようにと作り上げられたチョコレートなので、パッケージもとっても可愛らしいデザインになっています!
こちらの「国産フルーツのトリュフ」はフルーツに合わせて産地別にチョコレートを選び国産フルーツの果実やピューレを混ぜ込んでガナッシュをつくり、パウダーをまぶした商品。巨峰、とちおとめ苺、伊予柑と中身のフルーツを表したデザインがとっても可愛らしいです!こちらは2個入りですが、詰め合わせ6個入りもあるので、すべてのフレーバーを楽しみたい方にはそちらがおすすめ。
「チェリーブランディ(山形県産さくらんぼ)」は、バレンタインにあわせて6か月ブランディに漬け込んだチェリーをひと粒ひと粒、ショコラティエがフォンダンとチョコレートをコーティングしているチョコレートだそう!ワンちゃんとチェリーが並んだパッケージも愛らしいです。
この他、果実やピューレのパウダーを使用し、フルーツ分100%に仕上げたチョコレート「フルーツ100%チョコレート」など、フルーツ好きの方にぴったりのバレンタインチョコレート。チョコレートの甘さだけじゃなく、フルーツならではの酸味・甘味が味わえますよ〜!
-
◆chocolate に fruits を
URL: https://www.mary.co.jp/mary/valentine2018/fruit/
・国産フルーツのトリュフ 巨峰、とちおとめ苺、伊予柑
価格:各 702円(本体価格650円)2個入 、詰め合わせ 1,944円(本体価格1,800円)6個入
・チェリーブランディ(山形県産さくらんぼ)
価格:4個入 1,512円(本体価格1,400円)
取扱店舗:メリーチョコレート各店ショップ(一部除く)
https://www.mary.co.jp/mary/valentine2018/pdf/fruit/fruit_shoplist.pdf
※こちらは、オンラインなしの店舗のみの販売になります。
あん×チョコの組み合わせが絶妙!「トラヤカフェ」の「ヨウカンアラカルト[チョコシナモン]」
「トラヤカフェ」といえば老舗和菓子屋「とらや」がつくったブランドで、和と洋の素材の相性を大切にしたたお菓子で人気を集めています。そんなトラヤカフェがあんとチョコレートを使用したバレンタインにぴったりのスイーツを販売したということで、注目してみました!
その名も「ヨウカンアラカルト[チョコシナモン]」。好みや気分に合わせてひとつ、ふたつと楽しめる、ひとくちサイズの羊羹です。ヨウカンアラカルトは2017年10月から「トラヤカフェ」で発売となった商品ですが、[チョコシナモン]はこの時期限定のフレーバーなんです。
あんとチョコレートの絶妙なバランスをぜひ味わってみたいですね!春までの限定商品とのことなので、気になった方はお早めに!
◆トラヤカフェ
URL: https://www.toraya-group.co.jp/toraya-cafe/products/dessert/yokanalacarte_chococinnamon/
・ヨウカンアラカルト[チョコシナモン]
価格:897円(本体価格 830円)
取扱店舗:トラヤカフェ・あんスタンド北青山店 、トラヤカフェ・あんスタンド新宿店、トラヤカフェ青山店、TORAYA TOKYO
モロゾフ×ONIBUS COFFEE ×CHALKBOYのトリプルコラボ!「COFFEE LABO」
箱庭の昨年のバレンタイン特集でもご紹介した、「ONIBUS COFFEE」とモロゾフがコラボレーションした、ブランド「COFFEE LABO」。今年もパッケージはCHALKBOYとのコラボしたデザインとなっています!
こちらは、ONIBUS COFFEEの豆から作ったコーヒーペーストやガナッシュが入ったチョコレートの詰合せ「ONIBUS CHOCOLAT」。一粒ずつ食べ比べして味わいたい!また、黒板にそのままチョークで描いたようなパッケージデザインも、2018年バージョンになっていますよ。昨年購入したよというみなさんはデザインの違いにも注目です!
こちらはサクサクした食感がアクセントになった、薄型チョコレートのアソート「ONIBUS CRUNCH」。スイート、ミルク、エキストラミルク、それぞれのチョコレートにベストマッチする香り高い4種のコーヒー豆を、クランチにして混ぜ込んでいるそう。ブルーのインクで描いた臨場感を感じるようなデザインも魅力的。
この他にもビーンズチョコレートやコーヒーボンボンなど、コーヒーを楽しめるチョコレートのラインナップとなっています。コーヒー好き、デザイン好きのあの人へ、ぜひギフトにしてみては?
-
◆COFFEE LABO
オンラインショップ: https://shop.morozoff.co.jp/contents/coffeelabo
・ONIBUS CHOCOLAT
価格:8個入 税込¥1,296(本体価格¥1,200)、4個入 税込¥648(本体価格¥600)
・ONIBUS CRUNCH
価格:16個入 税込\1.080(本体価格\1,000)、9個入 税込¥648(本体価格¥600)
老舗和菓子屋と人気アーティストがコラボ!「鈴懸」のトリュフ
創業1923年の福岡県博多に本店がある和菓子屋「鈴懸」が、和菓子屋ならではの目線で作ったバレンタインチョコレートを限定販売!しかも、パッケージは植物や動物をモチーフに独自の世界観で図案を施した器やオブジェで知られ、国内外で活躍されるアーティスト・鹿児島睦さんのデザインになっているんです!
こちらは、「鈴乃トリュフ4個入/鈴乃トリュフ8個入」。ホワイトチョコレートに溶け合って上品で風味豊な3種類のトリュフが入っています。抹茶、ほうじ茶は福岡県八女産の香り高い茶葉を使用、玄米は隠し味に醤油をしのばせ香ばしく仕上げているそう。ぜひ1粒ずつ味わって食べてみたい!
抹茶好きの方には「抹茶乃トリュフ4個入」がおすすめですよ。
販売店舗も限定されているので、お近くの方にはぜひ手に入れていただきたい一品です!気になった方はぜひチェックして足を運んでくださいね。
-
◆鈴懸
URL:http://www.suzukake.co.jp/news#post-3894
・価格:鈴乃トリュフ4個入 1,201円(本体価格 1,112円)、鈴乃トリュフ 8個入2,401円(本体価格 2,223円)、抹茶乃トリュフ4個入1,201円(本体価格 1,112円)
取扱店舗:
【平成30年1月19日(金)~2月14日(水)】
●JR名古屋タカシマヤ 10階催事場
鈴乃トリュフ4個入/鈴乃トリュフ8個入/抹茶乃トリュフ4個入/あまおうの苺ミルクジュース
●鈴懸本店
鈴乃トリュフ4個入/鈴乃トリュフ8個入/抹茶乃トリュフ4個入
【平成30年1月31日(水)~2月14日(水)】
●天神岩田屋店
●天神岩田屋 地下2階バレンタインチョコ催事場
鈴乃トリュフ4個入/鈴乃トリュフ8個入/抹茶乃トリュフ4個入
【平成30年2月1日(木)~2月14日(水)】
●JR博多シティ いっぴん通り店
●JR博多シティ デイトス店
鈴乃トリュフ4個入/鈴乃トリュフ8個入
さりげないセンスが光る「サステナブル バレンタインセット」
バレンタインにはチョコレートだけでなく、ちょっとしたプレゼントを添える人も多いのでは?そんな方にお勧めしたいのが、NAGAE+(ナガエプリュス)がプロデュースするポケットチーフブランド「PIECE OF TREASURE」とビーントゥバーチョコレート専門店である「Minimal」とコラボした「サステナブル・バレンタインセット」。なんとポケットチーフとチョコレートがセットになっているんです!
PIECE OF TREASUREのポケットチーフは、ラグジュアリーブランドから生まれた美しいテキスタイル残布を新たにポケットチーフとして甦らせた”サステナブルな”プロダクト。チョコレートは食べてしまえば終わりですが、大切な人の胸に残るバレンタインとして、いつもとは違った特別な贈り物になりそうです。
こちらがそのセット。チョコレートは、Minimalがセレクトした「ナッティチョコレイティー」のミニチョコレートで、軽くローストしたナッツのような風味とカカオ豆の食感は、大人の男性にも驚きと幸せを与えてくれる美味しさだそう。またセットになっているポケットチーフは、“ジャケパン”スタイルの胸元にもさっと差し込むだけで遊び心と華やかさをプラスするチーフで、初めての方にも使いやすいデザインが揃っているそうですよ。
さりげなく、センスのいいチーフを一緒にプレゼントすれば、いままでと一味違った大人のバレンタインになるはず!
