LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

ハロウィンに食べたい!「食べるバター」から季節限定フレーバーが登場

ハロウィンに食べたい!「食べるバター」から季節限定フレーバーが登場

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
もうすぐハロウィンがやって来ますね!ハロウィンに向けて色々なアイテムが発売されていますが、今日は、パッケージが素敵でギフトにもぴったりな「食べるバター」をご紹介したいと思います。

「食べるバター」とは?

日本では、バターを直接食べることが一般的ではありませんが、風味のある発酵バターがメジャーな欧米では、そのまま味わうことも多いんだそう。そんな発酵バターを日本でも楽しめるように、と誕生したのがCANOBLEの「食べるバター」。フランスでは「Beurres aromatisés」(ブール・アロマティゼ)と呼ばれて親しまれているフレーバーバターなんです。
この秋、そんな「食べるバター」に、ハロウィン限定商品が仲間入りしました。

バターを食べないとイタズラしちゃうぞ!

「trick or Butter」=「バターを食べないとイタズラしちゃうぞ!」をコンセプトに、ハロウィン仕様のバターが4種類登場しましたよ。

●土佐YUZUドゥーブルショコラ

1910_LE BEURRE AROMATISÉ_01
1910_LE BEURRE AROMATISÉ_02
まずは、柚子皮とカカオを合わせた「土佐YUZUドゥーブルショコラ」。
フレッシュバターに高知産の柚子皮をすり潰して練り込んでいます。柚子皮の香りや苦味、バターのミルク感、カカオのクリーミーな甘さが特徴です。

●高知ゆずバター

1910_LE BEURRE AROMATISÉ_03
1910_LE BEURRE AROMATISÉ_04
続いては、清涼感のある柚子と和三盆糖を合わせた和バターの「高知ゆずバター」。
フレッシュバターに高知産の柚子を丸ごと練り込み、徳島産の和三盆糖でコクのある甘さをプラスしています。
柚子皮の清涼感と和三盆糖の深い風味のコラボレーションが楽しめますよ。

●ベイクドアップル・チャイティー・ラテ

1910_LE BEURRE AROMATISÉ_05
1910_LE BEURRE AROMATISÉ_06
次は、焼きリンゴとチャイティーが合わさった、寒い季節にぴったりの「ベイクドアップル・チャイティー・ラテ」。
バターとともに長時間じっくり焼き上げた「焼きリンゴ」と、スパイスの複雑な香りの効いたチャイティーを合わせてフレッシュミルクで仕立てているそう。「焼きリンゴ」は、蜜の入らない時期や品種を厳選し、じっくりと焼き込んでいるため、りんご本来の野性味を味わえます。

●ショコラオランジェ・グランマニエ

1910_LE BEURRE AROMATISÉ_07
1910_LE BEURRE AROMATISÉ_08
最後は、オレンジ果汁を練り込んだフレッシュバターに、クーベルチュールチョコレートを合わせた「ショコラオランジェ・グランマニエ」。
フランスのオレンジ・リキュールを使用したグランマニエで風味をつけていて、チョコレートやミルクとの相性が抜群です。

オバケが暴れるカラフルなデザインパッケージもかわいい、こちらのバター。
オンラインショップ販売もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね〜。

LE BEURRE AROMATISÉ(ブールアロマティゼ)
商品名:(ハロウィンパッケージ)
    土佐YUZUドゥーブルショコラ
    高知ゆずバター
    ベイクドアップル・チャイティー・ラテ
    ショコラオランジェ・グランマニエ
発売チャネル:ネットストア、直営店、都内百貨店ポップアップストア
※ポップアップは10月16日からの伊勢丹新宿店B1Fトレンドベーカリー
本体価格: 各1240円
内容量:約70g
賞味期限:製造から21日
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
オンラインショップ:https://depa.stores.jp/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S