OMIYAGE CLIP かわいいお土産

あの名車がお菓子で楽しめる!群馬県太田市・伊勢屋のおみやげ「スバル最中」

あの名車がお菓子で楽しめる!群馬県太田市・伊勢屋のおみやげ「スバル最中」

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は群馬県のおみやげ「スバル最中」をご紹介します。

スバルのお膝元、群馬県太田市の銘菓

スバル最中
本日ご紹介する「スバル最中」は、文字通り“スバル”のクルマをかたどった最中です。
なぜ群馬のおみやげでスバル?と思う方もいるかもしれませんが、スバル最中は、群馬県太田市のSUBARU(旧:富士重工業)群馬製作所本工場の向かいにある和菓子店「伊勢屋」が製造・販売しているお菓子なんです!
昭和9年創業とのことで、80年以上に渡ってスバルのお膝元で、スバルの形をしたオリジナル菓子を作り続けているんだそう。

包装紙やリーフレットまで!スバル愛を感じる、こだわりの最中。

スバル最中
スバル最中は、クルマ型のお菓子自体も可愛いですが、包装紙や箱のパッケージなどにもこだわりが散りばめられているので注目です。こちらは贈答用の包装紙。レトロな色合いやデザインが可愛い〜!

スバル最中

スバル最中
よく見るとクルマのイラストが散りばめられています。包装紙に描かれたスバルの車種は「レガシー B4」なんだとか。スバルファンにはたまらないデザインですね〜!

スバル最中
包装紙を外した後の、箱の包装もレトロかつシンプルで可愛いです。側面の「すばる最中」という文字も和菓子っぽさがあり味のある文体でたまりません〜!

スバル最中
箱の中身はこんな感じ。スバル最中がずらっと並んでいます。

スバル最中

スバル最中
また、箱の中には伊勢屋オリジナルの「スバルの歩み」というリーフレットが入っているのですが、お菓子やお店の情報かと思いきや、スバルの名車の数々で振り返るヒストリーが載っていました!とことんスバルにこだわっているのがおもしろいです。

スバル最中
スバルの現行車種のページには、最中や包装紙のデザインの元となっている「レガシー B4」も載っていましたよ。見比べてみると再現度が高く、最中の型が精巧に作られているのがよく分かります。

スバル最中
このようにお菓子だけでなく、包装紙やリーフレットなど、こだわりとスバル愛を感じるお菓子でした。ちなみに、手のひらサイズの可愛いらしいスバル最中は、つぶあんがぎっしり詰まっていて、1つペロッと食べられてしまう、程よい甘さでしたよ〜!

伊勢屋では、スバル360をかたどった「サブロク焼き」、2代目BGレガシーワゴンのパッケージに包まれた瓦せんべい「THEスバル」など、スバルに関するお菓子がこのほかにも楽しめます。スバルやクルマ好きの皆さんにはたまらないおみやげではないでしょうか?
群馬県太田市近隣に足を運んだ際は、伊勢屋にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

スバル最中

価格:10個入り1,450円(1個125円〜購入できます)※いずれも税込
販売元:伊勢屋
住所:太田市東本町24-23

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S