bungu_top

箱庭編集部のみさきです。
今回私が文房具通信でご紹介するのは、中川政七商店の「フック画鋲」です。

文字通り画鋲とフックをかけあわせた商品なのですが、シンプルかつ使い道が色々あって、この商品の存在を知った時、こういうの欲しかった!と感動してしまいました。それでは早速ご紹介したいと思います!

ちょっとした収納スペースを、気軽に作れる!

フック画鋲
(フック画鋲・真鍮色)

フック画鋲は、壁面に刺して物を固定するという画鋲本来の機能のほかに、L字型になっている部分にちょっとしたものを掛けることができます。
画鋲なのでトンカチやドライバーを使わず気軽に、そして壁に開いてしまう穴を最小限に収納スペースをつくることができるのは、賃貸にお住まいの方にとっては特に嬉しいですよね…!

フック画鋲
(フック画鋲・黒)

フック画鋲は真鍮色と黒の全2種類。どちらも使いやすいカラーです。
サイズも針の部分を入れて1.7cmと大きすぎず小ささすぎずなので、場所を選ばず使用できます。極めてシンプルで、言うことなしです!

玄関にお部屋に、使い道は色々!

フック画鋲は500gの重さまで耐えられます。
私のおうちだったらどこに使おうかなぁと考えてみました。

フック画鋲03-1

私は鍵をどこにやったかすぐに忘れてしまうので(笑)、まずは玄関の壁にフック画鋲を刺して、家についたらすぐ鍵を引っ掛けられるようにしたいなぁと思いました。

フック画鋲

2個組み合わせて、お気に入りの作家さんのポストカードを立て掛けて飾るのもいいかもしれません!これまでは画鋲で穴をあけるのは嫌だし、マスキングテープも剥がした時に破れるかもしれない…とポストカードを買っても基本的にはずっと大事にしまっていたのですが、これならその心配もないし素敵に飾れそうです!

その他にもクローゼットの中で布のトートバッグや洋服ブラシを掛けたり、台所でキッチンクロスを掛けたり、持っておけばふと思いついた時に役立ちそうです。

フック画鋲

フック画鋲、まだまだ色んな使い道がある予感がしています。
何か素敵な使い道を思いついたら、ぜひ教えてください!