LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
4月16日についに予約開始!Soup Stock Tokyoと鹿児島睦さんがコラボレーションした「スープの器」
陶芸作家の鹿児島睦さんとのコラボプロジェクト第二弾
こんにちは、箱庭編集部 moです。
先日、箱庭の記事でSoup Stock Tokyoと陶芸作家・鹿児島睦さんのコラボ商品「スープの器」が発売されることになったとお知らせしましたが、ついに4月16日(月)13:00からSoup Stock Tokyoオンラインショップにて予約受付が開始になります!気になっていた方も多いのでは?
今日は予約開始に先立ち、コラボ第2弾の「スープの器」がどんなアイテムなのかご紹介したいと思います!
器を選ぶことから、食卓は始まる
スープに彩りがあるので、スープストックトーキョーの店舗では、余計な色は使いません。
カップは白。まるで額縁のようにスープに寄り添います。けれど、日々の食卓に並ぶ器は、もっと自由であっていい。 食べることは、器を選ぶことから始まっているからです。
「今日はこの器でスープを飲もう」
「この器に入れたいから、あのスープを作ろう」今日はどんな器によそおうか、悩みながら選ぶ瞬間が、きっと毎日の食卓を豊かにしてくれるのです。
そうしたSoup Stock Tokyoの想いと鹿児島さんの構想から生まれたこちらの器。「白×紺」「白×グレー」の優しい色合いの2 色展開で、スープに欠かせない野菜をモチーフに絵付けを施しマットな釉薬で仕上げたデザインとなっています。磁器ながら陶器のようなあたたかさも備え持つ風合いが魅力的です。
横から見たフォルムはこんな感じ。江戸時代から伝わる日常の器「くらわんか椀」からヒントを得てデザインしたというこちらの器は厚手で壊れにくく、素朴な色合いや使いやすさが魅力です。フォルムをスマートに、持ちやすさや手馴染みを出すために高台に高さとほんの少し傾斜をつけたデザインだそう。
本体容量は約 250ccで、Soup Stock Tokyoの冷凍スープ1 杯(180cc)がゆったりとよそえる大きさです。また付属されている蓋はこんな風に薬味やお漬物を入れて豆皿としても使えるのが嬉しいポイントです。細部までこだわりが感じられる、とっておきの器となっています。
5月のイベントでお目見えの限定色も要チェック!
5月12日(土)~ 20日(日)には「休日のスープストックトーキョー」をテーマにした自由が丘のalso Soup Stock Tokyoで、「食べる 鹿児島睦展」(仮)と題して、鹿児島睦さんとのイベントを開催予定だそう。こちらは4月16日からオンラインショップで予約受付となる「スープの器」を手に取って購入出来る唯一のイベントなので要チェックです!
こちらのイベントでは限定色として「青×紺」のスープの器も数量限定で販売するほか、スープの器で食べるオリジナルメニューや、鹿児島さんデザインの雑貨の販売やハンドメイド作品の展示・抽選申込も実施予定だそう。春のお出かけにぴったりのイベントとなっていますので是非足を運んでみてください。
またオンラインショップには、器作りの思いやきっかけがまとめられていますので、気になる方はこちら(https://ec.soup-stock-tokyo.com/store/info/page/utuwa_pj_lp)も合わせてぜひ読んでみてください。
我が家の食器棚にもお迎えしたいな〜と思ったみなさん、こちらの器は数量限定となっていますのでオンラインショップ予約かイベントを是非チェックしてくださいね〜!
Soup Stock Tokyoの「スープの器」
デザイン:鹿児島睦
価格:各3,850円(税込)
販売場所:Soup Stock Tokyo オンラインショップおよびalso Soup Stock Tokyoでのイベント
オンラインショップ:https://ec.soup-stock-tokyo.com/
販売方法:オンラインショップにて予約、イベントでの販売(ともに数量限定)
販売期間:
4月16日(月)13:00 ~ オンラインショップにて予約受付開始
5月12日(土)~ 20日(日) also Soup Stock Tokyoでのイベントにて販売
6月以降 オンラインショップ予約分配送開始
陶芸作家 鹿児島睦さんと作るプロジェクト第三弾「食べる 鹿児島睦展」(仮)
日程:5月12日(土)~ 20日(日)
場所:東京都目黒区自由が丘 1-26-13 POOL also Soup Stock Tokyo
電話・FAX:03-6421-4391
営業時間:11:30 ~ 22 :30(LO. 22 :00)
URL:also.soup-stock-tokyo.com