LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
ゆるくてかわいいパッケージ!ビーガンのレトルトカレー『STAR CURRY(スターカレー)』
こんにちは、箱庭編集部の祥子です。
これまで「週末からだ時間」では、中目黒のビーガンフードカフェ「アラスカツヴァイ」や鎌倉「鉢の木」で、植物性由来の素材で作られた食事の魅力をお伝えしてきましたね。以前よりも、植物性由来の食事が身近に感じられるようになっていたら、うれしいです。
さらに今回ご紹介するのは、自宅でも簡単に食べることができる、植物性由来の素材のみで作られた、からだにうれしいレトルトのビーガンカレーです!
誰かにプレゼントしたくなるかわいいパッケージ
ビーガンカレーであるSTAR CURRY(スターカレー)の魅力は、とってもかわいいパッケージ!「ライスにするかナンにするか?」と問いかけ合う二人が描かれています。
パッケージの後ろにも、こんなかわいいイラストが描かれています。このなんとも言えないゆるさがいいですね!カレー好きな友人にギフトとして贈りたくなります。
調理は、中に入っているレトルトパウチを湯煎か電子レンジで数分間温めるだけで完了!
材料を植物性由来のものに限ったビーガンカレーを自分で作るとなったら、なかなか大変ですよね。でもこれなら、食べたいと思った時すぐにビーガンカレーを楽しむことができます。自宅で楽しむのはもちろん、山登りやキャンプに持っていくのもいいですね!
シェフのこだわりを詰め込んだ濃厚な味わい
スターカレーは、10種類以上のスパイスとココナッツの風味で、ビーガンカレーとは思えない濃厚で深い味わいが楽しめます。口に入れると、はっきりとした酸味の後にじわじわとスパイスが効いてきます。植物性由来の素材のみで作ったと聞くと、さらりとした軽いカレーをイメージしますが、食べ応えもしっかりありましたよ!
この味を監修したのは、熊本県水俣市を拠点として、料理教室などからビーガン料理を広げる活動をしている、吉村純シェフ。肉や魚、乳製品、動物性由来成分は一切使用せず、野菜の味わいを活かすように、たっぷりと時間をかけてていねいに作られています。
さらに、27品目のアレルゲンを含む原材料と化学調味料も避けて作られているので、より多くの人が気兼ねなく食べることができますね。
パッケージのとおり、ご飯はもちろん、ナンに合わせても◎
「国や宗教、性別や年齢を超えて、世界中の人々がみんなで同じ食卓を囲むことができるように」スターカレーには、そんな吉村シェフの想いと夢が詰まっているとのこと。これは、以前「週末からだ時間」で伺った「アラスカツヴァイ」の店主、大皿さんも仰っていたことですね。改めてビーガンフードに関わる人たちの考え方って、懐が広くてすてきだなあと感じました。
一度食べると、その味わいの奥深さがクセになるビーガンフード。
今週末は、スターカレーを食べてビーガンフードデイを過ごしてみませんか?
-
STAR CURRY(スターカレー)
価格:200g 842円(税込)
販売元:株式会社カンブライト
公式Webサイト:http://can-naturel.jp/