LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
地元パンがミニチュアスクイーズに!甲斐みのりさん監修のカプセルトイが4月下旬登場。

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
パンが好きで、朝ごはんは絶対パン派の私ですが、今日はパン好きなら見逃せないカプセルトイをご紹介したいと思います。
全国各地から6種の地元パンを再現!
各地の旅先で出会った地元パンを紹介した『地元パン手帖』(発行元:株式会社グラフィック社)の著者である、甲斐みのりさん。甲斐さん監修のもと、全国の「地元パン」がミニチュアスクイーズ化したカプセルトイ「地元パン手帖 ミニミニスクイーズ」が4月下旬からデビューすることになったんです!
今回ミニチュア化する地元パンは、北は青森から南は沖縄まで全部で6つ。レトロ感が可愛いパッケージも一緒にリアルに再現されています。






長野県民のソウルフード「牛乳パン」や帽子の形が特徴的な高知県の「ぼうしパン」、バラのような美しい見た目のロングセラー商品「バラパン」など、ご当地で長く愛されてきた美味しいパンばかり。どの商品も縦横100mm以下に収まる手の平サイズとなっています。ボールチェーンもついているので、ポーチやバッグなど好きなところに付けて楽しめますよ。目を惹くモチーフなので、注目を集めるかもしれません。
ちなみに「スクイーズ」とは、ふわふわモチモチの低反発の感触がクセになる、今子どもたちに人気のおもちゃのこと。見た目も触り心地も大満足のアイテムがカプセルトイで手軽に手に入れられるんです。
発売が待ち遠しい!
全国各地にいながら、ご当地の人気パンに触れることのできる「地元パン手帖 ミニミニスクイーズ」。地元民の方はもちろん、パン好きや旅好き、レトロなモノ好きのみなさんにもぜひチェックして頂きたいアイテムです。現地を訪れた際には、ぜひ本物も食べてみたくなります。
カプセルトイの発売は4月下旬から。ぜひ全種類コレクションしたいですね〜。
地元パン手帖 ミニミニスクイーズ
発売予定:4月下旬
ラインナップ:全6種類
1.青森県/工藤パン・イギリストースト(約横45×縦70mm)
2.長野県/かねまるパン店・牛乳パン(約横45×縦76mm)
3.島根県/なんぽうパン・バラパン(約横53×縦72mm)
4.高知県/永野旭堂本店・ぼうしパン(約横65×縦46mm)
5.福岡県/リョーユーパン・マンハッタン(約横38×縦68mm)
6.沖縄県/ぐしけんパン・なかよしパン(約横42×縦88mm)
税込価格:300円
付属品:ボールチェーン、商品解説リーフレット
販売方法:カプセルマシン(カプセルトイ)
素材:ポリウレタン、PP、鉄
対象年齢:12歳以上
https://kenelephant.co.jp/gc0089/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント