1905calendar

令和時代の始まりにふさわしいアイテムです

こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
ついに令和時代が幕明けましたが、みなさんもう慣れましたか?
今日は、新しい時代にわくわくしている方にぴったりな「令和」グッズをご紹介します。

活版印刷の風合いと6色のカラーリングがかわいい!

1905calendar
以前取り上げた「FUMIBAKO」「MEMO MAGNET」を手がける大成紙器製作所から「活版印刷カレンダー 令和元年」が発売されました。
インキをのせた版を紙に圧力をかけながら印刷することで、表面に凹凸が生まれ、独特な雰囲気を演出する活版印刷。現在ではオフセット印刷が主流ですが、14世紀に発明され、長く世界で用いられていたこの方法は、今もなお、根強いファンに愛され続けています。
1905calendar

「活版印刷カレンダー 令和元年」は今年の5月〜12月分が収められたカレンダー。
活版印刷の優しい質感と渋い6色の紙の組み合わせに心が掴まれます。主張しすぎない色合いは、どんなお部屋にもマッチしそうですね。

1905calendar

サイズは、自宅のちょっとしたスペースやオフィスのデスク周りに置きやすい小ぶりなもの。身近に置いておけるので、すぐに愛着が湧きそうです!

「令和元年」の記念に!

1905calendar
時代の始まりを告げる「元年」は、とてもおめでたい気分になりますよね。
そんな記念すべき年のカレンダーは、使い終わった後も取っておきたいものです。だからこそ、お気に入りのカレンダーを飾りませんか?
気になった方はぜひチェックしてみてください〜。

    活版印刷カレンダー 令和元年

    素材:紙
    サイズ:148×148mm
    税抜価格:1580円