LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
2018年4月|箱庭編集部の今月のお気に入り
こんにちは。箱庭編集部のみさきです。
「今月のお気に入り」では、毎月箱庭編集部メンバーが愛着を持っているアイテムをご紹介しています。
すっかり春だからでしょうか?ファッションアイテムが多い月となりました。
それでは今月も早速みんなのお気に入りをチェックしていきましょう!
春夏にさらりと持ち歩きたい。メキシコのチアパス織りバッグ
Keinaです。数年前から織物が好きで、毎日持ち歩けるようなアイテムを探していました。1年前、箱庭メンバーのスーさんのお誘いで、メキシコを旅して雑貨を集めているチチネオさんの展示会に遊びに行き、メキシコのチアパス州の村「サンアンドレスララインサール」で作られている織物バッグに出会いました。一目惚れだったけれど、物欲をグッとこらえ、次に見かけたときも欲しかったら買おう!と決めていたら、3月に西荻窪のFALLで展示会があり、そこでこのバッグに再会し、ついに手に入れることができました。
このバッグは、家の柱などから織り機を腰にまき、ひとつひとつ手作業で丁寧に織っているそう。糸を編んで持ち手にしているところがハンモックみたいで気に入っています。バッグは、ざっくり大きめサイズだからA4の本や書類なども入り、仕事も休日も大活躍。折りたたむと小さくなるので、旅にでかけるときも便利そう。メキシコも織物も大好きなので、持っているだけでなんだか嬉しくなるバッグです。またメキシコに行きたいな。
-
メキシコ チアパス織りバッグ【シンプルストライプ ネイビー】
価格:5,292円(税込)
URL:http://chichineo.com/?pid=126510028
STUDIO LA CAUSEの財布
moです。今月のわたしのお気に入りは2年ほど前から使っているSTUDIO LA CAUSEの財布です。STUDIO LA CAUSEは名古屋市でお店を併設した革小物の工房を構えるブランド。経年変化を楽しめる革財布を探していたところ、名古屋のイベントで出会い、すっかりSTUDIO LA CAUSEの製品の虜になってしまいました。
わたしの使用している「内縫いフラップ財布M」は、カード入れが縦入れになっているためたくさんのカードを入れてもお財布が膨らみにくく、すっきりとしたフォルムのままなのがとても使いやすいのがお気に入りポイントです!
ちなみに経年変化を観察しようと思っていたので、購入当時にも写真を撮っていました〜!2年の使用で結構変わったと思いませんか?最初も可愛かったけど、今の状態も味が出てきて愛着があり気に入っています。これからまたどんな風に変化するのか楽しみです!他の革製品もかわいいので、いろんなアイテムを狙っています(笑)。
-
STUDIO LA CAUSEの内縫いフラップ財布M
価格:税込24,840円
URL: http://studio-lacause.com/
papier d’armenie「トリプルトラディショナル」
祥子です。今月のわたしのお気に入りは、papier d’armenie(パピエダルメニイ)の紙の消臭剤。1885年フランス創業のパピエダルニイで作られているこの消臭剤は、世界最古の部屋の消臭剤なのだとか。本来の使用方法としては、点線から切り離して燃やし、煙とともに部屋の消臭をするのですが、このまま色々なところに挟んで香りをさりげなく移すのもおすすめです。
社会人になってはじめて勤めた仕事場に欠かさず置かれていたので、この香りを嗅ぐとその頃を思い出し、なつかしい気持ちとともに初心を思い出します…!バニラとバルサミック系の香りは、一度嗅いだら忘れられなくなる独特なもので、なぜかリピートしてしまいます。
-
papier d’armenie「トリプルトラディショナル」
価格:€ 4.80
URL:http://www.papierdarmenie.fr/shop/fr/home/1-le-carnet-a-l-unite.html
Plage マキシシャツワンピース
シオリです。今回は、昨年からヘビロテしているアイテム、マキシシャツワンピースです。2WAYとか3WAYを謳っているアイテムを買っても、結局1WAYで使ってしまうことの多い私。でも、このワンピースはほんといろいろと組み合わせて使えるので、秋から冬、そして春まで長い期間で着方を変えて楽しんでいます。冬は中にタートルニットを入れて着ることが多かったけど、春はベルトでブラウジングしてジーンズと併せて着てみました。もちろん一枚でワンピとして着れるので、寝坊した日にも頼りになるアイテムです(笑)。
-
Plage マキシシャツワンピース
価格:不明
URL:http://plage.baycrews.co.jp/
HERENCIA(ヘレンチア)のスプリングコート
森です。今月のお気に入りは、10年ぶりに新調したスプリングコートです。
今年は2月頃からスプリングコートを買おうと心に決めていて、あらゆるファッション雑誌を読み漁ったり、いろいろなお店を回ったりしていましたが、なかなかコレというものに出会えず…、1か月かけてようやく巡り会えたコートです。
ほど良い柔らかさと、ハリ感が気に入っていて、ゆるシルエットですがダボダボしすぎていないところ、袖部がキュッとできて腕まくりもできちゃうところ、薄めのカーキカラーで春らしいところなど、好きポイントがたくさんあります。長年愛用していきたいなーと思います。
-
HERENCIA(ヘレンチア)のスプリングコート
価格:33,000円(税抜)
URL:http://www.herencia.co.jp/
※渋谷ヒカリエにあるScrap Bookというお店で購入しました。
chant a charmのUVフェイス&ボディプロテクター
みさきです。今月私がご紹介するのはchant a charm(チャントアチャーム)のUVフェイス&ボディプロテクターです。Cosme Kitchenが好きでよく足を運んでいるのですが、去年の夏に日焼け止めを探していた時に出会いました。毎日必ず顔と首に塗るようにしていて、無くてはならないアイテムです。
赤ちゃんにも使えるくらい優しい成分で、日焼け止め特有のにおいが無く石鹸で落とすことができるところがお気に入りです。ジェル状で伸びがいいので、肌が不自然な白さになることもないですし、SPF43ってなかなか優秀じゃないですか!?
毎年手の甲を塗り忘れて焼けたあと後悔してるので、今年は忘れないように気を付けようと思います…!
-
chant a charmのUVフェイス&ボディプロテクター
価格:3,024円(税込)
URL:https://www.chantacharm.jp/
来月もお楽しみに~。