LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
“藍染”で古着を再生して循環させる、サスティナブルなファッションプロジェクト「BOKU WA KUMA(ボクハクマ)」

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
自然環境に配慮し、様々なブランドやショップでサスティナビリティに対する意識の高まりが感じられる昨今ですが、本日は古着をリユースすることで再生させるファッションプロジェクト「BOKU WA KUMA(ボクハクマ)」をご紹介したいと思います。
厳選されたトップブランドの古着を、天然100%の藍染めでリユース。
BOKU WA KUMAは、シャネル、ディオール、コムデギャルソン、メゾンドキツネ、ラルフローレンなどの厳選された身近なトップブランドの古着を天然100%の藍染めでリユースし、これまでにないリメイクのカタチを提案する、サスティナブルなプロジェクトです。
大量生産、大量消費の毎日の生活を一度見直し、長く愛することができる、服好きのための「Love Eco Indigo Project」。染めるというアナログな作業で、本当なら捨てるはずだった衣類に新たな命と温もりを吹き込み再生させて、何気なく考えていた毎日の消費を今一度見直し、過剰な無駄のないシンプルだけど豊かな日常を送ることを目指しているそう。
“藍”を五感で感じる
天然100%の藍染めにこだわったモノづくりをしているBOKU WA KUMA。染色はタイの東北部サコンナコン県の大自然のアトリエで、現地の女性たちによって一枚一枚丁寧に染められているんだとか…!
そんな天然藍は、抗菌効果もあり、肌にもとても優しい素材です。その他防虫効果や、汗臭さが気にならない上にあたたかい消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果などがあるそう。
また、覚めるような美しい天然の藍色・ブルーには気持ちを落ち着かせる効果があり、目と心、そして身体を優しく癒してくれます。
このように、エコに貢献するアイテムを通じて古着や藍染の魅力を発信していくBOKU WA KUMAのプロジェクト。アイテムの中心価格帯を1万円〜3万円とし、一着を長く愛してもらうきっかけになるようなアイテムを企画しているそう。公式オンラインストアをのぞくと、シャツやニット、スウェット、スカート、またブランド名にちなんだハンドメイドのKUMAちゃんなど、様々なアイテムがあるので、是非チェックしてみてください。
5月にデビューしたばかりの、オーガニックシリーズにも注目!
衣料品を通してサスティナブルな活動に積極的に取り組む、BOKU WA KUMA。古着のリユースプロジェクトに加え、この5月下旬からオーガニックシリーズも始動したそう。
オーガニック製品を選ぶ事、それは環境に優しく、人が、そして地球全体が再び元気を取り戻す事と捉え、身体とココロ、そして地球にやさしい製品を届けたい、という想いが込められた「boku wa kuma ボクハクマ オーガニック」シリーズです。
「boku wa kuma ボクハクマ オーガニック」がテーマにしているのは、身体とココロとマインドの為のリラックスアイテムです。私たちのライフスタイルに寄り添い、快適な時間を過ごせる様なアイテムのラインナップとなっています。どれもシンプルな飽きのこないデザインが素敵!
よく見ると、それぞれのアイテムにクマの刺繍が施されているのも可愛い〜!1つひとつ藍染の模様も異なるので、より一層愛着が湧き、長く大切に使えそうです。
「boku wa kuma ボクハクマ オーガニック」シリーズはこちらから購入可能なので、リユースシリーズと合わせて要チェックです!
いかがでしたか?大量消費社会のなかで、一着を長く愛するきっかけをくれるようなサスティナブルなプロジェクト。これからの季節にもぴったりな藍染のアイテムを、皆さんも是非取り入れてみてくださいね〜!
BOKU WA KUMA
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント