箱庭編集部のみさきです。
箱庭メンバーが日本全国で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今週は福島県郡山市の創業300年を超える酒蔵・仁井田本家の「こうじチョコ」をご紹介します!

子どもやお酒の飲めない方でも楽しめる!“発酵”דスイーツ”

こうじチョコ

今回ご紹介する「こうじチョコ」は、福島県郡山市に1711年に創業した日本酒の蔵元「仁井田本家」の商品。仁井田本家は、農薬・化学肥料を一切使わない自然米100%・純米100%・天然水100%・自然派酒母100%の“自然酒”造りで知られていて、以前箱庭でも「お花見に連れて行きたい!全国の素敵なお酒9選」で米の旨みがあふれる「にいだしぜんしゅ」をご紹介したことがあります。

日本酒の他にも、今回ご紹介するこうじチョコをはじめ、酒粕や糀(こうじ)を使用した“発酵”דスイーツ”のオリジナルの酒蔵スイーツを手掛けていて、そこには「子どもやお酒の飲めない方にも蔵に足を運んでほしい」という思いが込められています。
手がけるスイーツはどれも砂糖不使用、糀の甘みや素材の美味しさを活かしたものばかりなので、罪悪感がない、いわゆるギルトフリーなスイーツなんです!

板チョコそっくり!砂糖もカカオも不使用の和風チョコレート

pic1

「こうじチョコ」は、糀のあまざけの水分をとばし、成分を結晶化させたお米のチョコレート。砂糖や油脂、そしてなんとカカオ不使用なので、厳密にはチョコレートではないのですが、見た目は写真の通り、板チョコそっくり!しかもチョコレートのような甘さと口どけなんです。

こうじチョコ

味はプレーン、さんしょ、黒ごまきなこ、ラズベリーの4種類に加え、10月1日からはビームスジャパンとコラボしたゆずジンジャーも登場!

こうじチョコ

ビームスジャパンのイメージカラーであるオレンジからインスピレーションを得て作られたゆずジンジャーは、年内は新宿の店舗「ビームスジャパン」で販売されています。福島へ行かずともゲットできるのは嬉しいですね。

糀と素材の美味しさ、どちらも感じる味わい!

他にない新しいスイーツと言える、こうじチョコ。どんな味がするんだろう…?と気になる方も多いはず。私が気に入った2つのお味をご紹介したいと思います。

こうじチョコ

こちらはラズベリー。有機ラズベリーが使われており、見た目でも粒感がわかります。袋をあけた瞬間ふわっと糀の香りが広がり、口に入れてみると糀の優しい甘さ&ラズベリーのフレッシュな酸味が。糀とラズベリーという珍しい組み合わせですが、とっても相性◎でした!

こうじチョコ

ゆずジンジャーは、これから寒い季節にぴったり。ゆずの爽やかな香りとともにジンジャーの味もしっかりするので、食べているうちに体がポカポカしてくる気がします。お湯を加えて溶かすことで、柚子生姜湯としても楽しめるところもポイントです。

おみやげにぴったり!シンプルさが際立つ素敵なパッケージ!

こうじチョコ

上質な紙に金色の箔押し加工が施されているパッケージからは、高級感が漂います。(ちなみにゆずジンジャーはホログラム加工が!)商品名が入っているだけのデザインなのに、紙の素材感と加工の技術でこんなに素敵に見えるのが、かっこいいです!

pic6

蓋を開けると、さりげなく「niida 1711」の文字も隠れています。
上品さとかわいさを兼ね備えたこうじチョコのパッケージは、紙の手触りがとても良いので、ぜひ実際に手に取ってその質感を体感してほしいです…!

糀糖を使用した新感覚生キャラメル「ふにゃとろ」もあるよ。

ふにゃとろ

最後に「ふにゃとろ」というスイーツもちょっぴりご紹介します!こちらは糀糖を使用した新感覚の生キャラメル。お味は糀本来の甘さを感じる「プレーン」と、酒粕をたっぷり使用した大人なお味の「酒粕」の二種類があります。

ふにゃとろ

一つ食べるたびにカエルが顔を出す遊び心のあるパッケージがかわいい!食べてみると、こちらはより一層糀の旨味や香りを楽しめるスイーツでした。糀が使われているだけあって、日本酒と一緒に楽しむのも良さそう!

今回ご紹介した「こうじチョコ」は仁井田本家の店舗とオンラインショップで購入可能です。
こうじチョコのゆずジンジャーは都内では新宿のビームスジャパンのみでの取り扱いなので、ぜひお近くに行く際はゲットしてみてくださいね。

仁井田本家では4月、9月を除く毎月第四土曜日に、スイーツデーというイベントを開催しているようで、イベント限定の酒蔵スイーツ・「ふわとろ」を楽しむことができるそう。福島旅行の際は、仁井田本家の酒蔵に遊びに行くこともお忘れなく!

    こうじチョコ

    価格:
    プレーン600円
    黒ごまきなこ、さんしょ700円
    ラズベリー750円
    ゆずジンジャー(ビームスジャパン別注商品)750円
    (いずれも税抜)

    ふにゃとろ

    価格:
    プレーン648円
    酒粕694円
    (いずれも税抜)

    仁井田本家

    住所:福島県郡山市田村町金沢高屋敷139番地
    営業時間:10:00〜17:00(夏季休業日・年末年始を除く)
    電話番号:024-955-2222
    URL:https://1711.jp/