LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
夏休みに作りたい!気軽にハンドメイドを楽しめる手作りキット10選
アクセサリーからカトラリーまで、自宅で作れる素敵なキット商品を集めました。
こんにちは!箱庭編集部です。
今年も暑い日が続いていますが、夏バテはしていませんか?夏の休日は、お家でハンドメイドに没頭してみるのもおすすめです。でも、色々と材料を揃えるのは大変。そこで、あらかじめ材料がセットになっていて、誰でも気軽にハンドメイドを楽しめる手作りキットを集めました。
箱庭ではこれまでもいろんな手作りキットをご紹介してきましたが、今回は生活を豊かにしてくれる便利グッズや裏ワザを紹介するWEBマガジン『参田家のおうち手帖』と一緒に、おすすめアイテムをピックアップしてみたいと思います!
画像をクリックすると、それぞれの記事にリンクしているので、参考にしながら作ってみてはいかが?
まずは、箱庭で取り上げてきたアイテムを紹介していきますよ~!
kamikazari
まずは、鳥取県青谷町・佐治町の伝統工芸品「因州和紙」で作るピアスキット「kamikazari」をご紹介。付属の丸カンに和紙を通して、ピアスフックに取り付けたら、和紙にしわをつけたり、折ってみたりと自分好みにアレンジすれば完成!繊細で涼しげな和紙は、夏のアクセサリーにぴったりです。キットは雁皮(がんぴ)、楮(こうぞ)、三椏(みつまた)の3種類の和紙入り。原料によって異なる、色や風合いの違いを楽しんでみてね。
-
じぶんでつくる和紙ピアスキット「Kamikazari」
価格:1,200円(税込)
◆箱庭でのご紹介記事:
https://www.haconiwa-mag.commagazine/product/2016/08/washiearrings/
ネコブローチキット
もう一つ、かわいいアクセサリーキットをご紹介。こちらはオートクチュール刺繍を手軽に楽しめる、ネコのブローチキット。オートクチュール刺繍というと難しいイメージがありますが、塗り絵をするような感覚で、布にプリントされた図案に沿って刺繍を施していくだけで完成するんです。ネコはシロネコ、シロクロネコ、トラネコの3種類。リアル過ぎず、キャラクターっぽくなり過ぎず、絶妙な表情がかわいいですよね!
-
Cotoha ネコ ブローチ キット
価格:4,200円(税込)
◆箱庭でのご紹介記事:
https://www.haconiwa-mag.commagazine/2017/03/apollon/
TOP TO TAIL
続けて動物好きさんにおすすめしたいのが、動物のペーパーモデルキット「TOP TO TAIL」。紙を組み立てて作るとは思えないリアルな質感とフォルムが特徴的。その秘密は、動物の肌や毛並みに近い質感の紙を使っていることと、三年間を費やして突き詰めた構造設計にあるんだとか。体の一部が可動するようになっているので、ポーズの変化も楽しめますよ。お子さんがいる方は、夏休みの工作にもおすすめです!
-
TOP TO TAIL
価格:パンダ、キリン、シマウマ、ワニ 1,728円(税込)
シロクマ 1,998円(税込)
◆箱庭でのご紹介記事:
https://www.haconiwa-mag.commagazine/2017/04/toptotail/
ザ・盆栽 プラスチックモデルキット
ミニチュアサイズになったかわいいアイテムって、なぜかそそられますよね(笑)。こちらは、手のひらサイズの盆栽が作れる「ザ・盆栽 プラスチックモデルキット」。小さいながらも樹木や盆器をリアルに再現しているので、本物さながらの質感や雰囲気が楽しめます。パーツはシンプルで点数も多くないので、プラモデル初心者でも簡単に組み立て可能。針葉をハサミで自分好みにカットすれば、剪定気分も楽しめますよ!現在、シリーズ第四弾まで発売しているので、好みの形の盆栽を作ってみてね。
-
ザ・盆栽 プラスチックモデルキット
価格:1,620円(税込)
◆箱庭でのご紹介記事:
https://www.haconiwa-mag.commagazine/2017/11/bonsaimodelkit/
PAC FABRIC DYE
時間のある夏休みは、身の回りのものをカラーチェンジしてみるのもおすすめ!そこで活躍してくれるのが、お家で簡単・キレイに染色が楽しめるキット「PAC FABRIC DYE」。染料、固着剤、色止め剤がセットになった家庭用染色キットで、40~50℃のお湯で加熱せずに染色ができるので、これがあれば初心者でも手軽に染色を始められます。Tシャツやエコバッグなどを自分好みの色に染めて、一点物のアイテムにしてみては?
-
PAC FABRIC DYE
価格:756円(税込)
◆箱庭でのご紹介記事:
https://www.haconiwa-mag.commagazine/2017/04/pac-fabric-dye/
ヒトテマキット
手作りが難しそうな木のカトラリーも、「ヒトテマキット」があればお家で作れてしまうんです!スプーン、フォーク、はし、しゃもじなど15種類のカトラリーを、小学校の時に持っていた彫刻刀(丸刀)とクラフトナイフ、紙やすりにカッターマットがあれば、削って磨くことで誰でも作れるキットです。フォルムを好みに変えられるのも、ハンドメイドならでは。カトラリーを手作りで揃えたら、食事の時間が楽しくなりそう!
-
ヒトテマキット
価格:540円(税込)~
◆箱庭でのご紹介記事:
https://www.haconiwa-mag.commagazine/2017/10/hitotemakit/
ここからは、『参田家のおうち手帖』がピックアップしたアイテムたちをご紹介!
箱庭読者のみなさんは“はじめまして”のアイテムもあるのでは?ぜひチェックしてみてくださいね!
PANEL BASKET
インテリア好き、アウトドア好きの方におすすめなのが、こちらの「PANEL BASKET」。普段使いもできるアウトドアグッズとしてデザインされたPANEL BASKETは、ネジやクギを一切使わず、ジグソーパズルのように木材の凹凸を合わせて付属のベルトで固定するだけで、簡単に組み立てることができます。使わない時は分解し、コンパクトにたためるのも便利。すぐに使える「塗装済み職人仕上げ」と、自分で塗装を行う「無塗装キット」が発売されています。自分で好きな色を塗って仕上げるのも楽しそう!
-
PANEL BASKET
価格:塗装済み職人仕上げ12,960円(税込)、無塗装キット9,720円(税込)
◆参田家のおうち手帖でのご紹介記事:
https://maita-ke.com/delivery/670/
preforza
家族でスマホの充電を同時にすることが多い方にぴったりなのが、ワイヤレス充電器「preforza(プレフォルツァ)」。給電台に置くだけで、iPhoneなら3台、iPadなら1台を、純正ケーブルよりも早くフル充電してくれるんです。iPhone7以降の機種は、置くだけで充電がスタート。それ以前のiPhoneでも、専用の受電ケースを装着すれば使用できますよ。組み立てもとっても簡単です。カラーは赤、黒、白の3色展開。家のインテリアと合わせてチョイスしてみてね。
-
preforza
価格:10,800円(税込)
◆参田家のおうち手帖でのご紹介記事:
https://maita-ke.com/delivery/819/
nunocoto
小さいお子さんがいる方、出産予定のある方におすすめなのが、ベビーグッズの手芸キット専門店nunocotoの商品。スタイやにぎにぎ、かぼちゃパンツなどのベビー用品や、保育園・幼稚園の入園グッズの手作りキットが登場しています。なんといっても、テキスタイルのデザインがかわいいのでお子さんも喜んでくれるはず!
記事では、中途半端に余った生地の活用方法を紹介しています。ちょっとした合間にさくっと作れるものばかりなので、トライしてみては?
-
nunocoto 1mで作れる入園入学グッズ4点セット手作りキット
価格:8,640円(税込)
◆参田家のおうち手帖でのご紹介記事:
https://maita-ke.com/circular/576/
写真ギフト
自分の写真やイラストでオリジナルグッズを作ってみたい方におすすめなのが、オーダーメイドのプリントサービス「写真ギフト」。グッズの種類は、なんと100種類以上!ただ写真をプリントするだけでなく、サイト上で画像を使ったオリジナルデザインを簡単に作れるのも魅力です。オーダーメイドでありながら、スピーディーに発送してくれるのも嬉しいポイント。自分用にももちろん、誕生日や記念日のギフトにおすすめです!
実は今回、私たち箱庭編集部も実際に「写真ギフト」を作ってみました!
大きめサイズが嬉しいキッチンクロスには、夏に見ると涼し気な雪山の写真を。タブレットケースには、表面に緑豊かな夏山、裏面に冬の山々の写真をあしらってみました。そして、ペットの猫をプリントしたお皿まで作っちゃいましたよ。
いつも撮りためるだけの写真が、こうしてカタチになるのは嬉しいものですね!参田家のおうち手帖では詳しい作り方をご紹介しているので、この夏ぜひ自分オリジナルのアイテムを作ってみてくださいね。
-
写真ギフト
価格:左:オリジナルパーティープレート3900円〜
右:オリジナルブランケット4640円〜
中:iPadケースminiレザーケース5600円〜
◆参田家のおうち手帖でのご紹介記事:
https://maita-ke.com/delivery/868/
気になるアイテムは見つかりましたか?
ご紹介したアイテムは、それぞれの記事を参考にするとより分かりやすいのでおすすめ。外に出掛けるのもいいですが、自宅でハンドメイドを楽しむ夏休みも素敵ですね。
それでは、素敵な夏休みを~!
-
「参田家のおうち手帖」とは

ひとつの家族でも、⼈によって悩みはさまざま。
「参⽥家のおうち⼿帖」は、ふとしたときの「困った!」を解決するアイデアを書き留めて、いつでも読み返せる⼿帖のようなウェブメディアです。
https://maita-ke.com/