LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
作って、見て、癒される。ネコのシルエットを砂で再現できるプロダクト「Neko Cup」

こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
これから、本格的な夏を迎えますが、海に遊びに行こうと考えている方もいるのではないでしょうか。
今日は、そんな方にオススメしたい、砂浜遊びにぴったりのプロダクト「Neko Cup」をご紹介します!
ネコ好きデザイナーが生んだ、癒しのプロダクト
Neko Cupはネコのカップ型を使い、砂や土のネコシルエットを無限に作れるという“無限ネコ製造機”。
手がけたのは、ネコが大好きだというデザイナーの森井ユカさんです。なんでも、ネコがいるとネコ中心の生活になってしまい、仕事が手につかないために、飼いたくても飼えないほど好きなんだとか。
今回は、森井さんが特に好きだという、ネコが道路の真ん中に陣取って寝そべるシルエットに着目。そんなネコのたくさんのシルエットをまちなかに生み出し、人の心を癒したいとの想いからNeko Cupは誕生しました。
砂を詰めて作る、こだわりが詰まったネコのシルエット
Neko Cupの使い方は簡単!砂や土を詰めてひっくり返すと、ネコのシルエットの完成です。砂で作られる柔らかいフォルムに癒されますよね。
誰でも簡単、綺麗に作る事ができ、そして持ち運びしやすいようにとコンパクトな子猫サイズで作られているNeko Cup。よく見ると、耳の先の細かなところまで末広がりになっていて、カップから取り出しやすいようにと、気配りがされていますよ。
顔やヒゲ、尻尾などをつけず、あえてシンプルな造形になっているものポイント。貝殻や石でネコに顔を付けたり、模様を描いたりと、自由な発想でアレンジを加えることも出来るんです。
こんな風にいくつも並べてみると、まるでアート作品のよう!少し方向を変えて置くだけで違った表情も味わえます。
ネコのシルエットを作る「型」としてだけではなく、お部屋の中に置いて「オブジェ」にもなりますよ。デフォルメされた、優しい風合いのネコは、さりげないインテリアにもぴったり。マンションなどでネコが飼えない、という方にも嬉しいですね。
本体のカラーは、3色。白ネコ、黒ネコをイメージしたビオホワイト、ビオブラックの2色と、素材そのものの色合いを活かしたビオベージュ。好みや、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。
地球環境を考慮したバイオマスプラスチック製で、素材の半分は竹とホタテの貝殻などの有機物からできているNeko Cup。
子どもから大人まで、世代を超えて楽しめるプロダクトではないでしょうか。今年の夏のお出かけに連れて行ってみてはいかが?
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント