箱庭編集部のみさきです。
箱庭メンバーが日本全国で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今週は福島土産「食ってみらんしょ」をご紹介します!

福島県・会津産の美味しいお米を“食ってみらんしょ”

名称未設定-(1---1)
食ってみらんしょは、福島県・会津産のコシヒカリに豆や麦などをブレンドした雑穀米や、発芽玄米を食べやすく加工した白い発芽胚芽米など全部で6種類。使い切りの2合サイズなので、気軽にお好みのものをチョイスしたり、複数を食べ比べたりできます。

気になるのは、商品名。食ってみらんしょとは、会津弁で「どうぞ食べてみてください」という意味。会津は日本有数の米処ですが、少子高齢化や人口減少など米農家を取り巻く現状は大変厳しく、商品をきっかけに会津の米の魅力を届けたいという想いが込められているんです。

ごはん型にくりぬかれたパッケージに注目!

名称未設定-(1---1)-3
パッケージは会津で400年以上の歴史を誇る、会津漆器がモチーフ。

名称未設定-(1---1)-2
中がみえるようごはん型に加工されていて、面によってごはんの量がちょっとずつ違うところもポイント!こういった細かな所からも、商品へのこだわりを感じます。

炊飯器に水と加えるだけ!簡単に美味しいお米が食べられる

また、お米を炊く時はそのまま炊飯器に水と加えるだけでOKなのも魅力の一つ。洗う必要がありません。

焙煎黒豆を含む三種の豆と十種の雑穀が入った香り豊かな「豆ざんまい」、もち麦の食感がたまらない「麦ざんまい」、炊くとほんのりピンクで彩り鮮やかな「発芽&雑穀」など、それぞれ違う風味や食感を楽しめますよ。

IMGP8593
豆ざんまい・発芽&雑穀・麦ざんまいの3種類がセットになった「雑穀の恵み」という商品もあります。

IMGP8605
多くの家庭で食べられるお米。真空包装されていてお菓子と比べると長く保存できるので、ギフトとして贈れば喜ばれること間違いなしです!

食ってみらんしょは、福島市の福島県観光物産館や、会津の鶴ヶ城会館、会津バスターミナル内のショップなどで販売中。ぜひゲットしてみてくださいね~。

    食ってみらんしょ

    価格:
    豆ざんまい600円(税抜)
    発芽雑&穀440円(税抜)
    麦ざんまい600円(税抜)
    発芽玄米440円(税抜)
    白い発芽胚芽米 440円(税抜)
    精米コシヒカリ400円(税抜)
    雑穀の恵み1,900円(税抜)
    URL:https://maimu.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=megumi