LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
森林への寄付をワンタップで!アプリ「weMORI」から、谷川俊太郎さんなどアーティストとコラボしたクラウドファンディング開始。

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
地球環境の再生を目指す森林アクションプラットフォームアプリ「weMORI」が、資金調達の一環としてクラウドファンディングを開始しました。有名なアーティストの方々とコラボした作品を購入できる限定リワードもあるそうなので、さっそくご紹介してきます!
地球環境の再生を目指す森林アクションプラットフォームアプリ「weMORI」
環境アクティビスト・清水イアンさんを代表に、2019年より始動したweMORI(ウィモリ)。再生型社会の実現を掲げて、森林環境再生のために世界中のコミュニティを巻き込む森林アクションプラットフォームアプリを開発しています。
昨年のアマゾンやオーストラリア、インドネシアでの森林火災などに見られる森林の減少が国内外で話題になっている今、それらを食い止める“森林アクション”を気軽でポジティブな行動として始める寄付を喚起しているそう。
そこでweMORIは、世界中で必要とされている“森林アクション”への寄付が指先で出来る「ワンタップ寄付」の機能がついたアプリ開発を目指し、資金調達の一環としたクラウドファンディングを今回開始しました。支援を行う事で、weMORIに共感したアーティストとのコラボ作品を限定リワードとして購入できるそうですよ。
谷川俊太郎さんなど有名アーティストとコラボ!植物のタネとともに仕上げた手漉き和紙の “発芽するアートポスター”
今回クラウドファンディングのために制作された限定リワード作品には、世界各国のアーティストの方々が多数参加しています。こちらは、詩人・谷川俊太郎さんがweMORIのために特別に書き下ろした「木洩れ日」の“発芽するアートポスター”。イラストレーターの惣田紗希さんとグラフィックデザイナーの平山みな美さんがビジュアライズを担当しています。
“発芽するアートポスター”とは、手漉き和紙にクローバーの種が植えられた特注用紙を使用した作品で、なんと紙を水に浸すと発芽するそう。その後土に植えて植物を育てることもできる、今までにないポスターです。
“発芽するアートポスター”は、他にも様々なアーティストの作品を選ぶことができます。こちらは、以前haconiwaでインタビューをさせていただいた、オーストラリア出身のイラストレーター グレイス・リーさんの作品。カラフルなお花が描かれたなんとも可愛らしいポスターです。
この他にも、メキシコのアーティスト マリエラ・メゼキタさんや、コロンビア出身の現役大学生アーティスト マルティン・サンチェズ・メルティネズさん、ボルネオ島のサバ州を拠点に活動するパンクアート集団 パングロック・スーラップがこの“発芽するアートポスター”を制作されています。こちらも素敵なビジュアルばかりですので、ぜひキャンペーンサイトを覗いてみてくださいね!
keeenueさんコラボのサステイナブルなTシャツ“残布T”も!
先日haconiwaの「WHO’S HOT?」でもご紹介した、アーティストKeeenueさんのイラストを用いたTシャツも今回のリワード品として登場しました。
しかもこちらのTシャツは、ジャパンメイド×サステイナブルな白Tシャツアパレル“armi”が手がける、製造工程で余った布「残布」生地を100% 活用した地球に優しい製品。生地自体のクオリティーも問題なく使えるよう開発されたのがこの「残布T」シリーズだそうです。weMORIプロジェクトと同様に、どの作品も地球環境に配慮した工夫がなされていて素敵ですね。
締め切り間近!weMORIクラウドファンディングは8月8日まで
これらのアーティストコラボの返礼品を購入して支援もできるweMORIのクラウドファンディングは、8月8日(土)までの開催です。リワードなしの支援や1本の木を植木できるプレッジ、発芽するアートポスターがセットになったものなど、金額に応じて様々な応援ができますよ。
また、期日までに支援いただいた方から先着で、9月に開催予定の谷川俊太郎さんによる詩のオンライン朗読会へ参加ができるそう。支援者限定だそうなので、こちらも要チェックです!
森林減少や環境問題へアプリで誰でも簡単に寄付できる未来を描くweMORI。この機会に支援を検討してみてはいかがでしょうか?
weMORI クラウドファンディング
キャンペーンサイト:https://www.kickstarter.com/projects/1065560538/wemori-an-app-to-regenerate-the-earth-0
Instagram:https://www.instagram.com/wemori_/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/joinwemori
weMORI本部ウェブサイト(英語):https://wemori.org/
お問い合わせ:media@wemori.org
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント