LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
おうち時間にオススメ。銀河通信社の「結晶育成キット」で自分だけの結晶を作ってみました!

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
今年は外出がなかなか積極的に出来ず、家で過ごす時間が多いのではないでしょうか。本日は、そんなおうち時間を楽しむ事ができるアイテム「結晶育成キット」をご紹介したいと思います。自分で楽しむのはもちろん、夏休みシーズンにお子さんと一緒に作るのもオススメですよ〜!
自宅で簡単に結晶を育成できるキット。
結晶育成キットは、アーティスト小林健二氏の設計・監修により科学と融合したアイテムを主に製作・販売している「銀河通信社」のアイテムです。
赤色結晶、紫結晶、硝子結晶、透明結晶、湖水晶、檸檬水晶、夜光結晶といった結晶を、自宅にいながら簡単に作れるキット。どれも比較的簡単に育成できるとのことで、私もおうち時間に自宅で作ってみました!今日はレポートしながらご紹介していきますね。
実際に育成してみました!
私が今回、育成に挑戦したのは“夜光結晶”の育成キットです。キットの中身はこんな感じ!自分で用意するのは熱水とタオルだけです。結晶ノ素や紙コップなど、これだけの材料で簡単に育成出来るんです〜!なんだか化学の実験みたいでワクワクします。
まず、こちらが結晶の種となる母岩です。この小さなザラザラした母岩が一体どのように成長していくのでしょうか?
こちらの付属の説明書を片手に、手順通り進めていきました〜!今日は工程の一部をご紹介しますので、実際に育成に挑戦するみなさんは、日々の成長の様子を是非じっくり観察して楽しんでみてくださいね。



結晶育成のスピードは気候・気温によって変動があるようですが、大体1週間〜2週間程度で完成します。自分の好きな大きさになったら完成とのことで、私は12日目に取り出してみました!
完成した結晶がこちらです。いかがですか?最初の結晶の種と比べると、かなり大きくなり、結晶らしい結晶に成長しました!
空にかざして見ると、光が透過してとても綺麗です。12日間ずっと成長を見守ってきた自分だけの結晶なので、とても愛らしく感じます…!世界に1つしかない結晶が完成しました。
ちなみに、私が育てたのは夜光結晶だったので、昼間に日光に1、2時間当てて暗闇に移動すると、こんな風に光るんです。結晶がこんなに青白く綺麗に光を放つのが不思議で面白く、とても楽しい経験が出来ました!
いかがでしたか?久々に実験のようなことをしたのでとてもワクワクしましたし、自宅でこんなに簡単に結晶が育成出来ることに、とても驚きました!
今回私が挑戦したのは夜光結晶育成キットでしたが、銀河通信社のWEBサイトを見てみると、他にも様々な色や大きさの結晶キットがあります。気になる方は是非チェックして、結晶育成に挑戦してみてくださいね〜!
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント