箱庭編集部のみさきです。
箱庭メンバーが日本全国で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今週は秋田土産「タラーメン」をご紹介します。

にかほ市の市魚・鱈の旨味がたっぷりつまったラーメン

タラーメン
(左・鱈しょっつる味、右・鱈しょっつる醤油味)

タラーメンは秋田県にかほ市の象潟(きさかた)という町にある、伊藤製麺所が手がけたラーメン。にかほ市の市魚である鱈の魚醤を使用した、旨味成分たっぷりのスープが特徴です。

味は「鱈しょっつる味」と「鱈しょっつる醤油味」の二種類。赤と青のポップなデザインが目を引きます!ちなみに“しょっつる”とは秋田特産の魚醤油のことだそうですよ~。

お好みの具材をトッピングして楽しめる、麺とスープのセット

タラーメン

袋の中には二人前の麺と液体スープが入っています。
スープに使用している魚醤油は、漁師さんが手で水揚げした真タラを原料に、独自の製法で発酵・熟成させて作っていることから、一般的な魚醤に比べて臭みが少なく旨味を楽しめるところがポイント。
麺を茹でたあとはお好みの具材をトッピングし、スープを絡めてその美味しさを楽しみましょう!

鱈しょっつる醤油味のタラーメンを作ってみました!

タラーメン

今回私は鱈しょっつる醤油味のタラーメンを自宅で実際に作ってみました。

あっさりとした醤油味の中に鱈の旨みが感じられ、癖になるおいしさです。麺はつるっともちもちな食感でスープがよく絡みます!おいしくてあっという間に完食してしまいました~!

タラーメン

タラーメンは秋田の道の駅・ねむの丘や秋田県物産振興会、秋田駅内「あきたくらす」「みんなのやさい畑」で販売中。秋田を訪れた際はぜひゲットしてみてくださいね。