OMIYAGE CLIP かわいいお土産
お侍のロゴマークが目印!北海道素材にこだわった、札幌のおみやげ「サムライ煎兵衛」

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は北海道のおみやげ「サムライ煎兵衛」のおせんべいをご紹介します。
北海道米を100%使ったおせんべい
本日ご紹介するのは、北海道・札幌市円山の裏参道にある、手焼きせんべい店「サムライ煎兵衛」の商品です。
こちらは、ギフトやおみやげにぴったりの「手焼きせんべい(八枚)」。お侍さんの輪郭がお米の形になっているユニークなロゴマークが目印のパッケージは、思わず目を引いてしまいます!
開けてみると、ゆめぴりか・ふっくりんこ・おぼろづきといった、北海道米にこだわったおせんべいが8枚入っています。
ゆめぴりかは“しっかり&堅焼き”、ふっくりんこは“あっさり&うす焼き”、おぼろづきは“ざくざく&あらごし”といったように、それぞれのお米に合った焼き方に仕上げているそう。
またベーシックなおせんべい8種は、焼塩、醤油、ごま醤油、一味、藻塩、レモンザラメ、海老塩、トリュフ塩の味付けがされており、それぞれのお米の種類とバランスの良い味の組み合わせになっているんだとか。
お米によって食感の違いや味わいの組み合わせを感じられるのが楽しく、思わず何枚も食べたくなってしまいました〜!
店内では手焼きせんべいを目の前で焼いてくれるサービスもあるそうなので、実際に札幌の店舗に足を運んだ際は、是非焼きたての手焼きせんべいを試してみてくださいね。
また、ロゴが大胆にデザインされた包装紙も可愛いので、おみやげやギフトにぴったりです!
北海道産米「風の子もち」を使用したおかきにも注目!
「サムライ煎兵衛」には、「手焼きせんべい」以外にも、「おかき」、「バターせんべい」、「かりんとう」といった北海道の素材を使った商品があるんです。
中でも私が気になったのはこちらの「おかき」。「手焼きせんべい」とはまた違った、お米袋のような少しカジュアルなパッケージが可愛いです!
おかきに使っているお米は、北海道産のもち米である「風の子もち」。私は北海道にもち米の品種があることも知らなかったので、ここまで北海道産なのかと驚きました!
サクッとふわっとした食感で、とても美味しく、おせんべいとはまた違った味わいが楽しめます。
ちなみに、おかきの種類もとても豊富で、プレーン、バター醤油、塩麹、昆布、甘海老、鮭、ほたて…など、全18種類もあるんだとか。北海道らしいラインナップが多く、どれも気になります!
沢山あって迷ってしまいそうですが、中でも「十勝チーズ」「バター醤油」「わさび」が人気フレーバーだそうなので、おみやげに選ぶ際は是非参考にしてみてくださいね。
今回ご紹介したのは、サムライ煎兵衛の数ある商品の一部です。店内ではもっと様々なおせんべいやおかきを楽しむ事が出来ますので、足を運んだ際は是非じっくり選んでみてくださいね〜。また一部商品はオンラインショップからお取り寄せも可能です。気になる方はこちらもチェックです!
サムライ煎兵衛
価格:
手焼きせんべい(八枚)1,200円(税別)
おかき(25g×4袋入)480円(税別)
販売元:サムライ煎兵衛
札幌市中央区南2条西25丁目1-18
WEBサイト:http://samurai-senbei.com/
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント