LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
【文房具通信vol.34】糊として使えて、付箋のような仮止めとしても使える!1台2役のマーカー糊「ブルーグルーペン」
こんにちは、箱庭編集部moです。
みなさん、“のり”といえばどんなものを使っていますか?スティックタイプのものや今ではシールのようなテープ糊なんかもよく見かけますが、今回ご紹介するのはマーカータイプの糊「ブルーグルーペン」です。
それがこちら。手帳をはじめとした文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE(ハイタイド)」のオリジナルブランド・ペンコから発売されています。
まずひとつめの特徴が、アシッドフリーという特殊なのりを使用したマーカータイプということ。このようにペンを持つように使えるのがとっても便利なんです。
ちなみに、アシッドフリーとは、写真や作品などを劣化させる酸(Acid)が入っていない(Free)ことなのだとか。糊に酸が含まれていると、写真の色あせ・劣化の原因になったり、台紙の黄ばみの原因となったりするので、スクラップブッキングなど作品を作る時は、アシッドフリーのものを使用することにより、長期保存できるそうなんです。
マーカーなのでピンポイントに狙って塗ることができるのがポイント。こんなふうに封筒などもマーカーで一本線を引くようにのりをつけるだけで、簡単に接着できちゃいます。切り抜き収集やアルバム編集などコラージュ、切り絵、ペーパークラフトなど細かな作業にもぴったりです!
塗った部分が青くなるのも塗り忘れ防止になりますし、下地がフニャフニャになりにくいのも嬉しいポイントです。
そしてもう一つの特徴が、乾く前の青い状態ならしっかりくっ付く強粘着に、乾いて透明になってから貼り付けると仮止めできる弱粘着ということ。通常の糊としての機能の他に、メモ帳を付箋代わりするなどユニークな使い方もできます。
試しに、カードにのりを塗り弱粘着の状態にしてパソコンに貼ってみました!本当に付箋のような粘着具合で、何回か貼ってはがすことができました〜!付箋機能のないショップカードやメモ帳もこんな風に使えるなんて便利!
マーカーペンのようなスマートな形なので、ペンケースにもすっぽり入れられるのが嬉しいです。
これから重宝しそう〜!
気になった方はオンラインショップからも購入可能ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ペンコ ブルーグルーペン
URL: http://hightide.co.jp/product/dz021/
価格:346円(税込)