OMIYAGE CLIP かわいいお土産
赤・青・黄の包み紙がかわいい!福島県の温泉郷で作られる、こだわりの温泉たまご「ラヂウム玉子」

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は福島県飯坂温泉名物の「ラヂウム玉子」をご紹介します。
「ラヂウム玉子」は、福島県飯坂温泉の老舗「阿部留商店」が製造・販売している、いわゆる温泉たまごです。
日本で初めて「ラジウム」が確認された地が飯坂温泉であることから、その源泉で造られる温泉たまごのことを「ラヂウム玉子」と名付けたのがはじまりだそう。開発から百余年、じわりじわりと人気が広がり、今では福島の食卓文化の一品として、飯坂温泉の味として、親しまれる馴染みの味となっている商品なんです。
天然源泉100%の自然のまま、混ぜものなし、沸かし直しなし、加温なしで製造しているというこだわりの温泉たまご。実際に食べてみると、黄身は固めの半熟でとっても濃厚!白身のとろっとしたまろやかな食感もたまりません。そのまま食べてももちろん美味しいですが、炊きたてのご飯に合わせたり、カレーやうどんのトッピングにしたりと、想像が膨らみます。
これまでに食べたことのない温泉たまごは、飯坂温泉だからこそできる味わいではないでしょうか。
レトロなパッケージとカラフルな個包装がかわいい!
玉子そのものももちろんですが、パッケージにもご注目です。こちらは贈答用のラヂウム玉子(10個入り)ですが、書体やニワトリのシール、色合いなどレトロで可愛いです!ラヂウム玉子が販売されて百余年、変わらず愛され続けているパッケージだそうですよ。
箱を開けると赤・黄・青の紙に包まれたラヂウム玉子が。見た目にも華やかで、2週間日持ちするとのことなので、お土産にぴったりです。
ひとつひとつ丁寧に手包みで包装された玉子。包みを開けるときもなんだかワクワクします。
お世話になった方々へ、ちょっとした贈り物に選びたくなる商品です。
今回ご紹介したのは贈答用の赤いラヂウム玉子ですが、この他にも少量パックや、白いラヂウム玉子、黒いクンセイ玉子などもあるそうなので、好みやご入用の個数に合わせてチョイスしてくださいね。
飯坂温泉のおみやげにぴったりのラヂウム玉子、いかがでしたか?こちらを製造・販売している阿部留商店は、私鉄福島交通飯坂線の「飯坂温泉駅」から徒歩2分のところにあります。福島、飯坂温泉に行った際はぜひ立ち寄ってみてください。またオンラインショップでも購入可能だそうなので気になる方はチェックしてみてくださいね。
ラヂウム玉子
価格:赤いラヂウム玉子(10ヶ箱入) 850円
販売元:阿部留商店
https://abetome.com/
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント