LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
世界で一枚のオリジナル刺繍ハンカチが手軽に作れる!「CLASSICS the Small Luxury」に行ってきたよ。
こんにちは、箱庭キュレーターのモリサワです。
2018年に丸ビルにオープンした、ハンカチのお店「CLASSICS the Small Luxury」に行ってきました!好きなモチーフを組み合わせて、世界に1枚だけのオリジナルデザインの刺繍ハンカチを作ることができちゃうお店をご紹介します。
好きなモチーフや文字を選んで刺繍をオーダーできるハンカチ専門店
今回私が訪れたのは、東京駅のすぐ目の前にある丸ビルの4階にある「CLASSICS the Small Luxury丸の内店」です。都内にはこちらのほか、六本木ヒルズ本店と日本橋人形町店があります。
CLASSICS the Small Luxuryは、「ひとりひとりの手のひらに密やかな贅沢をお届けできますように」との思いが込められた、日本の四季に合ったオリジナルデザインや、ぬくもりを大事に選ばれた貴重な素材が魅力のハンカチが並ぶ素敵なお店。
ここでは、イニシャルなど名入れはもちろん、かわいいモチーフの刺繍デザインがたくさん用意されており、気軽に好みのデザインをオーダーすることができるんです。どのモチーフを、ハンカチのどの場所に、どの色の糸で…と選んでオーダーすれば、世界で一つだけのオリジナルデザインのハンカチが完成。自分へのご褒美や、ギフトにもぴったりです!
オーダーの仕方はとても簡単!実際にオリジナルのハンカチを作ってみました。
今回、実際にオーダーをしてみたので、その手順をご紹介したいと思います。本当に気軽に注文できますよ!
ベースのハンカチデザインを選ぼう!
まずは、ベースとなるハンカチを選びます。色とりどりのハンカチがずら~っと並ぶ店内は、見ているだけでもテンションが上がってしまいますよね!
綿や麻、レースなどさまざまな素材がある他、デザインの種類も豊富。しかも、ユニークなものがたくさんあるのが魅力的なんです!
こちらは、「ありがとう」の気持ちを1枚に込めて、「サンキューベリーマッチ」のシャレをきかせた、かわいいハンカチ。ラッピングを開けたとき、ひと目でわかるように包んでもらえるなんて、ワクワクします。
贈る方の趣味で選ぶのもオススメ!こちらの「マウンテンクライミング」は、登山が好きな方にぴったり。その他にも、フィッシング、天体観測、ゴルフ、読書、ダイビングなどもありましたよ。
ペットがお家にいる方へ。「HIKKOMIシリーズ」のユニークなネコのデザイン。ハンカチを引っ張っているディテールが見ているだけで楽しくなってきます。犬のバージョンもあります。
こちらは、「草むらうさぎ」。よく見てみると、さりげなくうさぎがいるのが、たまりませんね。
ちょっとしたお礼や贈り物に使えて、さりげなく気持ちを伝えることができるハンカチ。これだけ種類があると迷ってしまいますが、贈る方のことをあれこれ想像しながら選んでみると良いかもしれません。
私は今回いろいろ迷った末に、個性的な「TOKYO Tower」リネンのハンカチを選んでみましたよ。形も少し変っていてユニークですよね。
プラスする刺繍のモチーフを選ぼう!
ベースになるハンカチが決まったら、オーダー席へ。こちらでハンカチにプラスする刺繍やモチーフの構成を組み合わせていきます。
ここからが既製品にはないオリジナリティーを加えていく楽しい時間!店頭にあるファイルには、イニシャルが33書体、ミニモチーフ、数字などが約50種類程あります。ちなみに、お値段は1つ400~700円(税抜)。
「お客さまから意外な発想をいただくことが多いですね」と店頭スタッフさん。私が伺った時間も、かわいい刺繍が多いので、お隣からも「選べない~」「なにが好きそうかな~」と楽しそうな声も聞こえてきます。
モチーフのテンプレートがあるので、実際にハンカチに重ねてレイアウトしながら選ぶことができます。ストーリー性を持たせて、贈る人を思って、配置して構成を考えるのが想像していた以上に楽しい!例えば、アリが10匹並んでいる「アリガトウハンカチ」には、アリたちの前にスイーツを置いてみても面白いですよ。
私も、先ほどの「TOKYO Tower」に合うデザインを選んでみます。
ハンカチは16分割に折ることが多いので、実際にそのサイズにしてみて、う~ん。いろいろ悩みましたが、飛行機を飛ばしてみることにしました。「タワーの展望台にも実は刺繍をいれられますよ。」とスタッフさんにアドバイスをいただき、イニシャルもいれることに。
配置構成が決まったら、スタッフさんが刺繍やモチーフを入れる場所をトレースしてくれます。
刺繍糸の色を選ぼう!
