LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
軽井沢へ行ったら訪れたい!毎朝手作りの新鮮な味が楽しめるジェラート専門店「リビスコ」

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
暑い夏はやっぱり冷たいものが食べたくなりますよね。そこで本日は、先日訪れた避暑地・軽井沢で出会ったこだわりのジェラート専門店「libisco(リビスコ)」をご紹介いたします!
かわいいお店が目印!軽井沢のジェラート専門店「リビスコ」
長野県・軽井沢にあるジェラート専門店「libisco(リビスコ)」。旧軽井沢銀座通りの横道に入った先にある、ホワイトと爽やかなブルーを基調とした可愛らしいお店です。
店舗の目の前には、上皇ご夫婦が出会われた地として有名な軽井沢会テニスコートがあります。晴れた日は、リビスコの屋上にあるテラス席で広々としたテニスコートを眺めながらジェラートを食べることもできますよ。
リビスコは、2018年にこちらの店舗に移転しリニューアルオープンしたそう。外壁には、以前のお店で使われていた店名プレートが掛けられています。
店内に入ってみると、こちらもブルーがアクセントとなった内装に、木の温かみを感じる落ち着いた雰囲気が印象的。イートインスペースの奥には、リビスコのロゴマークをあしらったトートバッグやマグなどのオリジナルグッズが並んでいます。
また、リビスコがセレクトしたボトルワインやスモークサーモンも販売しているそうなので、ジェラートを食べつつお土産にしたい商品がいろいろと用意されていますよ。
季節ごとにメニューも変化!新鮮さにこだわった手作りジェラート。
リビスコのジェラートは、新鮮な牛乳と生の果物から作られたものばかり。劣化を防ぐため商品の作り置きはせず、毎朝手作りした出来たてもののみを提供するフレッシュさへのこだわりが特徴です。
そのため、日によっては人気のフレーバーが早々に売り切れてしまうこともあるそう。リビスコへお越しの際は、早めの時間帯に訪れた方がより多くのお味の中から好きなジェラートが選べるかもしれません。
メニューは季節やタイミングによって様々。店内には、その日のジェラートが可愛らしいイラストとともに一覧で表示されています。私が訪れた日は、オブセ牛乳・クリームチーズ・夏いちご・ブルーベリー・キャラメルラテ・ほうじ茶・チョコアの7種類が並んでいました。
他にも、夏限定メニューとしてスイカや桃、黄金桃のお味が作られる日もあるそう。秋には巨峰やリンゴのフレーバーが予定されているので、旬の素材を生かしたジェラートを味わいにシーズンごとに訪れてみるのもオススメです。
さらに、リビスコのジェラートは卵を一切使用していません。また、糖分を最小限に抑えるなど、素材本来の美味しさを追求したこだわりが魅力的です。リビスコHPにて詳しいメニューが紹介されているので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
私は定番の“オブセ牛乳”と限定の“夏いちご”のジェラートをダブルで注文しました。
長野県の小布施町から毎日届く信州の名産品 オブセ牛乳で作られたこちらのフレーバーは、素材の良さを感じるさっぱりとした口当たりで、ぱくぱく食べたくなるミルク感がたまらなく美味しい!
夏いちごは、苺をそのままを食べているような感覚を覚えるほどの自然な味わいで、果物をふんだんに使ったフレッシュさがクセになります。
他にもブルーベリーとキャラメルラテのお味をそれぞれ頂いたのですが、どれもさっぱりとしていながら、素材の味をまるごと楽しめるジェラートばかり。フルーツ好きの方はもちろん、甘いものが苦手な方にもオススメしたいお店です。
リビスコ銀座店や、オンラインストアも。
そんなリビスコは、軽井沢店だけでなく東京・銀座にもお店があります。さらにオンラインストアでの販売も行っているので、自宅でリビスコの味を楽しむこともできますよ。
今年の夏をリビスコの新鮮なジェラートと共に乗り越えてみてはいかがでしょうか?
リビスコ 軽井沢店
HP:https://libisco.com/
OPEN 10:00~
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4
TEL 0267-42-9113
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント