LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

老舗・廣栄堂武田のきびだんごがNoritakeのイラスト入りパッケージにリニューアル!

老舗・廣栄堂武田のきびだんごがNoritakeのイラスト入りパッケージにリニューアル!

こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
岡山土産と言えば、きびだんごが有名ですよね。味の美味しさはもちろんだけど、せっかくならパッケージデザインにもこだわったものが欲しいな〜という方におすすめのきびだんごが登場しましたよ!

イラストレーター・Noritakeが描く桃太郎

Omiyagekaido_Shinkansen kudari_kanban
今回ご紹介するのは、1856年(安政3年)創業という老舗きびだんごメーカー廣栄堂武田。なんと、江戸時代に藩からお墨付きを貰ったきびだんごを受け継いでいるという、きびだんごの元祖なんです。
そんな廣栄堂武田が、きびだんごのパッケージを一新。ディレクションは、岡山のデザイン事務所 株式会社シファカが担当し、岡山にゆかりのあるイラストレーターNoritake氏とライター赤星豊氏とともに、岡山につながりのあるメンバーでの進行が実現したそう。

1907kibidango_02
パッケージには、岡山の郷土キャラクターである桃太郎・いぬ・さる・きじ・鬼があしらわれていますよ。個包装1つ1つにもイラストを用い、一粒のきびだんごを手に取るときも、楽しさや可愛らしさが感じられるんです。

味は全部で3種類

1907kibidango_03
種類は、プレーンな元祖きびだんごに加え、きなこ味とみるく味の3種類が展開されていますよ。
元祖きびだんごは、国産の上質な素材を使い、創業当初から培った伝統の製法で、柔らかな食感がたまらない一品。風味豊かなきな粉をふんだんにまぶした、きなこきびだんごは、優しい甘さが堪能できます。岡山蒜山高原のジャージー牛乳を使用した、みるくきびだんごは優しい甘さで贅沢で濃厚な風味が楽しめます。

1907kibidango_04
数のバリエーションも豊富。箱の大きさに応じて、パッケージのキャラクターが増えていくんです。敵対関係ではなく、鬼も含めて仲間になっていくストーリーがイメージされています。物語と同じように、きびだんごが人と人とを結ぶきっかけになるようにと願いが込められているんだとか。
味とともに、デザインを選ぶ楽しみも味わえますね!

1907kibidango_05
廣栄堂武田のきびだんごは、岡山県内の店舗ではもちろん、お取り寄せをして買うこともできます。気になった方は、ぜひゲットしてみてくださいね〜。

元祖きびだんご
・9個入:410円(個装)
・24個入:1100円(個装)
・15個入:620円
・二種詰合せ30個入:1150円(きびだんご15個、きなこ15個)

きなこきびだんご
・9個入:410円(個装)
・15個入:620円
・二種詰合せ30個入:1150円(きびだんご15個、きなこ15個)
みるくきびだんご
・9個入:430円(個装)

廣栄堂武田
URL:https://koeidotakeda.jp/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S