LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

ミニチュアで憧れのインテリアを揃えたい。「カリモク60」から「カリモク60 ミニチュアファニチャー ver.2」が登場

ミニチュアで憧れのインテリアを揃えたい。「カリモク60」から「カリモク60 ミニチュアファニチャー ver.2」が登場

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。家具ブランドの「カリモク60」からミニチュアフィギュアが発売されるとの情報を耳にしました。憧れの「カリモク60」の家具たちは、どのようにミニチュア化されているのでしょうか?早速ご紹介していきたいと思います!

手のひらサイズがかわいい!7種類の家具がラインナップ

「カリモク60」とは、カリモク家具株式会社が、1962年に国内向け木製家具の製造を開始して以来、「カリモク家具」として時代の流れに左右されることなく製造販売しつづけてきたアイテムと、当時生産されていたものを復刻し、再編集したロングライフブランドです。

カリモク60のミニチュアフィギュアは2019年7月に第1弾が発売され大好評を博しました。2020年2月には第1弾のカラーバリエーション違いも発売。今回は待望の第2弾ということで、人気のある家具7種類がミニチュアフィギュアとなっています。

2006karimoku_01
リビングテーブル(小)(ウォールナット)

「リビングテーブル(小)」は1963年に発売された商品です。質感やディテールまで、実際の家具をそのまま小さくしたかのような精巧な作りになっています。
「カリモク60」ブランドには、すべてのアイテムにアクリル製ブランドプレートがひとつひとつ職人の手で、取り付けられているそうですが、ミニチュア化したフィギュアにも、「カリモク60」ブランドプレートがしっかりと再現されているんです。細部に至るこだわりまで見逃せません。

2006karimoku_02
ロビーチェア2シーター スタンダードブラック
2006karimoku_03
ロビーチェア2シーター モケットグリーン

こちらは、1968年に開発された、より良い座り心地、重厚感を追求した総張り椅子「ロビーチェア2シーター」です。「リビングテーブル(小)」と合わせるとちょうど良い高さになっているんです。「オットマン+マガジンラック」と一緒に、実際のお部屋のような組み合わせも楽しめますよ。

2006karimoku_04
オットマン スタンダードブラック
2006karimoku_05
オットマン モケットグリーン

1968年から続くカリモクの原点商品であるオットマンも登場。「ロビーチェア2シーター」「オットマン」のカラーバリエーションである「モケットグリーン」タイプは、手のひらサイズになっても肌触りの良い感触を楽しめます。

2006karimoku_06
ダイニングテーブル800(ウォールナット)

1〜2人暮らしにぴったりの、コンパクトサイズのダイニングテーブルも登場しています。脚のテーパーの細かなデザインまで忠実に再現されています

2006karimoku_07
アームレスダイニングチェアⅡ (スタンダードブラック)

こちらは、背面の大きな丸みと上に広がる角度の背もたれがポイントの「アームレスダイニングチェアⅡ」。「ダイニングテーブル800」と合わせて、ダイニングの雰囲気を演出してみてくださいね。

今回ご紹介したカリモク60 ミニチュアファニチャー ver.2は、6月下旬から発売予定です。第1弾のミニチュアフィギュアと合わせて、ぜひミニチュアワールドを楽しんでみてください〜。

©KARIMOKU FURNITURE INC. ALL RIGHTS RESERVED.

カリモク60 ミニチュアファニチャー ver.2
素材:ABS / ナイロン(モケットタイプのみ)
販売方法:カプセルマシン(カプセルトイ)、ブラインドBOX
販売価格:カプセルトイ/1個500円(税込)、ブラインドBOX/1個500円(税抜)
販売場所:全国のカプセルトイ売場や雑貨店、ホビーショップ、カリモク60直営店、オンラインショップなど
発売元:株式会社ケンエレファント

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S