レイングッズ

雨の日のブルーな気持ちをふきとばすレイングッズをご紹介!

こんにちは。箱庭編集部のみさきです。

もうすぐ梅雨の時期に突入しますね。洗濯物も外で干せないし、洋服や靴は濡れちゃうし、傘は荷物になるし…となんだかブルーな気持ちになりがちですが、雨の日も悪くないなぁと思えるレイングッズがあると、そんな気持ちがふきとぶような気がします。

そこで今日は箱庭編集部がおすすめする、雨の日にぴったりなレイングッズ10選をご紹介します!

<傘編>

estää×テキスタイルデザイナーのこだわりたっぷりなコラボ傘

raingoods1
(estää× KESHIKI 「山と空 ビリジアン」)

まずご紹介するのは、estää(エスタ)がテキスタイルデザイナーとコラボしてつくった雨傘。この写真はデザイナーのKESHIKI(ケシキ)とコラボした傘で、雨の日で空がどんよりしていても、この傘の下だけは晴れだと感じてしまうほどの色の鮮やかさが魅力!UV加工が施されているので、雨の日の紫外線対策もできます。

raingoods
(estää× PIKKU SARRI 「parveke オレンジ」)

コラボシリーズに、以前箱庭でインタビューをさせていただいた島塚絵里さんの傘を発見しました!まるでお花畑にいるような気持ちになれる、とてもかわいいデザインですよね。

raingoods
(estää×mt長傘(UV) 「雨」)

またestääでは、テキスタイルデザイナーさんとのコラボの他に、箱庭読者のなかにも愛用している方が多いであろうマスキングテープ・「mt」とのコラボ傘も販売しているようです~。

    estää
    estää× KESHIKI 「山と空 ビリジアン」
    estää× PIKKU SARRI 「parveke オレンジ」

    価格:3,132 円(税込)

    estää×mt 長傘「雨」
    価格:2,160円 (税込)

    URL:https://shop.moonbat.co.jp/ec/estaa

鎌倉にある注染本染め手ぬぐい専門店・nugooの晴雨兼用日傘・「日本アルプス」

raingoods

「日本アルプス スライドショート日傘(長傘)」は、鎌倉にある注染本染め手ぬぐい専門店・nugooの手ぬぐいから生まれた晴雨兼用日傘です。

私はふだん傘を選ぶ時、デザインや機能にこだわることはあっても素材にこだわったことがあまりなかったので、手ぬぐい店の日傘らしい、生地の風合いを感じる素材が面白いなぁと思いました。綿20%、ポリエステル80%のこだわりの生地は、機能性と質感を兼ね備えています!傘の柄の部分のナチュラルな感じも個人的につぼです。

すべてリサイクル可! オールプラスチック傘「+TIC(プラスチック)」

サエラ +TIC

急な雨の時にいつもお世話になるビニール傘。安くてコンビニですぐ買うことはできるけど、すぐ壊れて捨てることになってしまうのがなんだか心苦しいのは私だけではないはず…。
「+TIC」の傘は一見普通のビニール傘ですが、ビニール傘とは似て非なる、折れにくく、錆びない、そして全てリサイクル可能なオールプラスチックの傘です!

170529s_01

万が一傘生地が破れてしまっても、専用の張替生地を購入し、傘本体に張り替えることができるところが一番のポイント。
壊れるたびに全部を捨てることなく使えるし、生地を張り替えるタイミングで今までとは違う柄に変えて気分転換もできる、一石二鳥な傘です!

Luck+Designersうねうねしたユニークな模様の傘「青いびせいぶつ」

raingoods

デザイナーがデザインした柄の傘を販売しているLuck+Designersからは、「青いびせいぶつ」という面白い柄を選んでみました!うねうねしているところが微生物感あって、面白いですよね。

Luck+Designersはデザインだけでなく、長傘・折りたたみ傘・日傘の3種類から自分が欲しい種類を選択することができ、また傘は日本の職人さんが高い技術力が必要な関東縫いという方法で一つ一つ縫ってつくりあげるそうです。
自分の好みでカスタムできて、品質も高い。とっておきの傘になること間違いなしです!

<レインコート編>

普段着みたい!w.p.cのレインコートとは思えないレインコート

raingoods
(左からツイルスタンダードコート・ネイビー、ツイルスタンダードコート・カーキ)

w.p.cのレインコートは、シンプルで色も落ち着いているので、下に着ている服とのコーディネートもしやすい優れもの。サイトをチェックしていただくと、レインコートとは思えない、デザインのものがたくさんあります!写真はツイルスタンダードコートですが、一見普段着ですよね!

雨の日もおしゃれな恰好をしたい、でも雨に濡れたくない。そんなワガママを叶えてくれるw.p.cのレインコートは、プライベートだけでなく仕事でも着られそうです。

かわいいだけじゃなく、機能性も高いKiUのレインポンチョでフェス・アウトドアを楽しむ!

raingoods
(左からスプラッシュ オフ、ホライズン)

レインコートも良いけれど、レインポンチョも着た時のシルエットが可愛いくて良いですよね。KiUのレインポンチョはフリーサイズなので、男女問わず着られて、かつデザインがたくさんあるのでいくつかおうちに置いてその時の気分で選びたくなります。

ポンチョの前についたジッパーは全開にできるので、バッグを背負ったままでも着脱ができ、また袖めくり用ベルトを使えば半袖になるので、フェスやアウトドア時はこれを持っていけば安心です!

raingoods

ポンチョをしまうかわいいケースは、バッグのストラップ部分などにつけることが可能なので、携帯しやすいのも嬉しいですね。

<靴編>

レインシューズを敬遠していた人にもおすすめしたい、SUPERGAの「2750-POS」

raingoods
(上段BLACK、下段左からWHITE、BLUE NAVY、GREEN DK)

一見普通のスニーカーに見えるイタリアのスニーカーブランド・SUPERGAの「2750-POS」は、定番モデル「2750」の防水バージョン。樹脂素材を使用しているので、しっかりと水を防いでくれることはもちろん、しなやかさがあって歩きやすいです。

レインブーツを履くのはちょっと…という方も、スニーカーのようなデザインであれば取り入れやすいですよね。色が洋服に合わせやすいものばかりなのも高ポイント!

repettoのあの定番デザインを雨の日も。「Cendrillon Baby(サンドリオン・ベイビー)」

サンドリオンベイビー

バレエシューズが人気のフランスのブランド・repettoには、レインシューズもあることをご存知でしたか?「Cendrillon Baby(サンドリオン・ベイビー)」は、repettoの定番シューズ・Cendrillonのデザインのまま、雨の日にも履けるようポリ塩化ビニルで仕上げたシューズです。

raingoods

アウトソールには、repettoのロゴをモチーフした柄が刻まれていて、かわいいです。
カジュアルな服は勿論、ちょっと落ち着いた服にも合わせられるので、一足持っておくと雨の日も安心ですね。汚れも簡単に洗って落とせるところがグッド!

<カバン編>

雨の日の強い味方!中川政七商店の「レインエコバッグ」

raingoods
(左から薄墨、橙、青)

中川政七商店が船橋株式会社という業務用の雨具や長靴、官公庁の消防防災用品を手がけている合羽メーカーと作った日本製のレインエコバッグは、雨の日の強い味方!

生地は撥水・防汚機能に優れたものを使用しており、また雨が入り込まないようにかぶせ布が2通りで使えるよう、釦が2箇所についています。これなら服は濡れてないけど鞄がビチョビチョ、という事態を防げます。さらに内側のポケットにたためばコンパクトに収納できるので、とにかく優秀なエコバッグです!

夏を先取りできるBentの「麻持ち手付きビニールバッグ」

raingoods

神奈川県・藤沢にあるusedアイテムとオリジナルアイテムを販売しているショップ・Bentの「麻持ち手付きビニールバッグ」は、今年流行のPVC素材のアイテムと麻紐で編んだ持ち手が夏感あふれるバッグです。麻紐で編んだ持ち手は丈夫かつ、ビニール素材じゃないので持った時手になじみます。
梅雨をスキップして夏を先取りした気分になれそう!

いかがでしたか?
お気に入りのレイングッズを身に着け、梅雨の時期も心は晴れで毎日過ごしましょう~!