-
◆サステナブル・バレンタインセット
URL: http://case1823.blogspot.jp/
価格:3,800円(税抜)
内容:チョコレート1個(ナッティチョコレイティーミニチョコレート5g) ポケットチーフ1枚(約30×30cm、素材はシルク100%、コットン100%など製品により異なる) 専用ギフトBOX入り(縦9.4 cm×横 9.4 cm×高さ 3.0 cm)
販売店舗:
・CASE GALLERY(富ヶ谷)
・二子玉川 蔦屋家電:1/30(火)~2/14(水)※バレンタインフェア開催
・KITTE丸の内「+S」Spiral Market :2/5(月)~2/14(水) ※バレンタインフェア開催
カカオ本来の味わいを楽しめる「xocol」の「美しい鳥 QUETZAL」
チョコレートの味そのものがお好きな方へお勧めしたいのが「xocol(ショコル)」の「美しい鳥 QUETZALシリーズ」のチョコレートです。
厳選されたカカオ豆を 自家焙煎し、石臼で挽いて チョコレートを作っている、チョコレート工房xocol。 そんなxocolが手がける「美しい鳥 QUETZALシリーズ」は、乳化剤や人工香料を使わず、油脂の追加もしない 自然なチョコレートが魅力的で、カカオ本来のほろ苦さや酸味、溶けていない砂糖の食感と溶けてゆく甘みを楽しめるチョコレートとなっています。
シンプルなコイン型でチョコレートの味を楽しむことのできる「美しい鳥QUETZAL COIN BOX」。ガーナ、コロンビア、ハイチ、ベトナム、ペルー、ホンジュラスと、原産国の異なるカカオチョコレートが各8枚、計48枚入っており、様々なカカオの味を楽しめます。
こちらの「美しい鳥QUETZAL COIN BOX」も同様のコイン型チョコレートですが、5つの原産国のカカオチョコレートが各3枚、計15枚入ったセットです。少しずつ楽しみたい方にはこちらがおすすめ。ぜひ1枚ずつ味わって、それぞれのちがいを感じてみたいですね。
-
◆xocol (ショコル)
URL:http://xocol.jp/
オンラインショップ:http://need.xocol.jp/
・美しい鳥QUETZAL COIN BOX (美しい鳥ケツァール コインボックス)
価格:2,150円(税別)2,322円(税込)
商品URL:http://need.xocol.jp/?pid=112127131
・美しい鳥QUETZAL COIN BOX (美しい鳥ケツァール ノート)
価格:1,250円(税別)1,350円(税込)
商品URL:http://need.xocol.jp/?pid=112127396
取扱店舗:
xocol / ショコル 〒1580081 東京都世田谷区深沢5-1-23
tel:03-6432-2265
まるで本物みたい!全40駒そろった「将棋デショコラ」
将棋ブームがますます拡大する中、今年も印象抜群のチョコレートが!昨年のバレンタイン記事でもご紹介した、「将棋デショコラ」に2018年はなんと全40駒揃った「限定版 全駒セット」が登場したんです。
日本人であれば誰もが一度は手にしたことがある将棋の駒を、精巧に原寸大で再現したチョコレート。全駒揃うと、ますます本物のよう…!そして、なんと将棋盤付きだそう。実際に将棋が楽しめそうです(笑)
そのクオリティは、日本将棋連盟推薦品にもなるほど。永世七冠を達成され国民栄誉賞の授与が決定した羽生善治竜王からの推薦コメント記載したパンフレットも同梱されているそう。将棋好きの方へのギフトのみならず、将棋をこれから始めてみたいという方に贈ってみては?
-
◆一心堂本舗
URL:http://www.isshin-do.co.jp/index.html
オンラインショップ:http://www.isshin-do.co.jp/shogi_zenkoma.html
・将棋 デ ショコラ 限定版全駒セット
価格:10,000円(税込)
宝石のように美しいチョコレート「Nakamura Chocolate」
こちらは、オーストラリアのパースでショコラティエとして活動する中村有希さんが手がけるブランド「Nakamura Chocolate(ナカムラ チョコレート)」の「Nakamura セレクション」。
抹茶、白胡麻、柚子などの日本のフレーバーをガナッシュに仕立て、日本の心、和を表現した優雅で雅なデザインはひと目で魅了されるほどの美しさ。
上品で一粒一粒がまるで宝石のようなこちらのチョコレート。お世話になっている女性にあげても喜ばれそうです!
-
◆Nakamura Chocolate
価格:6個入り2,160円(本体価格2,000円)
取扱店舗:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場 ※2月14日(水)まで
たくさんご紹介しましたが、気になるチョコレートはありましたか?この時期にしか手に入れられないバレンタインチョコレート。ぜひ贈り物に、自分用に、いろいろ楽しんでみてくださいね。