お花見に連れて行きたい!全国の素敵なお酒9選

味だけじゃない!パッケージも楽しみたいんです

こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
先週、東京で桜が開花しましたね!待ちに待ったお花見の季節がやってきましたよ〜。
そこで、お花見に持っていきたい、おしゃれなお酒を全国から集めました。
このお酒たちをお供にすれば、お花見がますます盛り上がるはず!

濃厚!まろやかなヨーグルト酒「ヨー子」

1803ohanami
ミステリアスでゆる~いイラストが印象的なこちらのお酒。
鳥海山麓の牧場から届いた新鮮なヨーグルトと「楯野川 純米大吟醸酒」を絶妙なバランスでブレンドしたリキュールです。さっぱりいただけそう!

    ヨー子
    内容・価格:720ml・1500円(税別)

    ◆楯の川酒造株式会社
    URL:https://bar-yoko.jp/

自然派酒母100%の甘口日本酒「にいだしぜんしゅ」

1803ohanami
1803ohanami
昭和42 年に発売された日本で最初の自然酒です。発売50周年を機に装い新たにシンプルに自然な印象へと一新されました。種類もいろいろ。気分に合わせてどれにしようか決めたいですね!

    にいだしぜんしゅ 純米吟醸
    内容・価格:720ml・1620円/1800ml・3240円(税込)

    にいだしぜんしゅ 純米原酒
    内容・価格:300ml・648円/720ml・1404円/1800ml・2808円(税込)

    にいだしぜんしゅ 燗誂
    内容・価格:180ml・378円/720ml・1188円/1800ml・2376円(税込)

    にいだしぜんしゅ にごり
    内容・価格:720ml・1404円/1800ml・2808円(税込)

    ◆有限会社仁井田本家
    URL:https://www.kinpou.co.jp/products/shizensyu_renewal.html

懐かしい!フラスコ瓶が印象的な「いいちこフラスコボトル」

1803ohanami
丸っこいフォルムが可愛らしく、理科の実験を思い出すようなフラスコボトルに入ったこちら。「いいちこ」の頂点に立つ麦焼酎です。オン・ザ・ロックに水割り、お湯割りとさまざまな飲み方で楽しみたいですね!

豊かな香り!モダンなラベルのシードル「TEKIKAKA CIDRE」はいかが

1803ohanami
パッと目を惹くデザインのこちらはなんと、独自技術の開発により、世界で初めて摘果リンゴを使ったシードルです。シードルとは、りんごを発酵させてできるお酒のこと。 ポリフェノールたっぷりなリンゴのシャープな渋味と爽やかな酸味が楽しめます。

透き通るような佇まいの純米吟醸酒「Any.」

1803ohanami
日本古来の製法“生酛仕込み”で醸造されたこちらのお酒。控えめな香りのあとのフレッシュな旨味と酸味がクセになるはず。シンプルなボトルはどんなシーンにもぴったりですね。

ゆるっとしたイラストが可愛すぎる白ワイン「ローズ・ボッサ2017」

1803ohanami
このかわいいラベルは、福岡在住のイラストレーターでありパンの本も書いている林舞さん作だそう。
巨峰のふわっと甘い香りに爽やかな酸が心地よくスイスイ飲める軽快なワインですよ!

もらって嬉しい、飲んで楽しい「旅のはじまりのビール」

1803ohanami
北海道産大麦の100%麦芽を使った、何杯も飲みたくなるビールです。もとは、十勝にあるホテルゲストをもてなすために作られたんだそう。手書き風が愛らしいラベルデザインは、十勝在住の人気クリエイター「チームヤムヤム」さんによるものなんだとか。ギフトセットもあるので手土産にもぴったり!

    旅のはじまりのビール
    内容・価格:330ml・500円
    (HOTEL & CAFE NUPKA 店頭では1本単位で販売、公式ネットストアでの販売はパッケージ販売のみ)

    ◆HOTEL & CAFE NUPKA 
    URL:www.nupka.jp
    ◆「旅のはじまりのビール」ネットストア 
    URL:https://tabibeer.theshop.jp/ 

新潟酒のイメージを一新!
「KING OF MODERN LIGHT」は現代の食事とも相性抜群

1803ohanami
1803ohanami
伝統的な文化に今のトレンドをとりいれた、幅広い食事に合う“新しいLightな味”のお酒です。ボトルの立ち姿やラベルからも洗練された雰囲気が伝わってきますね。
製造できる本数が限られていますので、数量限定だそう。気になる人はお早めに!

    KING OF MODERN LIGHT 純米大吟醸
    内容・価格:720ml・1836円/1800ml・3672円(税込)

    KING OF MODERN LIGHT 純米吟醸
    内容・価格:720ml・1458円/1800ml・2916円(税込)

    ◆峰乃白梅
    URL:https://www.instagram.com/kingofmodernlight/

一つ一つに思いの込められた春限定のお酒!桜のラベル「初桜」

1803ohanami
春の訪れを目でも楽しめるこちらは初桜の春限定ラベルです。
なんと、桜の花びらはひとつひとつ手貼りしていて、それぞれ1本ごとに桜模様が異なるそう。手作業のため、数量限定商品なんだとか。味にもボトルにもこだわり尽くしたお酒です!

    初桜 特別純米 玉栄 生原酒 29BY(新酒)
    内容・価格:1800ml・2667円(税別)

    ◆安井酒造場
    URL:http://hatsusakura.jp/nihonsyu1/

いかがでしたか?
パッケージのおしゃれさは去ることながら、どれもこだわり抜いた製法で一本一本丁寧に作られたものばかり。目だけではなく、舌でも春を感じたいですね〜。

そして、実は今回のお花見特集は、旅と日常をつなぐ、旅好きな女性のためのwebマガジン「ことりっぷweb」との共同企画なんです!

ことりっぷwebでは、フード&ドリンク持ち込みOKのお花見スポットを特集しているので、ぜひチェックしてみてね。週末は素敵なお酒を持って、お花見に出かけましょう~!