LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
名刺サイズの極小フリーペーパー!?“広告されないちいさなモノゴト”マガジン「ちい告」

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
本日は、名刺サイズのちいさなフリーペーパー「ちい告」をご紹介いたします。ちい告の最新号についても詳しくご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください〜!
広告代理店ADK発、広告されないちいさなモノゴトを扱うZINE「ちい告」
広告代理店の株式会社ADKクリエイティブ・ワンから昨年5月に創刊し、年4回発行しているフリーペーパー季刊誌「ちい告」。名刺サイズのちいさな見た目が、なんとも可愛らしいです。
そんなちい告は、ADKの発行物であるにもかかわらず、一般的な広報誌にあるような企業に関する情報はいっさい載っていません。近年ブームになりつつあるインディペンデントな読み物”ZINE”の自由な表現や手作り感を取り入れたちい告は、コピーライターとアートディレクターの「言葉」と「絵」を、より気軽に楽しめる内容になっています。
目次には、毎回その季節やテーマにちなんだタイトルが並びます。「シャンプー」や「バレンタイン」など、どれも身近なものばかりです。そんな気になる中身をさっそくお見せしていきます〜!
手のひらサイズに魅力がぎっしり!見てかわいい、読んで面白い“ちい告”
ちい告は、このように名刺サイズのカードが重なって出来ています。一般的な本のように背がくっついていないので、順番に囚われず気になるページから自由に眺められるのも魅力的です。
中身の表面には、それぞれ1つのトピックスがゆるいイラストで描かれています。こちらを裏返してみると……
このように、各テーマにまつわる絵や文章が記載されています。シンプルな表面に対して、裏面は見た目が様々な、自由なレイアウト。この内容がどれも自由な発想で描かれていて、ついクスッと笑ってしまうモノゴトばかりなんです。
例えば、こちらの「カラオケのちい告」を見てみましょう。
裏面には、”いえ・ない【Yeah ない】〔動ア下一・進化〕”といった、まるで辞書のような文章が…!説明には「カラオケで、yeahやwow,Ah,Humなどのパートが気恥ずかしく、本気出して歌えないこと。」、例「初めての人とのカラオケは、まだ照れがあり、−ない。」とあります。私は思わず「わかる…!」と声に出してしまうほど、共感の気持ちでいっぱいになりました(笑)
このようにちい告では、日常のあるあるや、ちょっと視点を変えたアイデアが毎号様々な表現で紹介されています。他にも、「蚊取り線香VS貯金箱 どちらが”ブタ”にふさわしいか」を熟考したものや、学校から家までの道のりが全て流れるプールになっていたら良いのにな〜を描いた「夢の通学路」のイラストなど、どれも本当に発想が豊かで面白い…!これが無料でいただけるのも驚きな、充実した内容です。
また、このように紙としての楽しさが詰まったちい告も。こちらは秋号に入っている「オータムジャンボのちい告」で、実際にスクラッチができるんです。その時ならではの季節感を感じられるのも、魅力のひとつですね。
テレ東ドラマ『捨ててよ、安達さん。』との1冊丸ごとコラボ号!5月発行の最新ちい告。
そんなちい告の最新号が5月に発行されました!しかも今回は、テレビ東京のドラマ『捨ててよ、安達さん。』との特別コラボした内容になっています。
ちなみに、『捨ててよ、安達さん。』は安達祐実さん主演の深夜ドラマで、主人公安達さんが女性誌の編集長から「手放して心地よく暮らすひと。」をテーマに“毎号私物を一つ捨てる”という連載企画の相談を持ちかけられる事から物語が始まるそう。
そんな『捨ててよ、安達さん。』のお話や世界観をこのちい告コラボ号でも楽しめるよう、「収納」や「深夜番組」など、ドラマにちなんだモノゴトばかりです。
そんなちい告最新号は、中目黒や代官山の蔦屋書店や青山ブックセンター、二坪喫茶 アベコーヒー、flower shop VOICEなどにて配布中。ぜひこの機会にちい告を手にとって安達さんの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?また、ちい告は年4回の季刊誌なので、今後新たなちい告の発行にも注目してみてくださいね〜。
ちい告
編集メンバー:
片岡良子
川瀬真由
大橋謙譲 @kj0084
ちい告最新号取り扱い店舗:
・蔦屋書店(中目黒/代官山)
・本屋B&B(下北沢)
・青山ブックセンター(表参道)
・THINK OF THINGS(千駄ヶ谷)
・flower shop VOICE(外苑前)
・二坪喫茶 アベコーヒー(溝の口))
※在庫なくなり次第終了となります
ADKクリエイティブ・ワン WEBサイト:https://www.adkco.jp/
「捨ててよ、安達さん。」公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/suteteyo_adachisan/
「捨ててよ、安達さん。」instagram:https://www.instagram.com/suteteyo_adachisan/
お問い合わせ先:chiikoku.chiikoku@gmail.com
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント