ice_matome

こんにちは!箱庭編集部みのりです。
夏真っ盛りの今日この頃。みなさん夏バテはしていませんか?暑さで疲れた私たちの身体を癒してくれる食べ物といえば、アイスクリーム。そこで箱庭では、味はもちろん見た目にもこだわった、お取り寄せ可能なアイスクリームを集めてみました。かわいくて美味しいアイスクリームを口にすれば、暑さを忘れて幸せな気持ちになれるはず!

まずは、暑い夏にぴったりなアイスキャンディーからご紹介していきたいと思います。

BLOCK natural icecream

BLOCK natural icecream
アースミュージック&エコロジーなどのアパレル事業を手がけるストライプインターナショナル社から登場した、「BLOCK natural icecream」。カラフルで種類豊富なアイスキャンディーが、絶滅危惧種の動物が描かれたかわいらしいカップと共に届けられます。安心安全な素材を使い、甘さ控えめで身体に優しいアイスに仕上げているのも、女性向け商品を展開している企業ならでは。当たり棒が出たら、オリジナルバッジと交換してもらえるのも嬉しい!

イグル氷菓

イグル氷菓
鎌倉の港町で作られる、シロクマのパッケージがかわいいイグル氷菓のアイスキャンディー。“良質な氷菓”を目指し、北海道・美瑛町の牛乳やカリフォルニアのいちごなど、氷菓に合う素材を産地から厳選。素材の良さをしっかりと感じられる味に仕上がっています。棒が斜めになっているのは、溶けた時に垂れにくくするための配慮だそう。かわいいだけじゃなく、細部までこだわりの詰まったアイスキャンディーです。

    ・定番アイスキャンディー10本セット
    価格:2,776円(税込)
    オンラインショップ:http://igluice.theshop.jp/

椛島氷菓

椛島氷菓
シロクマに続き、レトロなカバのロゴがかわいいアイスキャンディーを発見!福岡県柳川にある椛島氷菓の「カバ印のアイスキャンデー」は、自家農園で栽培されるフルーツを使用し、昔ながらの製法で一本一本手作りされています。暑い夏にぴったりなのが、ソーダ、あまなつ、あまおう、塩あずきが入った「爽やかさっぱりセット」。旬のフルーツの素材の味を楽しめる、ジェラートとの詰合せセットもおすすめです。

続いては、根強いファンの多い、お茶系のアイスクリームをご紹介していきますよ~!

宇治園

宇治園
明治2年京都山城創業のお茶屋さん、宇治園。20年来取り組んできた自家製抹茶ソフトクリームの開発ノウハウを活かして作られたのが、濃厚な味わいの「抹茶アイスクリーム」と、さっぱりとした後味の「ほうじ茶アイスクリーム」です。宇治園の看板茶、小佳女(おかめ)と火男(ひょっとこ)をモチーフにしたパッケージデザインは、思わず笑顔になってしまうかわいさです!

ななや

ななや
抹茶好きなら見逃せないのが、No.1からNo.7までの7段階の抹茶の濃さを選べる、ななやの抹茶ジェラート。ショップになかなか足を運べないという方も、お取り寄せすれば自宅でその味を楽しむことができますよ!おすすめは、世界で一番濃い抹茶ジェラートといわれる、プレミアムNo.7入りの16個セット。逆さにすると富士山が浮かび上がる、かわいいカップにも注目してみてね。

ここからは、地方の有名店やその土地の恵みを活かしたアイスクリームをご紹介していきます。まだまだ見逃せないアイスクリームが続きますよ!

Groovy Ice Cream GUFO

groovy ice cream GUFO
大阪にあるソフトクリーム専門店、Groovy Ice Cream GUFO。行列ができるほど人気のソフトクリームを、なんと瓶に詰めて送ってもらえるんです!お店自慢のフレーバー“ミルク”はもちろん、人気のトッピング2種をミルクと一緒に詰め込んだ“ラズベリーミルク”や、濃厚なナッツの香ばしさが口いっぱいに広がる“ヘーゼルナッツ”もおすすめ。ソフトクリームって思わず写真に撮りたくなっちゃいますが、瓶に詰められた姿もフォトジェニックでかわいいです・・!

FRUIT MONKEY

FRUIT MONKEY
お次は熊本生まれのナチュラルアイス、FRUIT MONKEYをご紹介。オーナーのご両親の地元、熊本の野菜や果物の美味しさを伝えるため、熊本産の厳選された素材を使用し、現地で丁寧に手作りしているそうです。おすすめは、限定商品が入った12個入りのおまかせセット。桃や苺、メロンなど、その季節ならではの熊本の味を楽しむことができますよ。フレーバーと同じ色をしたカラフルなパッケージは、眺めているだけで楽しい気持ちにさせてくれます。

    ・おまかせセット
    価格: 5個3,121円〜、8個4,190円〜(発送料金込み)
    オンラインショップ:http://www.fruitmonkey.net/

山形ジェラート

山形ジェラート
山形のおいしいものを届ける飲料製造会社、サン&リブから生まれたのは、山形の特産品をふんだんに使用した「山形ジェラート」と、山形県産フルーツの果汁がたっぷり入った「山形代表ミルクジェラート」。中でも珍しいのが、山形のお米「つや姫」を使用したジェラート。なめらかなジェラートの中にお米が入っていて、もちもちした食感が楽しめます。定番の味を楽しめる詰合せ12個セットを注文すれば、山形のおいしいものを満喫できますよ!

notono

notono
石川県・奥能登の食ブランドnotonoから登場したのが、能登産のフルーツと絞りたてミルクで作る「アイスミルク」と、奥能登生まれの植物性乳酸菌ANP7-1をプラスした「フローズンヨーグルト」。どちらも能登自慢の完熟ブルーベリー、赤崎いちご、いちじくの3つの味を楽しめます。並べて写真に撮りたくなるくらいかわいい、それぞれのパッケージデザインにも注目です!以前箱庭でご紹介したときの記事もあわせてチェックしてみてね。

禾-nogi-

禾-nogi-
お米を使ったさまざまな食品を作るブランド、禾-nogi-。夏に冷やして飲みたい甘酒が、アイスになって登場しました!香川県産米を100%使用した甘酒で作る「米糀の甘酒ジェラート」は、なめらかな舌触りと、ほんのり優しい甘さが特徴。甘酒は飲む点滴ともいわれるほど栄養価が高く、江戸時代には夏に食欲が落ちたときの栄養補助食だったそう。レトロな女の子のイラストにも癒されます・・!

いかがでしたでしょうか?
暑い中出掛けることなく、日本各地のこだわりのアイスクリームを食べられるなんて、いい時代に生まれたなぁと思いました(笑)。いつも頑張っている自分へのご褒美に購入するのも、ギフトとして大切な人に贈るのもいいですね。
素材や味はもちろん、パッケージデザインにも注目しながら味わって、暑い今年の夏を乗り切りましょう!