HAY

こんにちは、箱庭キュレーターのKIMIです。
表参道で一際目立つこの外観、気になってた皆さんもいるのではないでしょうか?

デンマーク生まれの北欧インテリアプロダクトブランド「HAY(ヘイ)」が2018年10月19日(金)から2019年の夏頃まで期間限定で、GYREの地下1階にオープンしました。

200坪を超える広さは、世界最大級の規模!

HAY

今までは、セレクトショップやポップアップストア、オンラインストアなどでしかお目にかかれなかったHAY。日本初のショップは、なんと世界最大級200坪を超える広さです!入口に入る前から、ウキウキが止まりません。
デンマーク・ノルウェー・ドイツ・オランダなどにあるショップを東京らしく新たに編集した「HAY TOKYO」さっそく中を見ていきましょう!

HAY

地下1階1フロア全てが「HAY TOKYO」なんです。さすが200坪の広さ、ゆったりとした贅沢な空間に家具やインテリアが気持ち良さそうに並んでいました。

HAY

1950~60年代のデンマーク家具のモダンデザインを意識しながら、現代のライフスタイルにマッチした機能性の高いデザインのインテリアは、リビングやダイニング、オフィスなど、ありとあらゆるシーンでオシャレにキマるものばかり。

HAY

もう見ているだけで、うっとりします。「あ〜コレ欲しい」と何度声に出したことでしょう。

インテリアの参考にもなる、ディスプレイ方法にも注目です!

HAY

実は、この展示方法、新たに別のブースを作ろうと思ったら、すぐにレイアウト変えできるようにハンドリフターで簡単に移動できるようになっているのです。

HAY

自由度が高い分、毎回来るたびにどんなディスプレイになっているかも楽しみの一つですね。

HAY

もちろん家具だけではありません。ステーショナリーやインテリアアクセサリー、キッチンウェアなど、日常使いのアイテムも豊富です。ギフトにぴったりの商品も多数品揃えされていました。

HAY

ノートでさえも、このオシャレ感。HAYの洗練された無駄のないデザインや色彩が素敵ですよね!

HAY

このハサミだって、鳥のモチーフがたまらなくカワイイですし、

HAY

こんなお茶目なデザインのマグもありました。

どれもこれもツボすぎて、紹介しだしたら永遠と終わりません。必ず皆さんもお気に入りが見つかるはず!ぜひ店頭で、探してみてくださいね。

クリエイターの方とHAYがコラボレーションする「WITH HAY」

HAY(SonosとHAYのコラボレーションアイテム)

クリエイターの方とコラボレーションし、一緒にHAYを楽しんでいただくのがコンセプトの「WITH HAY」。こちらは、その商品の中の一つ、カリフォルニアのホームサラウンドシステムブランドのSonos(ソノス)のスピーカーです。HAY限定カラーで5色がラインナップされているのですが、絶妙なカラーリングで、これぞHAYカラーと言えそう!

HAY

しかもこのスピーカー、店内のいたるところに置かれているのですが、どこにあるか写真でわかりますか?

HAY

インテリアに溶け込みすぎて、一瞬スピーカーとは気づかないぐらいオシャレですよね!もちろん店内で流れている音楽は、全てこのスピーカーから流れています。オシャレだけでなく、サウンドはもちろんのこと、機能もすごいので、ぜひ店頭で確かめてみてくださいね。

HAY

そして、お店の中央にある6m近くある赤いブックシェルフには、BACH代表のブックディレクター幅允孝さんが、Instagramで紹介してきた本を、その本にまつわる関連本も交えて展示しています。もちろん購入も可能。定期的に内容が変わる予定なのだそう。こちらも注目したいブースです!

HAY(併設されているカフェの風景)

お店の中には、コペンハーゲンにある「Atelier September(アトリエ セプテンバー」のオーナーシェフがプロデュースするカフェも併設されています。HAYの家具でゆっくりとくつろぎながら、体に優しいメニューを食べることができたり、美味しいドリンクも飲むことができます。

HAY(カップのロゴがかわいい!)

HAY(さっぱりして爽やかなイタリアンソーダの色も素敵!)

他にも、サンフランシスコで絶大な人気を誇るチョコレート専門店「DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオンチョコレート)」が2019年2月にオープン予定ですし、店内がますます楽しくなる予感。

HAY

涼しくなって、部屋の模様替えもやりやすい季節。クリスマスプレゼントなど、ギフトにも喜ばれる商品がきっと見つかるはずです!ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。