LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報

環境や地域資源に配慮したお箸の原点!使いやすさも兼ね備えたヤマチクの竹の箸「okaeri」

環境や地域資源に配慮したお箸の原点!使いやすさも兼ね備えたヤマチクの竹の箸「okaeri」

こんにちは。haconiwaキュレーター、くろさわゆうこです。

毎日の営みで欠かせない暮らしの道具のあれこれ。
食事の時間において、特にわたしたち日本人に欠かせない「お箸(はし)」もその一つと言えます。
おうち時間が以前より増え、食べることへの楽しみや大切さが増した今だからこそ、毎日何気なく使ってるお箸にも気を配り、ちょっとこだわってみませんか?

そこでオススメしたいのが、今回紹介する竹の箸「okaeri(おかえり)」。
軽くてしなりが良い「竹」ならではの使いやすさはもちろん、生産地域にも配慮し、持続可能なものづくりを手がけるこのプロダクトやブランドの魅力をお伝えしますね。

“竹の、箸だけ。”にこだわり、純国産の持続可能なものづくりを目指す「ヤマチク」

okaeri_yamachiku
今回紹介する竹の箸「okaeri」を手がけるのは、熊本県南関町に本社工場を構える箸メーカー「ヤマチク」。
1963年に創業し、当初は竹の建築資材を扱っていましたが、1977年以降は、地元・熊本県や福岡県の山々より切り出された国産の天然竹を材料にした「竹の箸」にこだわり、製品をつくり続けています。

okaeri_yamachiku
生育が早く循環性の高い竹は、古来より日本では身近な素材として様々な日用品に加工され、竹の箸もまさにその一つ。
時代の変化とともに、今では安価な輸入木材やプラスチックでできた箸が一般的となっていますが、軽くてしなりが良い「竹」という素材にこだわり、機械加工と手作業を組み合わせて一本一本丁寧なものづくりを行っています。

okaeri_yamachiku
現在でも「切子さん」と呼ばれる職人により、地元・熊本と福岡の県境の山々から一本一本切り出された竹を仕入れ、乾燥を経て加工や塗装を施します。
手に触れ、口に運ぶものだからこそ、検品も一本ずつ目視で確認しているとのことで、このように純国産の竹箸をつくるメーカーは今では珍しく、現在はこのヤマチクさんのみ!なのだそうです。

“竹の、箸だけ。”と、webサイトのブランドメッセージにもあるように、竹箸づくりにこだわり、関わるすべての人や仕事がこれからも継続して行えるよう「持続可能なものづくり」に取り組むヤマチクさん。その想いや姿勢は、竹箸という製品や技術だけでなく文化をも次世代につなぐことを意味していますね。

竹だけに、“おもいのたけ。”を込めてつくられた製品の数々。
2019年12月、全国から隠れた名品を選ぶコンテスト「にっぽんの宝物グランプリ」工芸部門で準グランプリに輝いた「okaeri」 もまさにその一つと言えます。



お箸の原点におかえり!大人も子ども使いたくなる、洗練された竹の箸

okaeri_yamachiku
お待たせしました!こちらが、竹のお箸「okaeri」です。
すっきりとシンプルながらも、現代の食卓にも合う洗練されたデザインで、大人用から子ども用まで、長さや太さが異なる全5種類となります。
箸そのものはもちろん、八角形の形やロゴなどパッケージもおしゃれ。素材にちなみ「竹取物語」をイメージしたんですって!

okaeri_yamachiku
赤い頭がアクセントの、シンプルな美しさが冴える竹の箸「okaeri」。
その名の通り、「okaeri=おかえり」に込められたいくつかの想いや願いから、このプロダクトは生まれました。

okaeri_yamachiku
デザインはもとより、竹の箸の特徴は軽く、しなりがあって丈夫なこと。また、吸いつくような箸先やすべりにくくて持ちやすいことから、かつての日本の食卓では欠かせない日用品でした。
しかし、竹の加工は大変難しいこと、そして時代の流れとともに割安な素材が台頭し、輸入材木やプラスチックでできた箸が今では主流です。

「箸」という漢字が“竹かんむり”でできているように、古来より日本人の食とともに永く使われてきた竹の箸。
素材としても優れているこの竹の箸を、もう一度日本の食卓へ届けるーーー。
そんな、お箸の原点に“おかえり”という想いが、この名前には込められています。

okaeri_yamachiku
毎日の食卓で交わされる「いただきます」をはじめ、「ただいま」「おかえり」と言った何気ない言葉のやりとり。

ですが、そのひとときや人との間を温かく優しい気持ちにしてくれるそんな言葉のように、日々の暮らしに欠かせな食事を心温まるものにし、その傍らにそっとあるお箸でありたい。

家族のお箸として、日常使いのお箸として“おかえり”の意味もここには込められています。

okaeri_yamachiku
このように日本の食文化に応じた使いやすい竹の箸ですが、プロダクトが出来上がるまでには竹を山から切り出す切子さんや竹材屋さんをはじめ、多くの方がものづくりに関わっています。

プラスチック製などの箸が主流の現代にあって、竹の箸をつくり続けることは、そこに関わるすべての人の仕事や生活を守ること。そのために、高い品質の商品を適正なコストで生産し、お客様にも「本当の付加価値」を提供することで、「持続可能なものづくり」を目指しています。

また、エコな資源とも言われる竹ですが、その生育が早く、人の手を入れないと放置竹林が増えていくという問題も。
天然素材の竹を資源として切り出し、定期的に手を入れることで、地域の自然や生態系の保全にも役立っています。

人や自然、地域資源が循環する、正しいお箸づくりに“おかえり”という、これからの時代に大切な願いも込められていました。


okaeri_yamachiku
okaeri_yamachiku

竹箸をつくり、使うことへの熱い思いが込められた「okaeri」には、大人用と子ども用があります。
こちらは大人用で、上写真左より「21cm」「23cm 細」「23cm 太」の3種類。
成人男性や女性が持ちやすいとされている標準的な長さを採用し、21cmは中学生くらいから使用できるようです。
箸のあたまは丸く、持ちやすいですが、箸先に行くにつれ四角く削り出しているので、実は転がりにくいそう!これぞ、技術が光る「MADE IN JAPAN」なプロダクトですね。

純国産の天然竹の表面には、アクリル塗装を施しています。食器洗浄機や乾燥機、電子レンジなどのご使用はお控えくださいね。

「okaeri」1,650円(税込)
サイズ:21cm/23cm 細/23cm 太
材質:純国産天然竹 使用不可:食器洗浄機・乾燥機・電子レンジなど

okaeri_yamachiku
okaeri_yamachiku

一方こちらは子ども用で、上写真左より「16cm」「18cm」の2種類。
使用する長さの目安として、16cmは幼児、18cmは小学生低学年くらいまでとなります。

素材ならではのすべりにくく持ちやすい竹の箸は、これから使い方を身に付ける子ども向けとして、実はとっても適しているかも!また、小さい時から「本物」を使い、その良さを知るとっても良い機会にもなりそうですね。

「okaeri」1,430円(税込)
サイズ:16cm/18cm
材質:純国産天然竹 使用不可:食器洗浄機・乾燥機・電子レンジなど


大切な人へ届けたい!結婚や出産など、人生の節目の贈り物にぴったりなギフトセット

竹ならではの使いやすさと洗練されたデザインが魅力的な箸「okaeri」ですが、贈り物にぴったりなギフトセットもありますよ!

結婚や出産など、人生の節目のギフトに。また、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」は、その食文化と共にますます世界に広がりつつあることから、日本食や和文化が好きな外国人の方へのギフトとしても喜ばれそう!

okaeri_yamachiku
こちらは、「okaeri」の竹箸2膳をはじめとするギフトセット。それぞれの箸のサイズは、21cmと23cm 太で、夫婦(めおと)箸としてペアで使うのにぴったりです。

新しい門出となる結婚祝いや銀婚式・金婚式などの記念日に、またこれからの季節はお中元やお歳暮などお世話になった方や大切な人へのギフトにぜひ“毎日使う良いもの”を!

また、セットで付いている「okaeri」リーフレットやヤマチクの会社案内(なんと竹のお箸付き!)は写真も美しく、竹箸に込めた想いやこだわりにあふれた、読み応えのある内容です。


“「おかえりの箸」が、あなたと大切な人との「はしわたし」になりますように。”

と、リーフレット内にもあるように、人と人、人とモノとをつなぐ、毎日使いたくなる素敵な日用品と言えますね。


「okaeri」ギフトセット:2膳セット 3,960円(税込)
セット内容:「okaeri」の箸 (21cm・23cm 太)/「okaeri」リーフレット/ヤマチク会社案内(竹のお箸付き)
材質:純国産天然竹 使用不可:食器洗浄機・乾燥機・電子レンジなど

okaeri_yamachiku
こちらは、「okaeri」の竹箸3膳をはじめとするギフトセット。それぞれの箸のサイズは、先ほどの2膳セットと同じ21cmと23cm 太に、子ども用の18cmが加わりました。


その生育が早いことより、昔から成長のシンボルとして親しまれてきた竹。
子どもの誕生と健やかな成長を願い、出産祝いのギフトとしても大変喜ばれそう!

「okaeri」ギフトセット:3膳セット 5,390円(税込)
セット内容:「okaeri」の箸 (18cm・21cm・23cm 太)/「okaeri」リーフレット/ヤマチク会社案内(竹のお箸付き)
材質:純国産天然竹 使用不可:食器洗浄機・乾燥機・電子レンジなど

使いやすさはもちろん、持続可能なものづくりにも配慮してできた竹のお箸「okaeri」、いかがでしたか?
近年では昔ながらの素材でできた竹箸のメリットに改めて気づく人も増えているようで、毎日使うものだからこそ、こだわりのある本物の暮らしの道具を取り揃えたいですね。


また、竹の箸づくりにこだわりを持つヤマチクさんでは、「okaeri」以外にもロングセラー商品の「がんこ箸」など魅力的なプロダクトがあるので、詳しくはこちらも見てみてくださいね。



公式のオンラインストアをはじめ、 今年の4月よりアーバンリサーチが「地域活性化」をメインタスクに取り組む「JAPAN MADE PROJECT」として、アーバンリサーチのオンラインショップ「URBAN RESEARCH ONLINE STORE」での販売も開始したので、気になった方はぜひチェックしてみてください〜。

ヤマチク
https://www.hashi.co.jp/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S