青果ミコト屋 宅配 レシピこんにちは、箱庭編集部の祥子です。

旅する八百屋「青果ミコト屋」さんの旬野菜のレシピ連載が始まって早3ヶ月。あっという間ですね〜

そこで、今週から番外編として、旬野菜だけでなく加工食品を使ったレシピもご紹介していきたいと思います!

今回は、どこの家庭のキッチンにもあるであろう調味料の定番、お醤油を使ったレシピ。お醤油の奥深い味わいを、シンプルなレシピでぜひ楽しんでください。

青果ミコト屋 宅配 レシピ

スペシャル卵かけごはん

青果ミコト屋 宅配 レシピ卵黄だけ取り出して醤油漬けにすると、水分が抜けて醤油が入って、ねっとりカラスミのような味わいに。塩もみした野菜で食感をプラスして、絶品のたまごかけごはんをお召し上がりください。

材料

卵黄の漬け
・卵 1個
・醤油 小さじ1
・みりん 小さじ1/2
・オリーブオイル 少々
塩もみ野菜
・大根、きゅうり など適量
・塩 適宜・ごはん 適量

作り方

① 卵黄を取り出し、お猪口など小さな器に入れる。醤油とみりん、オリーブオイルを順番にかけ、ラップをして冷蔵庫で1〜2晩漬け込む。
② 大根やきゅうりなど、食感のある野菜を薄くスライスして、ボウルに入れ、塩を加えてよく揉む。紅芯大根であれば1/2個で小さじ1/2個ぐらい、きゅうりであれば1本に塩小さじ1/4くらいが目安で適宜調整。20分ほどおき、しんなりして水気が出てきたらよく絞る。
③ 器にごはんを盛り、まわりに②の塩もみ野菜をぐるりとのせ、真ん中に1の卵黄をスプーンですくってのせる。お猪口に残った醤油をお好みでかけていただく。冷蔵庫で一週間ほど日持ちします。

油揚げのおかか包み焼き

青果ミコト屋 宅配 レシピ醤油のうまさが引き立つおかかをつくって、油揚げに包んで包み焼きに。ごはんのおかずにも、またおつまみとしてもおすすめのひと品です。

材料

・油揚げ 1枚
・玉ねぎ 1/4個
おかか(つくりやすい量)
・かつお節 5g
・白ごま 大さじ2
・醤油 大さじ1
・みりん 小さじ1
・醤油 適宜

作り方

① 小さめのボウルに、おかかの材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。かつお節は手で千切りながら、小分けの削り節パックを利用するのであれば2袋使用する。白ごまはさっとフライパンで煎ると香りよく仕上がります。
② 玉ねぎは縦に薄くスライスして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。
③ 油揚げは熱湯をかけて油を落とし、半分に切って袋状に開く。①のおかかと②の玉ねぎを中に詰め込む。
④ ③を魚焼きグリル、またはトースターで両面焼き色がつくまで焼く。器に盛り、お好みで醤油をかけていただく。

ミコト屋おすすめ醤油 ミツル醤油醸造元「生成り、」

青果ミコト屋 宅配 レシピ今回のレシピをさらに楽しむために、ミコト屋さんがおすすめするのは、福岡県で作られたミツル醤油醸造元の醤油「生成り、」です。

ミコト屋より
「生成り、」と名付けられたこの醤油は、その名の通り、そのままで飾り気なし。飽食の時代にあって、シンプルで混じりけのない本当を、という静かなるメッセージが込められています。

地域に愛されて90年、福岡県は糸島にある小さな醤油屋「ミツル醤油醸造元」。4代目の城 慶典さんは、40年ぶりに自社醸造の醤油を復活させた醤油職人です。

城さんの「生成り、」はメイドイン糸島そのもの。原料となる大豆や小麦はもちろんのこと、塩も糸島産の天日塩を選んでいます。その地で採れるものから醤油をつくり出す。糸島という地に生まれ育ったこと、この地の醤油蔵に生まれたことの意味。そういった想いのすべてが城さんをメイドイン糸島の醤油づくりに導いていったそうです。

「まだまだ経験が浅いので、微妙に塩を変えたり種麹を変えたり、桶ごとにいろいろと試しています。後から何かを入れて味の差を出すようなつくり方はしたくないんです。醸造の段階で変化をつけるのが、醤油屋の個性だと思っています」と語る城さん。

毎年同じ味を再現するということは、顧客の期待に応えるという意味で、プロフェッショナルな仕事なのかもしれません。でも、微生物の声を聞くかのように、毎年味の違いを楽しむというのは、そこに食べるという文化の芸術性が存在します。

農作物でもそうですが、その年の日照りや雨風などの気候、栽培過程での管理や人のかかわり方など、少しの違いで、味わいもまた変わってくる。「自然の味」というのは野生の味という意味だけではなく、人を含めた自然との共作から生まれてくるものだと改めて思うのです。

だからミコト屋は毎年、毎年変わるであろう、この「生成り、」をずっと応援していきたいと思っています。

ミツル醤油醸造元「生成り、」は、ミコト屋さんの出店イベントの他、全国の一部百貨店、スーパーで購入ができます。ぜひ手に取ってみてくださいね。

青果ミコト屋 宅配 レシピ

旬の野菜が楽しめる宅配便

青果ミコト屋さんでは、旬のおいしい野菜や果物の宅配便を行っています。
こだわりと愛情がたっぷり詰まった、その季節ならではの野菜や果物をぜひ味わってみてください。青果ミコト屋 宅配 レシピ自然のリズムに寄り添っているので、天気や畑の状況によって内容は変わります。
こちらは旬の野菜がたっぷり詰まった定期便のLサイズ(5月22日発送分)
※果物は「あるとき果物セット」を、たまごは「たまご便」を注文の場合のみ
青果ミコト屋 宅配 レシピ今回ご紹介した加工食品を使ったオリジナルレシピや野菜の歴史、保存方法も、すてきな冊子として野菜に添えられます。

最新の野菜セットの内容はこちらから

出店情報
2018年6月2日(土) 自由が丘メイドインアース くらしの天然市場
11時頃から日没まで(雨天時は、店内での販売になります。)
「暮らしの天然市場」は、青果ミコト屋さんが唯一定期的に野菜販売をしているイベントです。青果ミコト屋さんセレクトの加工品や、宅配セットには入らないイベント限定の野菜や果物など、その時期の旬のものがたくさん並びます!出店は毎月第1土曜日。ぜひ遊びに行ってみてくださいね。