NOHGA HOTEL UENO

こんにちは、箱庭キュレーターのKIMIです。
突然ですが、皆さんにとって上野のイメージは何ですか?
動物園、パンダ、アメ横商店街、新幹線の乗り換え駅…などなど、いろんなイメージがあると思いますが、私にとっての上野は、“美術館”と“純喫茶”。上野に来るときは、美術館にアートを観に行って、純喫茶でお茶するのが定番のコースなんです。

今日は、私の思うアートな町、上野に2018年11月1日にオープンしたばかりのホテル「NOHGA HOTEL UENO(ノーガ ホテル ウエノ)」をご紹介します。

NOHGA HOTEL UENO

NOHGA HOTELはJR上野駅から徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅からなら徒歩3分のとても便利なところにあります。上野駅は成田空港への始発駅であり、日本各地へ向かう新幹線が利用でき、都内主要駅へのアクセスがよく、利便性の高い東京を代表する玄関口でもあります。

NOHGA HOTELは「ここでしかできない体験を」というコンセプトで、地域とのつながりを大切にしているホテルなんです。実は、上野がある台東区は、江戸から続く職人の街の顔を持ち、豊かな下町文化と芸術が栄えています。
ホテルの中には、地域の職人やデザイナーと連携したオリジナルのプロダクトやアートを豊富に取り揃えており、実際に観ることや購入することもできます。どれもこれも素敵なので、客室と共に順にご紹介していきたいと思います。

『IDÉE』の創始者 黒崎輝男氏と、『東京画廊+BTAP』の代表取締役社長 山本豊津氏がアートキュレーション。世界中の現代アートを展示。

NOHGA HOTEL UENO(アート作品:山田 悠太郎)

入ってすぐフロントがある1階のギャラリースペースには、たくさんのアートが飾られています。『IDÉE』の創始者である黒崎輝男氏と、日本で最初の現代美術画廊『東京画廊+BTAP』の代表取締役社長である山本豊津氏とのキュレーションにより、地域のアーティストと、デザイナーをはじめ、日本のみならず世界中の現代アートを展示しています。

NOHGA HOTEL UENO(「Photo Sculpture」井田 大介)

NOHGA HOTEL UENO(「Photo Sculpture」井田 大介)

アーツ千代田3331と連携して、数ヶ月に1回の頻度で企画展を実施し、作品の発表の場としてアート作品の販売も予定しているそう。
現在は、井田大介さんの3Dプリンターの作品や、ARの作品も飾られています。ぜひスマホを使って鑑賞してみてください。

NOHGA HOTEL UENO(「京源」家紋アート)

エレベーターホールの前に飾られているアートは、「デザインあ」の『もん』のコーナーを手がけていることでも有名な京源さんの家紋デザインです。こちらは、NOHGA HOTELオリジナルとしてデザインされたもの。日本の美が感じられる作品に心が凛とさせられました。

NOHGA HOTEL UENO

ホテル内には、いくつかこの家紋デザインが使われているんです。

NOHGA HOTEL UENO

客室の廊下部分にさりげなく飾られていたり、スイートルームにも飾られていました。他にもあるので、隠れ家紋デザインを探してみるのもオススメです。

NOHGA HOTEL UENO

このホテル全体のサインデザイン、実はこれも、京源さんが手がけたオリジナルピクトグラムなんです。家紋のキリッとしたイメージとはまた違って、柔らかなデザインがキュートですよね。こちらもいろんなところに描かれているので、ぜひ合わせて探してみてくださいね。

オシャレすぎる家具やプロダクトに注目です!

NOHGA HOTEL UENO(「TIME & STYLE」客室家具、「ATMOSPHÉRE JAPON」ピロー)

こちらは、スイートルーム内のベットルーム。ふかふかのベットの奥にあるクロークにビックリ!中が丸見えなんですよ!オシャレすぎませんか?

NOHGA HOTEL UENO(「dear mayuko」アメニティー、「SyuRo」アメニティBOX、ティッシュBOX)

洗面台も洗練されたデザインにうっとりします。女性が一番気になるアメニティーは「dear mayuko」さんのもの。以前箱庭でも紹介しましたね。天然の繭の成分により、お肌をシルクのようななめらかさにしてくれるんです!

