OMIYAGE CLIP かわいいお土産
料理のアクセントになる調味料。岡山県・佐藤紅商店の「吹屋の紅だるま」、「吹屋の紅てんぐ」

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は岡山県のお土産「吹屋の紅だるま」、「吹屋の紅てんぐ」をご紹介します。
日本の「紅」を支えた町の、新しい特産品。
本日ご紹介するのは、辛味調味料の製造販売をする「佐藤紅商店」の商品です。
佐藤紅商店がある岡山県高梁市の山間部・吹屋地域は、紅色の顔料「ベンガラ」の日本一の生産地でしたが、工業用ベンガラの普及に伴いベンガラ生産は衰退、廃業。現在は観光業が主となっていますが、町並みは空き家が増え、過疎、高齢化も進んでいるそう。そんな地区を再び盛り上げようと、吹屋の紅をイメージして作ったという新しい特産品が、「吹屋の紅だるま」と「吹屋の紅てんぐ」です。
個性的なパッケージが目を引く!添加物不使用のこだわりの調味料。
だるまとてんぐがそれぞれ柚子を抱えた姿が可愛らしいパッケージ。一般的に調味料のパッケージといえば、ネーミングや調味料の名前が目立つようにデザインされているので、だるまとてんぐを全面に出した個性的なデザインが目を引きます。一体どんな調味料なのでしょうか?
●吹屋の紅だるま
まずは吹屋の紅だるまからご紹介。箱の中には瓶詰めされた辛味調味料が。こちらは、岡山県高梁市で生産された赤唐辛子と柚子を使用した、柚子胡椒です。
地域の人にもお土産にも安心して使っていただけるように、安心・安全をモットーに、生産にもこだわり、添加物は一切使用していない手作りの商品です。
程よい塩味と柚子の風味が強いのが特徴の柚子胡椒。赤唐辛子が入っている柚子胡椒なんて初めて見ました!この寒い季節、うどんや味噌汁、お鍋のスープに相性ぴったりです。唐辛子の効果でポカポカ温まりそう〜!また唐揚げや焼き鳥、天ぷらなど、いつものお料理のちょっとしたアクセントにもオススメです。
●吹屋の紅てんぐ
続いては吹屋の紅てんぐ。岡山県高梁市で生産された赤唐辛子と柚子果汁を使用した唐辛子ソースです。さっぱりとした辛味はどんな料理とも相性が良く、洋食から和食まで幅広く使えます。
見た目や素材はタバスコに近いですが本製品は液状ではなくソース状のため、素材にかけても存在感を残し、食べ応えがあるんだとか。
柚子を使用しているため鱧やタコ、カニや牡蠣などの魚介類とも相性が良く、様々な料理に使えそうです!
どちらも、美しい紅色が見た目にもアクセントになります。日々のお料理に取り入れたくなる辛味調味料ではないでしょうか。
いかがでしたか?個性的なパッケージが魅力的なこれまでにない辛味調味料。ちょこんと手に収まる小さなサイズ感も可愛らしく、お土産にぴったりです。
吹屋の紅だるまと吹屋の紅てんぐは、岡山県高梁市にある吹屋ふるさと村の「長尾醤油酒店」、「麻田百貨店」、「ラフォーレ吹屋」をはじめ、こちらの取扱店舗でお買い求めできます。このほかにも、沖縄の伝統調味料コーレーグスを参考に、地元の米焼酎に赤唐辛子を漬け込んだ調味料「吹屋のからみ」といった商品もあるそうなので、是非チェックしてみてくださいね〜!
吹屋の紅だるま・紅てんぐ
価格:各650円(税込)
販売元:佐藤紅商店
https://satotakunejp.stores.jp/
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント