LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
甲斐みのりさん監修!PAPABUBBLEから、千葉の新土産「ザ・ピーナッツ・タフィー」が登場
ため息が出るほどかわいい!!
こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
箱庭でも何度か取り上げているスペイン・バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ「papabubble/パパブブレ」から、素敵なお知らせが届きました!
千葉店限定!千葉産のピーナッツを練り込んだ伝統菓子「ザ・ピーナッツ・タフィー」
「タフィー」とは、バター・砂糖・水飴などを練って作った、世界中で愛されている伝統的なソフトキャンディのことです。
千葉と言えばピーナッツの産地として有名ですが、そんな千葉産ピーナッツを使用して作られたのがpapabubbleの「ザ・ピーナッツ・タフィー」。生クリームと砂糖を高温で煮詰めたシロップに、クリーミーでコクのあるピーナッツバターやピーナッツを贅沢に練り込んでいて、柔らかい口溶けが楽しめるそうなんです。
味は塩(写真右)と味噌(写真左)の2種類展開されているそう。一口サイズになっているので、手軽に食べられるのも嬉しいですよね〜。
甲斐みのりさん監修×大神慶子さんのアートワークのこだわりパッケージ
ピーナッツのイラストがほっこりさせてくれる、なんとも愛くるしいパッケージは、全国のかわいいお土産やお菓子への造詣も深い文筆家・甲斐みのりさん監修。アートワークは、ピープルツリー・フェアトレードチョコレートのパッケージで知られる、イラストレーターの大神慶子さんです。
パッケージはスタンド型とピーナッツ型の2種類。食べた後もお部屋に並べておきたい可愛さです!
スタンド型
ピーナッツ型
ちなみに、パッケージに描かれているキャラクターは、昭和の時代に活躍したスターにちなんで双子の歌手をイメージしているそう。また、ピーナッツを使用したお菓子ということで、ピーナッツ(落花生)の花輪をのせています。そんな、ちょっと懐かしさを感じる可愛らしいデザインになっているのは、さすがですね!
千葉の新しい定番土産に!
「ザ・ピーナッツ・タフィー」は、そごう千葉JUNNU店限定での発売。
毎日のおやつにもぴったりなこちらは、自分用にはもちろん、ギフトにも最適です。千葉の新しい定番土産になりそうな予感がしますね。
千葉に行った際にはぜひ買ってみてください〜。
ザ・ピーナッツ・タフィー
価格:スタンド型((塩・味噌))600円/8粒、ピーナッツ型(塩と味噌のミックス)1500円/20粒(塩・味噌 各10粒)
販売店舗:パパブブレ そごう千葉JUNNU店(千葉県千葉市中央区新町1001番地 そごう千葉JUNNU1F)
URL:http://www.papabubble.jp/
千葉限定 新作キャンディ販売会
期間:2018年4月24日(火)〜4月30日(月)
場所:そごう千葉店本館1階 正面特設会場