OMIYAGE CLIP かわいいお土産

京都・伏見稲荷大社境内にある、名物「きつねせんべい」が気になる!

京都・伏見稲荷大社境内にある、名物「きつねせんべい」が気になる!

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は京都府のお土産「きつねせんべい」をご紹介します。

インパクトのある「きつね」の顔のせんべい

今回ご紹介する「きつねせんべい」は、京都府・伏見稲荷大社の境内にある「総本家いなりや」の商品です。
伏見稲荷大社といえば、全国に3万社以上あると言われる稲荷神社の総本社なので京都旅行の際に訪れる人も多いのでは?そんな伏見稲荷大社には沢山の朱色の鳥居と、きつねの石像がありますが、きつねせんべいは、そのきつねの石像をモチーフにして作られているんです。

きつねせんべい
それがこちら!きつねせんべい(小面)です。きつねの石像を連想させる、立体的なきつねの顔のお煎餅で、インパクトがあります。

きつねせんべい
横から見るとなかなか立体的で、こんなお煎餅見たことがありません!子供の顔ほどの大きさがあるので、きつねのお面そのもののようです。ちなみに今日ご紹介しているのは小面ですが、店頭には大面もあるそう…!

きつねせんべい
丁寧に1枚ずつ手焼きされたお煎餅は、白味噌のあっさりした甘味と胡麻が香ばしさを引き立て、噛むほどに香りと味わいが楽しめる1枚となっています。

可愛らしいパッケージにも注目!

きつねせんべいそのものも魅力的ですが、稲荷神社らしいパッケージも可愛いのでご紹介します。
きつねせんべい

きつねせんべい
こちらはきつねせんべい10枚入りのパッケージ。赤と白の色使いがどことなくレトロな雰囲気で、取っ手の付いたデザインが可愛いです!

きつねせんべい

きつねせんべい
4面とも伏見稲荷にまつわる異なるデザインになっていたり、細部まできつねのイラストが施されていたりと、こだわりを感じるパッケージです。

きつねせんべい
こちらは3枚入りのパッケージ。10枚入りと比べ、可愛らしいきつねのイラストが描かれた包装となっています。

どちらのパッケージもシンプルながら、きつねのモチーフが魅力的でお土産にぴったりなデザインです!

きつねせんべい
いかがでしたか?京都・伏見稲荷のおみやげにぴったりな商品をご紹介しました。
また総本家いなりやでは、このほかにも「いなり煎餅」には、「お多福煎餅」や、おみくじの入った「辻占煎餅」といった、伏見稲荷にちなんだお菓子が色々あるそう。お近くにご旅行の際は是非店頭でチェックしてみてくださいね〜!

きつねせんべい
価格:小面3枚入り 450円(税込)、 小面10枚入り 1,300円(税込)
販売店舗:総本家いなりや
所在地:京都市伏見区深草開土町2(伏見稲荷大社境内)
URL: http://www.inariya-kyoto.com/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S