Holdall
こんにちは、箱庭編集部の森です。
日常的に書くという行為が少なくなったとはいえ、常に1〜2本持ち歩いていたい筆記具。いつもはカバンのポッケに2本忍ばせていたのですが、先日ようやくこれだ!というペンケースを見つけて購入しました。「fourruof(フォアルオブ)」のHoldallシリーズpen caseです。

シンプルだけど、ちゃんとデザイン性もある「Holdallシリーズpen case」1300円+税

Holdall
2010年10月に誕生した「Holdall」シリーズは、薄いコットン生地に特殊なのりを加工したペーパークロスという素材のfourruofオリジナルプロダクトです。

今回ご紹介するペンケースも、ペーパークロスを使って作られたもの。これが、とても軽いんです!(荷物を軽くしたい人にぴったり。)
パリッと張りのある生地は、使用していくたびに、白い筋や、シワが入ってきたり、表面に光沢がでたりして、経年変化を楽しむことができます。

形はシンプルだけど、素材感が良いのでありきたりな感じにはならず、ちょっとした台形もかわいいですし、カバンの中で迷子にならないビビットな発色とファスナーの白の組み合わせが良いなぁ〜と思います。ちなみに日本製というのも嬉しい○

持ち歩きにちょうど良い収納ボリューム!

Holdall
ペンケースって持ち歩くものなので、重要視しなければいけないポイントがいくつもありますが、そのひとつが「どのくらい収納できるのか?」ですよね。
そこまで大量の筆記具を持ち歩くことはなくても、必要最低限は入れたいところ。このペンケースの良さは、意外と収納しても、ボリュームが出ないというところなんです!
ペン類4本と消しゴム1個、シャープペンシル1箱収納して、なんとこの薄さです。

Holdall
どうですか?
張りのある素材だからか、ペンケースの中があまりごちゃつかないのが嬉しいです。

ちなみにペン1本なら、マステも収納できちゃいます。
Holdall
ペン1〜2本とマステだけ持ち歩きたい!という方にもおすすめです。

こういう色が欲しかった!ありそうでなかったカラー展開。

カラー展開は、全6色。私はグリーンを購入しましたが、どの色もありそうでなかった絶妙なカラーで、とても迷いました。
Holdall

Holdall
男女問わず使えるカラー展開です。
ちなみに価格も1300円(税抜)とお得なので、ギフトにも良いかも。

    ◆メインビジュアルのロゴ
    llustration:muumenna( WEB , Instagram