旭川では知らない人はいないという豆菓子

こんにちは、箱庭キュレーターのモリサワです。
箱庭メンバーが日本全国で出会った47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今週は、北海道・旭川から共成製菓の「旭豆」をご紹介します。

お友だちのダンナさんが北海道出身でおみやげでいただいたものですが、小さいときからある、なつかしいお菓子だそうで、旭川では知らない人がいないのでは?というほど有名なのだそうです。

ひと目でわかるレトロでキュートなパッケージ

思わず惹かれてしまうかわいいパッケージのデザインを、まずはお見せしましょう。

旭豆_箱

鮮やかな青い箱がとても印象的!アイヌの民族衣装の女性が、豆を食べています。なんともかわいらしいデザインですよね。さらに良く見ると、旭豆をイメージした丸でできた北海道の地図に、旭川の位置がさりげなく色がつけられているんです。

フォントもレトロ感があって、たまりません!誰かに渡すとき、ひと目で北海道のおみやげだとわかるのもいいですね。

北海道産の素材にこだわった長く愛されるお菓子

旭豆_袋

魅力的なパッケージの中からは旭豆の袋が2袋でてきました。

旭豆は、大豆にお砂糖をコーティングした、いわゆる“豆菓子”ですが、「誰にでも好まれる菓子」は作れないかと北海道産の「大豆」、「てんさい糖」、「小麦粉」を使用し地元の素材にこだわり、安心・無添加の豆菓子が明治35年(1902年)に誕生しました。今や「旭豆」は100年以上地元の人に愛される、定番のお菓子になりました。

シンプルで良質な素材の味が伝わってきます!

旭豆_豆

袋を開けた瞬間、大豆の香ばしいかおりがふんわりとしてきて、口に入れると、シンプルでありながら深い味わいで、どこかなつかしく、あと引くおいしさ。素朴な甘さなので途中でやめられなくなっちゃいます。抹茶の旭豆も3粒入っていましたよ。

布袋バージョンもあるんです!

旭豆_布袋

ブルーとピンクの布袋もあります。ちょっとしたギフトにいいですね。こちらも2袋ずつ旭豆が入っています。

旭豆_キャラクター

裏には、WEBページにも載っている豆のキャラクターも。

いろいろなサイズで楽しめる旭豆

旭豆

今回ご紹介したのは3種類ですが、さまざまなサイズ、大きな20号缶入り(50g×25袋入り)などもあるので、用途にあわせて送るのもいいですね。もちろん、自宅用に楽しめる透明な袋入りもあります。

旭豆は、空港やおみやげ売り場、共成製菓さんのWEBページの「ご注文」からもメールで購入することができます。透明な袋入りはスーパーなどでも販売されています。

共成製菓さんには旭豆の他にも「北海道の豆菓子」として、昆布やラベンダー、ハッカなどのフレーバー豆菓子も販売されています。詳しくはWEBページをチェックしてみてくださいね。

    旭豆

    価格:箱入り(50g×2袋入り)、布袋ブルー・ピンク(50g×2袋入り)324円(税込)
    販売元:旭豆総本舗 共成製菓株式会社
    WEBサイト:http://www14.plala.or.jp/kyosei/