SEN

箱庭編集部のみさきです。
浅草は歴史的なスポットや老舗が多い町ですが、ここ最近今の日本/東京らしいお店が増え、発展を遂げつつあるなぁと感じます。

2018年12月にオープンした「sen(セン)」は、創業200余年の「駒形どぜう」が老舗を今の時代にアップデートさせた和食屋さん。いつもとは違う浅草を、食を通じて楽しみたい方におすすめしたいお店です。

コンセプトは食材のSHINSEN(新鮮)さ。本物の和食をカジュアルに楽しむ。

sen

お店は浅草駅から徒歩1分。雷門からほど近い場所にあります。

senのコンセプトは、素材の“SHINSEN(新鮮)”さ。
駒形どぜうの7代目・渡辺隆史さんは、これまで大切にしてきた食材をこだわる姿勢はそのままに、より多くの人に浅草の町を面白いと思ってもらえるきっかけを作りたい、という想いでsenをオープンしました。

お料理だけでなくお店のデザイン・クリエイティブ面にも力を入れていて、THINK GREEN PRODUCEがブランディング全般を手掛け、グラフィックは「紙と紙にまつわるプロダクト」を扱うお店であり、印刷やロゴデザインなども行なっているPAPIER LABO.(パピエラボ)、設計は千駄ヶ谷のインテリアショップ・プレイマウンテンを運営するLandscape Productsなど豪華な顔ぶれ!
浅草の和食屋と聞くと敷居が高く感じる方もいるかもしれませんが、senなら国籍や年齢を問わずカジュアルに本物の和食を楽しめますよ。

さまざまなシーンで利用できる、シンプルでおしゃれな店内

店内は木を基調にしたシンプルでおしゃれなデザイン。
1階と2階があり、さまざまなシーンで利用できます。

お料理を目でも楽しめる1階

sen

お店の料理を目でも楽しみたいという方には1階がおすすめ。
1階はオープンキッチンとなっていて、旬の食材が調理される様子を間近で見ながら食事を楽しんだり、利き酒の資格を持つスタッフにお酒を相談したりできるのが魅力なんです。

sen

入り口入ってすぐのスタンディング席では目の前で炭火焼の風景が見られてライブ感満載!炭火焼の熱気を感じながら食事を楽しみましょう。

お一人でも、複数人でも楽しめる2階

sen

2階はカウンター席とテーブル席があり、一人でまったりするのもよし、複数人でわいわいするのもよし。楽しみ方は色々。

sen

フロアの一角には大きなテーブル席もあるので、団体利用にもおすすめです。

sen

2階には京都伏見の酒蔵・北川本家で実際に使われていた酒樽の一部がモチーフとして飾られています。
これは駒形どぜうが、北川本家の日本酒「振り袖」をどじょうに合うお酒として長年取り扱ってきたからなのだそう。間近でみるとそのサイズの大きさに圧倒されます…!

sen

「振り袖」をはじめとする日本酒をメインに、ワインやクラフトビールなどお酒の種類はさまざま。食事と一緒に色んなお酒を楽しむことができますよ!

新鮮な食材の美味しさをたっぷり楽しめるメニューの数々

お料理は魚や肉の炭火焼をメインとした、旬の食材の美味しさをたっぷり楽しめるラインナップ。和食が中心ですが、なかにはパクチーとイカを使ったマリネやバターでこんがり焼いたサツマイモなど、他のジャンルの要素を取り入れたsenならではの一品も。

ここからはお店を初めてお訪れる方にぜひ食べていただきたいメニュー3品をご紹介します!

ほうれん草と海苔の胡麻和え

sen

まずご紹介するのは、ほうれん草と海苔の胡麻和え。和え物はシンプルであるからこそ実は奥が深いお料理ですが、こちらはほうれん草の歯ごたえや海苔とごまの風味などのバランスが整っていてとっても美味しいんです。器にほうれん草の色が映えていて素敵ですよね。

豚の味噌柚庵焼き

sen

豚の味噌柚庵焼きは、味噌のお味が染み込んだ豚ロースを炭火で焼いた一品。
炭火で旨味を凝縮させているため外はカリッとしていて、中は柔らかくジューシー。味噌が焼けた香ばしさとほんのり香る柚子がたまりません!ごはんのおともにも酒のあてにもぴったりです。

いくら飯

sen

最後にご紹介するのはいくら飯。温かいご飯の上に新鮮ないくらと青じそ、海苔というシンプルな構成は、食材に自信ありなsenの〆にぴったりな一品。
おなかがいっぱいでもう食べられないかも…という時もご安心を。そんな心配を忘れ一人でぺろっと完食してしまうおいしさですよ。

旬な食材を使っているため、今後もメニューは時期によって変わっていくそう。季節にぴったりなお料理を楽しみに、何度も通いたくなります!
浅草でおいしい和食が食べたいと思った時は、ぜひ行ってみてくださいね。

    sen(セン)

    住所:東京都台東区雷門2丁目18-13
    営業時間:
    月~土曜16:00~23:00(L.O.22:00)
    日曜・祝日16:00~22:00(L.O.21:00)
    電話番号:03-5830-7611
    URL:http://sen-asakusa.com/