LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
幾何学型のパーツがかわいい!作って楽しむ「FÖRNE」のヒノキのアクセサリーキット

こんにちは。箱庭キュレーターのYumieです。
色や形、素材で表情が変わるアクセサリー。自分でイメージしたオリジナルのアクセサリーを作ってみたい!と思う方も多いのではないでしょうか?
今日は、アクセサリーを作るのが好きな方にも、作ってみたい方にもおすすめ!イチからオリジナルアクセサリーが作れる「FÖRNE(フォルネ)」のアクセサリーキットをご紹介したいと思います。
パーツがたくさん!充実のキット内容
アクササリーキットは、ヒノキパーツ10個、革紐(90cm)1本、紐(50cm)1本、ゴム紐(20cm)1本、イヤリングパーツ1セットと充実!完成したら、すぐ使える内容になっています。
ベースとなる木のパーツは、愛媛県産のヒノキを使用。箱をあけるとヒノキのいい香り〜。形も幾何学型で個性的!
パーツは一つひとつ職人さんが、手作業で作っているそうです。角を丸くする「面取り」も丁寧に施されていて、肌や洋服に当たっても安心です。
こちらはアクセサリーキットのHOWTOムービー。パーツが組みあがっていく様子が、可愛く紹介されています。インスタグラムでは、作り方だけでなく、アレンジ方法も見ることができます。
パーツは10個もあるので、パートナーや家族、友だちなど、大切な人と一緒に作っても楽しそう! アクセサリー以外にも、ストラップやキーホルダーも制作可能で、「何を作るか」でも個性が表れそうです。
色の組み合わせや装飾を考えるのも楽しい
色を塗る時は、アクリル絵の具がおすすめ。 ヒノキの木目を残すように色をつけても、素敵!
絵の具がない方は、マスキングテープでもOK! マスキングテープなら、気軽に楽しめそうですね。
こちらはパーツを4つ組み合わせて作ったネックレス。 紐を通しているだけなので、パーツの数を変えるのも簡単!
その時の気分や服装にあわせて、アクセサリーの表情を変化させることができます。
こちらはイヤリング。ラフに塗って手持ちのビーズやパールを加えることで、フォーマルな印象にも。
アクセサリーのパーツは、存在感のあるサイズなので、コーディネイトのアクセントにもなりそう。
大切な人へのギフトにも
ギフト包装は、紙包装と布包装の2種類あるそうです。布包装は、アクセサリーキット限定。2トーンのオシャレな布袋も、素敵!
つくる あそぶ しる をくらしのなかに
ヒノキのアクセサリーキットを手がける「FÖRNE(フォルネ)」は、「つくる あそぶ しる を くらしのなかに」をコンセプトに、2019年に立ち上がった愛媛県発のブランドです。
デザイナー兼ブランドディレクターの伊場 麻世さんは、2人のお子さんがいるお母さん。今回ご紹介したアクセサリーキットの他に「積み木」や「あいうえお表」など、子どもとママの暮らしが楽しくなるような商品も企画されています。
楽しいデザインと素材の質感にこだわった「子どもと大人が自由に楽しめる」商品を展開する「FÖRNE(フォルネ)」。
オンラインショップでは、アクセサリー以外にも楽しい商品が販売されているので、ぜひ覗いてみてください。
税込価格:4,900円
https://forne.stores.jp/items/5cdc1ae90b92113679327ca4
FÖRNE Webサイト:https://forne.net/
Online Shop:https://forne.stores.jp
Instagram:https://www.instagram.com/forne_official/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント