LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

【WHO’S HOT?】ala yotto / 野口摩耶さん

【WHO’S HOT?】ala yotto / 野口摩耶さん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部のシオリが気になった、「ala yotto」の野口摩耶さんをご紹介します。

ala yottoの作品

alayotto
(alayotto Wood Art Exhibition “BALANCE” 展示風景, 2019)

1910_alayotto_02

1910_alayotto_03

1910_alayotto_04

1910_alayotto_05

1910_alayotto_06

1910_alayotto_07
(alayotto Exhibition Line 展示風景, 2018)
1910_alayotto_08
(alayotto Exhibition Line 展示風景, 2018)
1910_alayotto_09
(alayotto Exhibition Line 展示風景, 2018)
1910_alayotto_10
(alayotto Exhibition Line 展示風景, 2018)
1910_alayotto_11
(Hotel Noum OSAKA)

1910_alayotto_12

1910_alayotto_13
(My photography exhibition「cuba」, 2018)

初めてala yottoの作品に出会ったのは、先日haconiwaでレポートした「Hotel Noum OSAKA」に宿泊したときでした。私が泊まったお部屋にちょうどala yottoの油絵が飾ってあったんです。
その絵が素敵だな〜と思ってInstagramを探して拝見してみると、木工や写真など様々な作品づくりをされているではありませんか!どの作品も素敵ですが、私が特に気になったのは木工の作品たち。まずは木工と藍染の組み合わせ、そしてそれを絵のように仕上げるかたちの新しさに驚きますが、見ていると、シンプルだけど温かみを感じる線や、藍染めの深みのある絶妙な色味に惹き込まれます。
かたちに捉われずに様々なかたちの作品を生み出すala yotto。今後もどんな作品が登場するのかワクワクさせてくれます。(シオリ)


●プロフィールを教えてください。
1988年新潟県生まれ
女子美術大学の空間デザインを卒業後、デザイン会社、美大の助手として勤務しながら制作活動を続け、2016年の海の日に “ala yotto”として活動をはじめ、2017年4月に独立しました。

●どんな活動・作品づくりされていますか?
木工と藍染めのアートワークを中心に、絵や写真、グラフィックデザインなど色々しています。つくりたいと思ったものはジャンル関係なく制作活動をしています。

●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
”よゆう”というキーワードを常にもっています。
毎日ちがう夕日の色や、波のかたち、ひとつひとつ違う木目、私の作品作りは自然からのインスピレーションを受けています。

自然を楽しむこと、余裕から生まれる発見や遊び心など、作品を通じて、そのまわりで過ごす時間がより自然体でいられる、そんなきっかけになるクリエイションをめざしています。

●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
個展やイベントがちょうど落ち着いた頃で、まだ決定していないのですが、次の展示にむけての制作をはじめています。冬ころ都内で個展をする予定です。

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
海外での展示や作品の販売をしてみたいです。英語ができないのでビビっているのですが、いつか必ず叶えたいです。あとは大きな作品をつくることです。


ありがとうございました!今後の活動も楽しみにしています。

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S