OMIYAGE CLIP かわいいお土産

レトロでかわいい缶に釘づけ!三重・菰野町日の出屋製菓の「湯の花せんべい」

レトロでかわいい缶に釘づけ!三重・菰野町日の出屋製菓の「湯の花せんべい」

こんにちは。haconiwa編集部cococoです。haconiwaメンバーが日本全国で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今週は、三重県菰野町の「湯の花せんべい」をピックアップします。

サクサク感がクセになる。昔ながらの炭酸せんべい

湯の花せんべい
「湯の花せんべい」は、三重県菰野町湯の山温泉にある日の出屋製菓が販売している昔懐かしい炭酸煎餅です。日の出屋製菓は戦後間もない頃、創業者の千種一夫さんがリヤカーを引きながら手売りで売り歩いた所から始まったそう。この「湯の花せんべい」は創業から変わらず、無添加で作られています。長年愛され続けているお菓子なんですね。

湯の花せんべい
「湯の花せんべい」のベーシックな缶は角缶と丸缶の2種類。缶には菰野町湯の山温泉にゆかりのある、御在所ロープウェイや大石橋などが描かれていて、お土産にもぴったり。昭和34年の御在所ロープウェイ開通を機に今の缶になり、半世紀以上変わらないデザインなんです。「湯の花せんべい」のロゴもレトロですてき。ピンクと水色のカラーの組み合わせが鮮やかで可愛く、飾りたくなるデザインです!

湯の花せんべい
こちらが中身のおせんべい。角缶は4枚1袋になっているものが18袋、丸缶は3枚1袋になっているものが8袋入っています。サクッとした軽い食感と、ほのかな甘みがクセになり、1袋ペロリと食べられちゃいます!

湯の花せんべい
おせんべいの模様も可愛いんです。温泉らしいシンボルマークと「ゆのはなせんべい」の文字が優しい雰囲気を醸し出しています。

可愛い限定商品も見逃せない!

湯の花せんべい
こちらは湯の山温泉の開湯1300年記念で作られた限定ゴールド缶です。イラストもゴールド仕様になっていて高級感のある限定デザイン。ピンクの丸缶より少し小ぶりで4枚1袋なっているものが5袋入っています。現在、ゴールド缶はイベントなどで少量販売されているそうです。

湯の花せんべい
実は、三重県菰野町 湯の山温泉はシリーズ第3作「男はつらいよ フーテンの寅」の舞台となった温泉街なんです。缶に描かれている御在所ロープウェイや大石橋も撮影の舞台になり、数々の名シーンもこの場所で生まれたそうですよ。「男はつらいよ」限定コラボパッケージは「黄昏れ寅さん」「寝そべり寅さん」「御在所を見上げる寅さん」の全部で3種類。デザインは朝ドラ「半分、青い」や松任谷由実さんのアートワークも手掛けている、goen°主宰の森本千絵さん。ポップな寅さんが可愛らしいデザインで集めたくなりますね。
また、寅さん缶や丸缶を3つ入れることができるギフトボックスも販売されているそうです。

湯の花せんべい
こちらは、寅さん缶のBEAMS JAPANモデル。先ほどご紹介した「男はつらいよ」限定コラボにさらにBEAMSの別注仕様が加わった商品なんです。BEAMS限定御守り缶バッチがついてきます。BEAMS別注モデルはBEAMS JAPANでのみ購入できるそうなので、ぜひ足を運んでみてください!

湯の花せんべい
優しさと懐かしさを感じる「湯の花せんべい」。こちらは湯の山の温泉旅館や御在所ロープウェイ、東京の「三重テラス」をはじめ、こちらの取扱店舗にてお買い求めできます。日の出屋製菓のWEBサイトからお取り寄せもできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

湯の花せんべい
価格:(全て税込)
丸缶(個包装3枚×8袋):800円 角缶(個包装4枚×18袋):2300円 男はつらいよ寅さん缶(個包装3枚×8袋):820円 ゴールド缶(個包装4枚×5袋):700円 男はつらいよ寅さん缶beams japan 別注缶(個包装3枚×8袋):972円 湯の花せんべい丸缶3缶セット(ギフトボックス):3000円 湯の花せんべい寅さん3缶セット(ギフトボックス):3180円
販売元:日の出屋製菓
WEB:http://www.hinodeya-seika.net

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S