LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
松本薫さんが手がけるアイスクリーム屋さん「Darcy’s(ダシーズ)」が高田馬場にオープン!
こんにちは、シオリです。
まだ寒い日が続きますが、東京に新しいアイスクリーム屋さんがオープンしたと聞きつけて取材に行ってきました。
元柔道選手・松本薫さんが手がけるアイスクリーム屋さん「Darcy’s(ダシーズ)」
本日2月12日(月)にオープンを迎えたのは、こちらのかわいいロゴが目印の「Darcy’s(ダシーズ)」。なんと、2012年ロンドン五輪柔道女子57キロ級金メダリストで、7日に現役引退を表明した松本薫さんが手がけるお店なんだとか!
場所は、高田馬場にある東京富士大学のキャンパス内、5号館の1階にあります。オープン時には報道陣と、いち早く味わいたいと集まったお客さんで大賑わいでした!
なぜ大学の中にあるのかというと、Darcy’sのアイスクリームラボ「アイスクリーム 研究所」では、気づきの授業の一環としてアイスクリームを通し、販売展開やマーケティング提案などを、学生たちと一緒に考えながらアイスクリームを製造販売していく新しい試みを行なっていくからなんだそう。とても面白い取り組みですよね!
オープンということで、報道陣の前に立った、松本薫さん。現役時代は闘志むき出しで戦う様子が印象的でしたが、柔らかい笑顔で私たちを迎えてくださいました。
Darcy’sという店名は、日本の「だし」からきていて、日本の食材を一つでも使ってメニューを作るという食材へのこだわりを込めてつけられたそう。また、アイスクリームを開発する際には、これまで柔道で身につけた「研究する心」と「我慢」が活きているとのこと。そんな松本さんが手がけるのは、どんなアイスクリームなんでしょうか?!
美味しくて、面白くて、罪悪感なく食べられるアイスクリーム
Darcy’sのアイスクリームは、ベースとなる甘味にてんさい糖を使用し、白砂糖は不使用。また、乳製品を使わずに、厳選したオーガニックのココナッツミルクを使用しています。そして、グルテンフリー、トランス脂肪酸不使用にもこだわり、ギルトフリーなアイスクリームを研究し続けているんだとか。健康志向の方も、アレルギーを持つ方も、ヴィーガンの方も安心して食べられるように作られているんです。
現在のメニューは「ココナッツミルクチョコクッキー」と「豆乳焦がしキャラメル」の2種類。チョコクッキーやキャラメルを罪悪感なく食べられるのは、嬉しい限りですよね!
アイスクリームを購入する場所は、このロゴがあるライトの下の扉から。アイスクリームを研究する“ラボ”を覗くような雰囲気です。
そしてこちらが気になるアイス、「豆乳焦がしキャラメル」です!てんさい糖を手鍋でじっくり焦がしたヘーゼルナッツのキャラメリゼがトッピングされていて、食欲をそそります。
お味はキャラメルなのにすっきりとしていて、まさにギルトフリー!でも、アイスを食べた満足感もしっかりあるので、毎日でも食べたくなりそう(笑)。
現在は2種類ですが、今後出てくる新しいフレーバーもとても楽しみです。
「お客さんが来てくれるかなと不安でいっぱいです」と語りながらも、「素材と愛情にこだわったアイスクリームで、世界を笑顔にしたい」と抱負をおっしゃる姿は、とても素敵でした!アスリートの第2の人生を踏み出した松本さん。これからのご活躍にも期待ですね!
Darcy’sは、不定休営業だそうですので、営業日の情報はSNSをチェック!ぜひ、みなさんも足を運んでみてください〜!
Darcy’s
住所:東京都新宿区下落合1-7-18(東京富士大学五号館1F)
https://darcy-s.com/
Twitter: @Darcysshop
Instagram: @darcys.shop