NOHGA HOTEL UENO(「ATMOSPHÉRE JAPON」ルームウェア)

コートっぽく上着としても着ることができるルームウエアもとてもオシャレ!柔らかい生地で着心地が良さそう、コレを羽織ってお出かけしたらカッコイイですよね。

NOHGA HOTEL UENO(写真右下:ドライヤーを入れるカバーにも、京源さんのデザインを発見!)

お部屋にある家具や小物も一つ一つこだわりがあって、他にもオススメしたい商品が盛りだくさん。1階のギャラリースペースで購入できる商品もあるので、ぜひお部屋の中を隅々までチェックするのを忘れずに!

NOHGA HOTEL UENO

そして、スイートルームの窓からはスカイツリーが見えました!夜景もとても綺麗に見えるそう。上野らしさなら、夕焼けの景色がオススメなんですって!

Wifi、電源、USBも完備!居心地の良いロビーギャラリー。

NOHGA HOTEL UENO(1階のロビーギャラリーの風景)

宿泊した時の楽しみの1つでもある朝食は、1階のロビーギャラリーにあるレストラン「Bistro NOHGA」で。こちらでは、朝食だけでなく、ランチやディナーまで1日中美味しいお料理が頂けます。ちなみに宿泊者以外の利用もOKとのこと!これは嬉しいですね〜。
さらに、この吹き抜けの開放感と共に味わってもらいたいのは、鳥越にお店がある「蕪木(かぶき)」さんが自家焙煎したNOHGAオリジナルブレンドの珈琲。朝昼晩と時間帯に合わせて味を変えて提供しているのだそう。ぜひ、その違いを楽しんでください。

NOHGA HOTEL UENO(2階のライブラリーラウンジの風景)

2階には、これまたオシャレなライブラリーラウンジがあります。奥にはなんとビンテージの椅子がズラリ。贅沢なくつろぎの空間ですよね。

NOHGA HOTEL UENO(上に並んでいる本は自由に読むことができます)

1階と2階のカフェスペースは宿泊者だけでなく一般の方も利用可能です。しかもwifiや電源、 USBも完備なので、ノマドワーカーにもオススメのスポットですね。

NOHGA HOTEL UENO(2階のテラス風景)

さらにライブラリーラウンジの隣にあるテラスも緑がたっぷりで、置かれているソファーも気持ちが良くて、うっかり寝てしまいそうになりました。

オシャレな自転車で、上野の周辺を散策するもオススメ!

NOHGA HOTEL UENO(「tokyobike」NOHGA HOTELオリジナル自転車)

自転車のレンタサイクルもありました!しかも「tokyobike」さんの自転車なんですよ。もちろんNOHGA HOTELオリジナルです。乗ってみたいー!と思わず、叫んでしまいました。上野からは、浅草や蔵前、谷中も近いので、自転車で散策してみるのもかなり楽しいですよね!

オリジナルプロダクトは、ぜひ要チェック!

NOHGA HOTEL UENO(「WOODWORK」キャビネット)

NOHGA HOTEL UENO(左上から時計回り「木本硝子」「ALLOY」「カキモリ」「TOMOKO SAITO aromatique」)

1階のギャラリースペースで販売する地域の方々のオリジナルプロダクトは、さりげなくお部屋に置かれているのに、どれも目に止まるものばかり。本当に一つ一つがオススメなので、ぜひチェックしてください。宿泊者以外の方も購入OKだそうです。

NOHGA HOTEL UENO

宿泊するだけでなく、お食事やアート、ショッピングまでも楽しめる「NOHGA HOTEL UENO」。居心地が良すぎて1日中過ごしてしまいそうです。上野の魅力がギュッと詰まったスポットなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

    NOHGA HOTEL UENO

    住所:東京都台東区東上野2丁目21-10
    アクセス:JR上野駅 徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅 徒歩3分
    URL:https://nohgahotel.com/ueno/