モチーフが決まったら、今度は刺繍糸を選びます。なんと、23色から選べるんです!
私は、飛行機はライトなブルー、イニシャルはあまり主張しないようにタワーと同じ色でオーダーしてみました。ちなみに、モチーフやイニシャルの刺繍の他にも、光るビジューをつけることもできますよ。
ここまできたら、あとは完成するのを待つだけ。混雑や枚数によりますが、オーダーしてから店頭で1枚、1時間〜1時間半で完成します。
完成したのが、こちら!
こちらが完成したハンカチです!広げてみるとこのような感じ。自分だけのオリジナルができました!
箱の中に敷くラッピングペーパーも、数色から選ぶことができるんですよ。ギフトの場合は、用途にあったカードも選ぶことができるので、一言添えても素敵ですね。
さらにこだわりたい方は、こんなハンカチもおすすめ!
ここまでご紹介したものは、オーダーした当日に仕上がりを店頭で受け取れるものですが、数日かかってもOKという方は選択肢が広がりますよ。
世界中に存在するお守りのモチーフを集めた「ボディガードコレクション」
健康、恋愛、成功など、世界中に存在するお守りのモチーフを集めた「ボディガードコレクション」。全て集めると約100種類もあるそう!価格は1つ600~700円(税抜)です。
ひとつひとつに、お守りになってくれるモチーフの由来が書かれたカードがもらえます。こちらの「ボディガードコレクション」は注文をして数日かかるそうですが、季節のモチーフを選んで記念にしたり、モチーフが持つ意味から選んで願いを込めたりしても素敵ですね!
ロゴマークや手書きイラストもハンカチに!
ここまでは用意されたデザインのご紹介でしたが、会社やチームのロゴマーク、そして手書きのサインやイラストの型も作れちゃうんです!1度お店で型を作ればいつでも利用することができるので、ひとつオリジナルのものを作っておくのもいいかもしれませんね。
-
シグネチャー
■サイズ:40×40mm/15×50mm(縦横自由)
■糸の色:2色までお選びいただけます。
作成した型は店頭にて大切に保管。いつでもご利用可。
詳しくは店頭スタッフまでおたずねください。
いかがでしたか?
今回は無地を中心にご紹介しましたが、色柄やイラストのハンカチの上に、リボンモチーフや光るビジューを足して、オリジナリティーあふれる思いのこもったハンカチを作ることができます。
ちなみに、丸の内店の1番人気はブライダル。レースのハンカチに新郎新婦がお揃いでイニシャルや誕生石の指輪モチーフを入れたり、お友だちがお祝いとしてプレゼントしたりすることも多いそう。干支やベビーモチーフ、キッズ用、男性用のハンカチもあって、それぞれお値段もお手頃。さまざまなライフシーンの贈り物ができそうですね。
実際にお店に行ってみて、時間をかけて選んで、足して、考えて。贈る立場、作る立場も想像以上に楽しめて思い出に残るハンカチになりますので、みなさんもぜひ、オリジナルの1枚を作ってみてはいかがでしょうか。
CLASSICS the Small Luxury 丸の内店
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル4F
TEL:03-6259-1571
営業時間:平日・土曜日11:00〜21:00/日曜日・祝日 11:00〜20:00
定休日:丸ビルに準ずる
他に、六本木ヒルズ本店、福岡大濠公園店、日本橋人形町店、神戸元町店、オンラインブティックがあります。
CLASSICS the Small Luxury
WEBサイト:https://www.classics-the-small-luxury.com/
Instagram:https://www.instagram.com/classics_the_small_luxury/