Toei Détail
(提供:東京都交通局)

こんにちは、シオリです。
先日、週末読みたい本のコーナーで『もじもじもじ鉄 鉄道の書体とデザインほぼぜんぶ』をご紹介しましたが、鉄道のデザインの世界って、すごく心惹かれませんか?!

今日ご紹介するのは、なんと地下鉄の壁や天井、床をモチーフにしたというチョコレートです…!

都営地下鉄の駅ごとに異なる壁や天井、床など、全12箇所をチョコレートで再現!

Toei Détail
(提供:東京都交通局)

ご覧ください、こちらのスタイリッシュなチョコレート!
こちらが、東京都交通局が「ショコラティエ パレ ド オール」三枝俊介氏の監修により製作した、都営地下鉄の駅ごとに異なる壁や天井、床をモチーフにしたチョコレート「Toei Détail」(トエイ ディテール)です。

PROJECT TOEI」のサイトによると、「Toei Détail」はこんな思いから生まれたんだそう。

移動するための手段である地下鉄。
その壁、床、天井、そして空間がどうであるかは、
ふだん意識されるものではありません。
意識されるべきでもありません。
でも、人生にはふとそのディテールが見えてくる瞬間がある。
そんな「おかしな瞬間を、おかしにしよう」と考え、
「ショコラティエ パレ ド オール」の三枝俊介シェフとともに
開発したチョコレート。それがこの「都営ディテール」です。

日常にも、面白さや新たな発見がある。
そんなことを改めて教えてくれるチョコレートなんですね!

Toei Détail
(提供:東京都交通局)

今回チョコレートで再現されたのは、都営大江戸線「麻布十番駅のホームの壁」、都営新宿線「九段下駅の改札階の天井」、都営浅草線「宝町駅のホームの壁」など、全12箇所。

Toei Détail
(提供:東京都交通局)

「見たことある!」というものから、「こんなデザインだったんだ!」と思うものまでありますが、どれも素敵なチョコレートになっていますよね。

味は、天然の苺パウダーを用いたフレッシュ感溢れる苺味のレッド、良質なカカオバターをベースにした軽くてミルキーな味わいのホワイト、バニラの香りとビター感の残るチョコ、そしてパッションフルーツが香るトロピカルな味わいのイエローの4種類。全箇所を楽しめる12個が1セットとなり、オリジナルパッケージで販売されるとのことです。

チョコレートを味わったあとは、それぞれの駅へ訪れて、実物を見に行ってみたら面白そう!

Toei Détail
(提供:東京都交通局)

「Toei Détail」は、3月11日(月)~17日(日)までの期間限定での販売となります。数量も限られているので、気になった方はぜひ足を運んでみてくださいね。

    Toei Détail(トエイ ディテール)

    販売期間:平成31年3月11日(月)~17日(日)
    販売時間:11時~20時
    ※一日の販売数量が完売した場合、閉店とさせて頂きます。予めご了承ください。
    販売場所:
    都営新宿線 新宿三丁目駅【C1出口前】
    都営大江戸線 新宿西口駅【JR新宿駅方面改札付近】
    都営大江戸線 都庁前駅【A3出口前】
    190305s_05
    販売個数:1,500セット
    価格:2,000円(税込)
    内容:チョコレート 12個入
    https://project-toei.jp/column/single/190304_135945.html