LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
週末読みたい本『はじめてのグラフィックレコーディング』

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
本日は、様々なビジネスシーンで役立つこと間違いなしの1冊『はじめてのグラフィックレコーディング』をご紹介します。
グラフィックレコーディングに必要な知識とテクニック学べる1冊
グラフィックレコーディングとは、会議などで議論をリアルタイムに可視化する手法のこと。認識の共有や問題の発見など、様々なコミュニケーションを促します。多様なビジネスシーンで役立つコミュニケーション技術として、近年注目を集めています。
本書は、そんなグラフィックレコーディングを、どんな人でもすぐに始められるワークブックです。きっと皆さんにも役立つアイデアがたくさん詰まっていますよ〜!
グラフィックレコーディングは、「ビジュアルシンキング」の考え方が土台となっているため、まずはビジュアルシンキングの基本から詳しく学べます。
ビジョンやコンセプトを可視化したり、オンラインの議論を可視化したりと、様々なシーンでの活用事例が具体的なイラストとともに紹介されているので、とても理解しやすい内容となっています。
グラフィックレコーディングのスキルを学ぶチャプターでは、絵が苦手な人でもすぐにできる伝わる絵の描き方や、文字の見せ方や言葉の選び方、話の聞き方など、それぞれの項目ごとに、もったいない例とわかりやすい例を比較して解説されているのがとても分かりやすく、はじめての方でも納得しながら読み進められます。
また、それぞれのチャプターごとにミニワークやコラムがあるのもポイント!読むだけでなく、実際に手を動かして実践することで、確実に身につきそうです〜!
さらにiPadの活用法までありますよ!iPadとApple Pencilがあれば、どこでも手軽にグラフィックを描き始められます。本書ではイラスト制作アプリを使って、表現の幅を広げる方法が紹介されているので、デジタル派のみなさんはこちらを参考にしてみてくださいね。
また巻末には、企画書やプレゼン資料などに便利なビジュアルライブラリーも収録されています!絵の練習用に使うのはもちろん、一式ダウンロードも出来るので、いろんな場面で役立ちそうです。
いかがでしたか?はじめての方でもグラフィックレコーディングに必要な知識やテクニックがこれ1冊で学べます。是非この機会に、スキルを身につけてみては?
はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を絵にする。
出版社 : 翔泳社 (2020/8/26)
著:久保田 麻美
価格:本体2,000円+税
仕様:A4変・200ページ
ISBN:9784798164885
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798164885
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント