LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
立方体が印象的。素材にこだわった新食感スイーツ「カレ・オ・ショコラ」

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
食欲の秋ということで、美味しいものが気になる季節になりましたね。
先日、甘いモノ好きなら見逃せない新感覚のスイーツが登場したとのことなので、早速ご紹介していきたいと思います。
キューブ型の新スイーツ
「本質的に良いものを広めていきたい」という思いのもと立ち上がった高級スイーツブランド「BRANCHÉ CHOCOLAT」。ブランド名は、フランス語で「繋ぐ」を表す「BRANCHÉ」と「チョコレート」を意味する「CHOCOLAT」から名付けられています。
今回、「BRANCHÉ CHOCOLAT」初となるスイーツ「カレ・オ・ショコラ(#カレチョコ)」が登場しました。カレ・オ・ショコラとは、テリーヌよりもしっとりと濃厚で、舌触り滑らかな新食感のスイーツ。印象的な「キューブ型」で、スタイリッシュで食べやすい上、どの角度からでも写真に収めやすいという特徴を持っています。
固定概念にとらわれず、日本の良質な素材を軸に、風味・食感・素材・デザインの4つにこだわり、口に運ぶまでの感動、食べた時の驚き、シェアする喜びがトータルで設計されているんです。
ジュエリーボックスのようなパッケージ
カレ・オ・ショコラのパッケージは、マット加工された表面に金箔の箔押し加工を施すことで、スイーツの繊細さと、ラグジュアリーで重厚感のあるノーブルな世界観が表現されています。
ジュエリーボックスを開けたときのような、幸福に満ちた驚きを感じて欲しい、という思いからジュエリーボックスをイメージしたパッケージデザインに仕上げられているそう。鮮やかな色味と立方体のフォルムが印象的で、ミニマルながらグラフィカルなデザインは、食べ終わった後もお部屋に飾って楽しみたくなる、かっこよさですね。
第1弾は八女茶を使用
カレ・オ・ショコラシリーズ第1弾として登場したのは、世界最高峰のブランド「八女茶」を使用した「抹茶カレ・オ・ショコラ」。色が美しく出るもの、苦味が強いもの、コクが出るもの、甘みが強いもの、など種類や挽き方によって個性が大きく異なる八女茶のポテンシャルを最大限引き出すため、50種類以上のレシピの中からたどり着いたという、茶葉本来の味を引き立たせたエレガントな味が楽しめます。
生クリームと、煮詰めたミルクがバランスよく配合された、深い味わいながら軽やかな食べ心地が特徴的。隠し味である福岡県産の梅酒のおかげで、ショコラの甘みがより際立っています。
さらに、フランスの古典菓子「パン・ド・ジェンヌ」に「八女茶」を加えたという土台に、ホロホロとした舌触りが特徴のクラムが合わさった2種類の食感にも注目です。伝統的なフランス菓子と、日本の伝統素材のコントラストが生み出す素朴ながらも新鮮な味わいをぜひお試しください〜。
ギフトにはもちろん、自分へのプチご褒美にもぴったりのカレ・オ・ショコラをご紹介しました。今後も和栗や苺など、気になる味が登場予定だそうです。これからの動きもお見逃しなく〜。
ブランドサイト:https://branche-chocolat.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/branche_chocolat/
Twitter:https://twitter.com/branchechocolat
LINE:https://lin.ee/Vkf3ddw
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント